最終更新:

349
Comment

【5731421】英進館2020年度6年生TZS・TZ 2021年中学受験組

投稿者: 桜花   (ID:u4tzNy0e8G2) 投稿日時:2020年 02月 04日 00:37

中学受験が終わるまで残り1年となりました。
テスト、教材、講習会、合宿、志望校決め、受験、合格発表など、有益な情報交換の場になれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 27 / 44

  1. 【6066014】 投稿者: 親  (ID:mVKxZt/4zcw) 投稿日時:2020年 10月 25日 13:26

    この人前も、別スレ別IDで、このてのコメントしてましたね。

  2. 【6072181】 投稿者: 休館日  (ID:j/wRRm0kxmo) 投稿日時:2020年 10月 31日 00:10

    例年、附設ラサールの選択比率2:1程度かと思いますが
    今年はどの位なのでしょうか。

  3. 【6072787】 投稿者: 恐ろしい  (ID:50jSkgJ5mIE) 投稿日時:2020年 10月 31日 17:54

    夏季講習時の先生の聞き取り調査時、天神TZSでは29:1とか、附設志望者にとってはクソ恐っそろしい数字でしたけど、今はどうなんでしょうね。

    少なくとも現時点で天神校TZは附設4クラス、ラサール2クラスです。

    最終的には最悪でも3:1位の現実的なラインに落ち着いてもらわないと、シャレにならないす。

  4. 【6073077】 投稿者: 休館日  (ID:j/wRRm0kxmo) 投稿日時:2020年 11月 01日 00:04

    さすが天神校、夏期時点での数字は驚きです。
    3:1以上の偏りになってしまいますと、附設の激戦たるや・・
    ラサール志願してますが気を抜かずサポートしたいと思います。
    貴重な情報ありがとうございました。

  5. 【6074123】 投稿者: 昨年終了  (ID:ZzGfOvydguk) 投稿日時:2020年 11月 02日 01:30

    昨年まで英進館にお世話になったものです。
    あっという間に11月で、次の学年の皆様ももう100日切ったんだと久々にこちらの英進館スレを拝見いたしました。

    息子は関東に進学したのですが、あちらでも今年は埼玉・千葉など(東京より早い時期に入試解禁になる)1月のいわゆる前受け校と言われる学校が、コロナを心配されて軒並み志望者を減らすと言われてます。

    ですので九州でもやはり、同じような理由でラ・サールや青雲など広範囲から生徒を集める学校は特に影響を受けやすい年になるのは、全国的にも仕方のないことなのかもしれないですね。
    また附設にしても実際に入学されると遠距離となる方も多いでしょうし、こちらも長時間の電車通学などご心配は尽きないと思います。


    ただ、これは公立私立問わず中高に通わせてる親御さんなら分かると思いますが、どんなに学校が丁寧なコロナ対策をしようとも、そこは元気が有り余っている中高生。1か月とかならまだしもこれからしばらく続くであろうウィズコロナの期間を、ずっと適切なソーシャルディスタンスをとって学校生活を送っていくなんぞおよそ無理な感じなんですよね(^^;;

    表現が難しいのですが、もうどの学校で感染者が出ても無理がないというか、在学中にどの学校も一度は出るものくらいに考えておいてもよいのかもしれません。※あくまで極端な話ですが。

    となってくると、合格後の学校生活や環境面でのご心配もどうしても尽きないとは思いますが、そこは寮生活であろうが遠距離通学であろうが近隣の学校であろうが、コロナの事は一度傍に置いてみて、その影響がなかった場合に本命・併願問わず本来どのような志望校にしたのだろうかを、今一度じっくりと考えてみるのもいいのかもしれませんね。


    かくいう我が家も、昨年ほんの1,2ヶ月流行が前にずれていたら、今よりずっとコロナ危険地帯と言われていた首都圏への進学どころか受験すら躊躇していたかもしれませんが、実際に通わせてみると、もう入学したんだからなるようにしかならんやろ、というひらき直りの気持ちしかないんですよね(^^;;
    ※これは首都圏だからというわけでもなく、寮生だろうが遠距離通学だろうが、今現在の保護者の皆様は心配しつつも同じ気持ちの方が多いのではと思います。
    コロナが心配だから転校したとは今のところ聞いたことないですし。


    昨年までの私どもと違い、何もかも前例とは異なる条件・環境の中で本当に現六年生の皆様方は大変な思いでここまでこられたと思いますが、せめて最後の附設・ラ・サールの大一番は、皆様が苦しめられ続けてきたコロナから解き放たれて、悔いのない1月23日を迎えられる事を心から願っております。

    もう卒業した身にも関わらず、あくまで私見ばかり長々と述べてしまい失礼いたしました。

  6. 【6086665】 投稿者: 附設志望  (ID:mulepKWC6DA) 投稿日時:2020年 11月 12日 09:38

    附設を第1志望にしてます。ここ数年の英進館の合格実績をみてると、附設模試やラサ模試で100位以内であればほぼほぼ合格なのではと考えてます。本番での大失敗はある程度あるとしても…
    なのですが、先日、塾の先生が「今年は他塾と附設の合格者数に例年ほどには差がつかないかも」と言ってたと聞きました。もしそれが本当なら安全圏はどれくらいなんでしょうか…50位くらい?
    先生の真意がわかりませんが気になったので投稿してみましたm(_ _)m

