- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 桜花 (ID:mG/YGUpnkRk) 投稿日時:2020年 04月 11日 11:43
英進館では各種模試・テスト(四谷大塚の週テスト、合不合判定テストを含む)が当面のあいだ自宅受験となります。
6年生では国語50分+算数50分+社会30分+理科30分=合計160分=2時間40分。
休憩時間を含めると3時間以上、保護者による試験監督が必要です。
このスレはその暇つぶし会話用雑談スレです。
何かとストレスの多い非常事態に少しでもうまくいきますように。
ぜひご活用ください。
-
【6102090】 投稿者: 涼 (ID:03NPlsjh3o.) 投稿日時:2020年 11月 24日 23:00
天神TZS1に在籍している者です。
1学期の初めはクラス表示だったのに急に学校名に変わり正直戸惑っております。クラス内の立ち位置が分からないので、クラスを記載して欲しいです。
なかなか先生に聞く機会もなかったので、皆さんと考えることは同じで嬉しく思います。 -
【6102150】 投稿者: sakura (ID:OkipIpOPEG2) 投稿日時:2020年 11月 25日 00:25
ありがとうございます。気持ちを共有出来て、私も心強いです。我が家は、上の子は地方の教場に通っていたため、先生方とのコミュニケーションも比較的取りやすく、ちょっとした疑問も気軽に聞ける環境でしたので、天神本館に通うということのメリット、デメリットを痛感しております。
お迎えの際も、あの人混みの中、先生をお引き止めすることも出来ず、正直教科担任の先生のお顔さえも分からずです。今年は特に、保護者会等も軒並み中止だったりオンライン実施なので、ふとした疑問も聞くタイミングがなく、eicaシステムでメールのやり取りなど出来ると助かるなぁと思っていたところでした。
今は、娘がテスト後の席替えの位置を教えてくれるので、クラス内での立ち位置をそれで把握している状況です。
この学校名表示への変更は、6年生もなのでしょうか?受験生にとっては、尚更不安材料になるのではないかと思ってしまいます。 -
【6103219】 投稿者: とらちゃん (ID:661Rn.FD/TY) 投稿日時:2020年 11月 26日 00:40
中高一貫校ではなく受験クラスです
息子はTZSで中3の夏からTZNに在籍していたため、テストは附設模試、ラ・サール模試、12月に灘模試を受験していました
成績優秀者は学校名で九州中の子がのっているので、特定の中学校の子がのっている訳ではなかったですよ
子どもの代は附設模試、ラ・サール模試の受験者数は約350人程度、灘模試が関西志学館と共催で80人程度いましたのでその順位で灘、ラ・サール、附設の合格率がわかりましたね -
【6103766】 投稿者: もやもや (ID:IxjopfWe.1c) 投稿日時:2020年 11月 26日 15:58
コロナで学校が2週間も休校。塾も行けずに、コロナ事情で受験もどうなるのかと不安が募り、子どもの勉強面もそわそわしていて、通常の生活のありがたみを感じます。なかなか辛いです…
-
-
【6104209】 投稿者: はるぴ (ID:3HwWcbo3Pxg) 投稿日時:2020年 11月 26日 23:07
お子さんに何もなくてなによりです。いろいろ不安でしょうが冷静になったほうがいいと思いますよ。
受験勉強に関しては、いつ何が起こるかわからないから、早めに仕上げていたほうがよさそうですね。無事に乗り切りたいですね。 -
【6104766】 投稿者: もやもや (ID:/hqs8slL/Cc) 投稿日時:2020年 11月 27日 12:57
ありがとうございます。親の私がそわそわしてました。ほんと無事に乗り切りたいです!
-
【6105107】 投稿者: ロイヤルブルー (ID:9Q074fCFN62) 投稿日時:2020年 11月 27日 17:52
コロナ第3波到来に戦々恐々の日々です。学級閉鎖や学校閉鎖になられた方々は大変な思いをされていることと思います。お見舞い申し上げます。
先日から模試順位表のクラス表記や学校名表記の話題が出ていますが、基本的には個人成績表があるのですから、順位表には名前と「○○校(○○本館)」程度の情報で良い気がします。
最近もあるのか分かりませんが、クラスが公表されることによるトラブルの話も度々耳にしましたし、コロナで学校閉鎖や学級閉鎖になる御時世に順位表での学校名公開も個人情報の観点から心配な気がします。 -
【6105224】 投稿者: とらちゃん (ID:661Rn.FD/TY) 投稿日時:2020年 11月 27日 20:03
息子は地方から新幹線で灘クラスに通っていたため、成績優秀者が学校名表示だったので自分だけ遠くから通っているのではなく、他の子も遠くから通って来ているのがわかって息子も頑張れたと思います
でもクラス名表示や学校名表示で色々な問題があるのなら、出さない方がいいのかもしれませんね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- サピ終了保護者への相...2021/01/20 13:59
- 6年アルファの広場【20...2021/01/21 09:11
- 筑駒中受験生の親の広...2021/01/21 00:59
- 5年アルファの広場【20...2021/01/21 01:45
- 4年アルファの広場【2...2021/01/21 08:06
- 2021年度受験組の談話室2021/01/20 16:08
- 2020年度5年生 応用の...2021/01/20 12:55
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/21 09:23
- フォトン算数クラブ2021/01/20 13:18
- SPICA 最難関中学受験...2021/01/21 00:49
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 進学館かSAPIX 2021/01/21 09:02 はじめまして。 今塾探し真っ最中なのですが、進学館の手厚...
- 4年生の広場【2020年度】 2021/01/21 09:01 週明けから授業スタートのため、新スレッドたてさせていただ...
- 【2020年度】6年アルフ... 2021/01/21 08:47 女子の部屋も2020年度版を立ち上げました。 人数は少ない...
- 英進館久留米本館と全... 2021/01/21 08:43 はじめまして。久留米市ではない筑後地方在住の者です。 附...
- 2021年の日能研 合格... 2021/01/21 08:31 日能研の合格の嵐を期待します。 例)2000年の合格実績 ...