最終更新:

32
Comment

【5407055】英進館6年生の生徒数は?

投稿者: ちゅんの   (ID:5XEIWxS8JH2) 投稿日時:2019年 04月 21日 10:08

今年度の英進館の6年生全体の生徒数って何人ぐらいですか?クラス別とかではなく。全員が受けるテストの母数というか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5432164】 投稿者: 英進館さんに同感  (ID:CCUfaYWDipk) 投稿日時:2019年 05月 11日 14:44

    それぞれ考え方は異なりますので 親御様の思われる路でいいと思います。

    ただ、全国の立ち位置という観点から申しますと 英進館様の仰る通り 大学受験を見据えてであれば高校からではないでしょうか?
    中学では成績の伸びが入れ替わる 大きな時期です。
    小学生の段階で立ち位置…とは。


    日能研は中学受験のみですので、全国区を見据えた志望校をお考えであれば もちろん英進館よりは情報が沢山あるのでいいと思います。

    附ラ受験に関しましては やはり英進館が強いのではないかと思います。

  2. 【5432299】 投稿者: 附ラなら  (ID:SgNVdGgSIqw) 投稿日時:2019年 05月 11日 16:12

    英進館でしょう。
    全国区の学校なら、日能研でも良いと思います。
    入学者の出身塾を見れば一目瞭然。

  3. 【5432343】 投稿者: 天神組  (ID:e9FQclp8Js.) 投稿日時:2019年 05月 11日 16:55

    前の方がお書きになっているとおり、英進館は四谷大塚の提携塾でテストも毎月受けているので、全国的な立ち位置を知るのは日能研九州でも英進館でも問題ないかと。

    ただ、各種テストはいわゆるボリュームゾーンが違ってくるので、よく受験本でも志望校に合わせて以下のような模試を受けることを推奨されてますよね。

    最難関…サピックスオープン
    最難関〜中位校…四谷大塚合不合
    中位校〜…日能研合格判定テスト

    なので、立ち位置というより個々の志望校のボリュームゾーンに合わせて受ければいいだけだと思います。

    それよりも、日能研は関東・関西・九州など分かれていますので、例えば灘や開成・麻布を福岡・九州から狙うなら結局のところ受験者数や合格者数を鑑みると、環境的には英進館からがベターではないかと思います。

    ただ、英進館はそれらの3校以外は難関中学であろうとも、例えば渋谷幕張や東大寺学園など向こうではどんなにメジャーな難関校でもおそらくノウハウなどは持ってないので、その場合は日能研九州の方がまだ情報などは入るのかもですね。

  4. 【5432458】 投稿者: 四大大手  (ID:PYWlyTuuetg) 投稿日時:2019年 05月 11日 18:21

    で比較すると、四谷と日能研は同等ですよね。
    サピックス>早稲アカ>四谷、日能研
    かと。
    四谷は最難関ではないと思います。

  5. 【5432898】 投稿者: 天神組  (ID:e9FQclp8Js.) 投稿日時:2019年 05月 12日 00:26

    おっしゃる四大大手の実績は存じております。
    言われているのは私の書いたこちらの事ですよね?↓

    最難関…サピックスオープン
    最難関〜中位校…四谷大塚合不合
    中位校〜…日能研合格判定テスト

    これは「中学受験鉄人会」という関東では割と有名な中学受験専門のプロ家庭教師会が書かれていたものをそのまま引用させていただいただけなのですが…

    うちは四谷の直営校でもなんでもないので、別に四谷大塚の肩を持つわけでもないですが、早稲アカも四谷合不合を受けるわけで、そういう意味からも四谷大塚直営校だけではなく、模試を受験する生徒全体の受験者層をみて、鉄人会も上記のようなボリュームゾーンの模試と書かれているのではないでしょうか。

    なので、あくまで私は全国的な立ち位置を知るにはという話の流れから模試の件を書き込んだので、「四谷と日能研は同等」というお書きになられていた件に関してはおそらく両塾の合格実績あたりをおっしゃってると思うので、それは多少話が横道に逸れている感があるですが。。

    ただ、あくまで合格実績で比較をという話しなら、どの塾も地域的に得手不得手があるので、関東なら四谷大塚や早稲アカと日能研関東、九州で比較するなら英進館と日能研九州などと、その地域での実績を比較しないと、これから検討される親御さんには材料にはならないと思うのですが。
    ※関東ではずば抜けたサピックスも、関西ではやはり苦戦しているのと同じ意味です。

  6. 【5433133】 投稿者: 附設生母  (ID:FFg1xaK9l16) 投稿日時:2019年 05月 12日 09:18

    四谷大塚の合不合、全国統一小学生テストを受験すれば、九州と広島にしか校舎がない英進館であっても、全国での立ち位置は把握できますよ。

    ただし、そもそも目標が附設ラサであれば、全国よりも英進館での立ち位置さえ知っておけばそれで十分ですし、本当の意味で全国での立ち位置が知りたければ、算数オリンピックや灘中入試を実際に受験することです。

    息子は算数オリンピックは予選通過、灘中は数点足りずに不合格だったのですが、受験を通じて「上には上がいる」ということを痛感したみたいです。

    この「痛感」というのがポイントです。「体感」ではなく「痛感」となったのが、附設志望だったのに灘クラスで勉強した意義だったと事後的に思いました。

  7. 【5433627】 投稿者: 受験対策が始まるまでの館生の問題点  (ID:HfD2lZklR9o) 投稿日時:2019年 05月 12日 15:06

    学校別受験対策が始まるまでの館生の問題点は、
    四谷の問題なら解けるが、見慣れない問題になると解けないこと。
    もちろん全員の話ではなく、そういう子の割合が高いという意味。
    見かけ上の天才はたくさんいるんですけどね。

  8. 【5932472】 投稿者: 新中学生  (ID:qc04nzLhFAs) 投稿日時:2020年 07月 04日 10:38

    本人に潜在能力が有り専業主婦が付いていれば進学クラブの学習でもいいのかなって思いました。
    各看板先生の授業でしたし、自宅で21時までの学習で合格したので。
    今は中学で体系数学に取り組んでいます。


    知り合いで6年から受験勉強始めて通塾した子がいます。東大合格を出している学校は残念な結果でした。結果的に公立に進みましたが、商業的過ぎませんかねぇ?
    子供の結果から1年間勉強した位で受かるわけが無い事は最初から分かっていたバス!
    その子がかわいそうです。

    最後は志望校の過去問に特化した勉強が良いと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す