  7. 【6086815】 投稿者: ベアマックス  (ID:50jSkgJ5mIE) 投稿日時:2020年 11月 12日 11:44

    心配ですし、気になりますよね・・・私も思いっきり心配してます。

    ただ、実際の所、附設志望様のご質問に対し、「先生の真意」という事であれば、その先生しかわからないでしょうし、「実際の所でどうなのか?」という事であれば、おそらく誰も答えが出せないのではないか、と思います。

    まぁ、そう言ってしまっては身も蓋もありませんので、あくまで個人的な妄想を垂れ流してみます。

    昨年との比較で本学年のレベルの比較を考えますと、6年前半時のSクラス在籍数、各種模試の発表されている優秀者の点数の上限下限などをざっくり比較すると、上位50名をひっくるめたレベルや厚みに関しては、個人的には全く引けをとらないと考えております。

    ただし、灘・開成合格圏に入り込めるような層の厚みに関しては、正直な所昨年には及んでいないのではないか?との実感を持っていますが、あくまで附設合格というラインでは問題はないと思います。

    TZS全体、ないし、TZ全体のレベルについては、正直分析できる情報をあまり持っていないのでわからないのですが、5年時、ないし6年の現在までのクラス編成の推移などを考えると、この部分での全体としての層の厚みに関しても、残念ながら昨年と比較すると、やや及んでいないのではないか?と考えていますが、これは全く自信がありません。

    あとは他塾との比較になり、ここはもちろん私にはわからない所ではあるのですが、まず、コロナの影響で関東・関西からのS・W・Y・N・Hからの遠征はかなり減るのではないか?と読んでいるので、元々遠征が少ない附設はともかく、ラサールに関しては、まずこの部分で受験者数にそれなりに影響してくると考えています。

    九州地方でしのぎを削る、N・Zとの比較に関しては、Nは全くわかりません。
    Zは、覆面で模試を受けられた方の感触では、少なくとも上位層に関しては、例年に比べ、そこまでレベルアップしているという印象はないようでした。

    という事で、対他塾という観点から考えると、少なくとも昨年比で、英進館に逆風とは考えられず、悪くても無風、おそらくやや追い風と個人的には考えています。(まぁ、願望がかなり入った妄想ですが。)

    昨年度は、私の記憶なので間違っているかもしれませんが、附設・ラサールの第5回模試の平均順位で、50以内が附設・ラサールの合計で95%程度、100位以内でもたしか90%超、150位で90%程度、160位で85%程度、200位でも8割超、300位でも7割弱の合格率だったように記憶しております。

    ですので、ここまでのイメージを総合すると、通常ならこの位、もしくは悪くても1割減位の合格率が見込まれます。

    ただ、ご存知のように、今年は例年とは比較にならない位受験者の動向がF>Lとなっており、また、昨年とは男女比率にもかなり差がある事から、附設+ラサールの合格者数は、このままだとかなり減少するのではないかと考えています。

    具体的には、附設合格者数↑ 附設合格率↓ ラサール合格者数↓ ラサール合格率↑ 附+ラ合格者数↓ 附+ラ合格率↓ という予測です。もちろんいい意味で外れて欲しいと考えています。

    しかしながら、例えば昨年で言えば20位台のお子様が不本意な結果になったり、かと思えば400位台のお子様が結果を出されたりと、必ずしも立ち位置通りにはいかないわけです。

    ですから、もうこの時期になったら、相対的な立ち位置よりも、いかに自分自身の合格の可能性を少ない時間で上げる事が出来るか、その事に意識を向けた方がいいのではないかと、自分自身には言い聞かせるようにしています。

    結局のところ、答案で合格最低点を1点でも超える事が出来ればいいわけですから、穴を探して埋め、弱点を少しでも修正する、もはやそれしかないからです。

    おそらく先生の意図としては、合宿がなく、例年と比較して、まだ受験する実感を持ちきれないお子様への危機感から、「例年通り、その立ち位置なら大丈夫と安心したらヤバイぞ!」と発破をかけているのではないかと、考えています。

    もちろん、先生方自身も、例年とは異なる今年の状況から、不安や焦りを感じておられる事もあるとは思いますが。

    ですから、あくまでお子様には、危機感を持っていただき、あくまで保護者はあせらず冷静に打てる手を打っていく、そうあるべきなんですけど、なかなか難しいですよね…。

    解決になってませんね、長文駄文失礼いたしました。

  8. 【6086987】 投稿者: 横から失礼いたします  (ID:n07u63vDl4g) 投稿日時:2020年 11月 12日 14:13

    横から失礼します

    >ただし、灘・開成合格圏に入り込めるような層の厚みに関しては、正直な所昨年には及んでいないのではないか?との実感を持っています

    この部分が非常に興味があるので、もう少し詳しくお聞かせいただけないでしょうか。(もちろん「所感」で結構です)
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す