最終更新:

171
Comment

【6185862】英進館2021年度6年生TZS/TZクラス・2022年中学受験組

投稿者: 保護者   (ID:RwxxEeEDNts) 投稿日時:2021年 02月 01日 08:30

2022中学受験組は、受験まで残り1年となりました。
英進館のTZ/TZSクラスで頑張っていらっしゃる方、
TZ/TZSクラスを目指していらっしゃる方、
頑張る仲間同士で、教材、塾講習、志望校選択、合否判定テストなどについて情報交換できれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自慢されたい方は、スマートに、
ご指摘やアドバイスをされる方は、思いやりありで、
反論したい方は、冷静的に、
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「英進館に戻る」

現在のページ: 15 / 22

  1. 【6374003】 投稿者: 大まかに  (ID:ioLZpfiuk/M) 投稿日時:2021年 06月 13日 23:23

    統計ですが、小5一般生の学診とTZ選抜でSZ認定されるのは5%ほどです。
    四谷の週テストや組分けテストと学診やTZ選抜とでは問題の傾向が異なります。
    学診は易しく90~100点満点の争いになります。
    1問の配点が4~6点と大きく、1問でも落とすと順位が大きく下がります。
    TZ選抜は附設型とラ・サール型と点取り問題としての四谷型が融合したもので、
    問題数に比して、とにかく時間が足りません。
    また学診とT選の配点比率ですが、
    学診 国,算,社,理が100,100,50,50
    T選 国,算が100,200
    で、合計600点となっており、社理の比率は全体の16%に過ぎず、逆に算数は50%です。
    この条件でSZ認定(目安:学診偏差値60+T選偏差値50)をとらなければなりません。また学費が半額になる特別奨学生選抜も兼ねますので、現TZ生は本気で取り組んできます。
    組分け偏差値を基準に安心なさらない方がよろしいです。
    ご参考までに。

  2. 【6374477】 投稿者: 教えてください。  (ID:Ua23TTmckXw) 投稿日時:2021年 06月 14日 12:08

    そうですよね。組分けだけでは計れないですよね。
    久留米大付設やラサールに特化した勉強はしていませんし、選抜テストも受けたことがありません。そして、知り合いのいない塾は完全アウェー。
    結構影響はあると思っています。

    親としては、九州のトップ層の子供達がどんなに頑張ってるかを肌で感じてもらいたいので、TZクラスにはどうしても入ってもらいたいところです。

    貴重な情報をありがとうございました。

  3. 【6376506】 投稿者: 大まかに  (ID:ioLZpfiuk/M) 投稿日時:2021年 06月 16日 02:39

    5年生の夏はまだ良いのですが、これが6年生の夏だと様相が一変します。

    6年生の学診(公開模試)は5年生1月の新6年新学期学診が最後です。
    その後は6月までの公開模試として、
    TZS/TZ/SZ生は附ラ模試、附設模試、ラ・サール模試、大濠模試、西南模試を、
    SA生は大濠模試、西南模試、国私立模試をそれぞれ受けていくのですが、
    SAの希望者は附設模試などに挑戦し、TZ昇格を目指すことができます。

    6/20の模試、すなわち夏期講習のクラス分けテストは、ほぼ2学期以降の受験用クラスを決めるものとなり、クラス構成も大きく変わります。
    まずSZクラスがなくなりTSクラスとなります。
    TSクラスは附設、ラ・サールをターゲットにせず、主に福岡市内トップの大濠と西南を狙うクラスとなります。

    SZクラスは7月までにTZクラスを狙うための補完クラスとしてTZとほぼ同一のカリキュラムが組まれますが、夏期講習でTZに上がらなかった場合は、
    福岡市内トップ私立受験クラスとしてTSクラスの配置になります。
    TSはSAクラスの授業時間数を増やしたSA強化版のクラスと言えます。
    またこの時、TZクラスからも少なくない人数がTSクラス行きとなります。

    トップには天神にTZNという灘クラスが設置され、
    天神ではTZN, TZS, TZ1, TZ2 / TS, S, Aというクラス構成になります。
    TZNは灘開成クラスで、詳細は別スレに委ねます。
    TZNは灘開成合格率50%、TZS+TZ1,2は附設ラサール合格率50%となるように、レベルと人数が調整されているように思います。
    同じようにTSは大濠西南合格率50%ではないかと思います。
    夏期講習以降はTZN,TZS,TZの人数が全館で450名程度に絞られ、個人偏差値も大きく揺れます。

    SA生としては、6/20の附設模試がTZ昇格への最後のチャンスです。
    ごくまれに夏前にSAからTZに昇格される子がおられます。実際のところSAのトップ数名はTZクラスを選択しなかっただけで、学力的にはTZS生と遜色ありません。
    また一般生も夏期講習のタイミングでごく数名、新規生としてTZに入ってきます。ただし非常に優秀であるか、転塾か何かなのか、実際にはかなり例外的です。塾側が塾生の成績を分析して人数調整をするさなか、そこに新規生をわざわざ半年間だけ入塾させたいだけの理由がある場合に限るのだと思います。

    夏期講習が終わっても安心できません。9月の実力テストなどで、TZからTS行きになる場合があります。逆に昇格はないように思います。
    方針転換によりあえてTZNからTZSに、TZからTSに移られる方もいます。

    冬前には天神では最終志望校別にTZN(灘), TZF1(附設1), TZF2(附設2), TZL(ラ) / TS, S, Aとなり、結果的にTZF1+2で半数ほどが附設に合格します。
    TZF1の後ろ半分とTZF2の前半分で附設ボーダーラインの大きな集団が形成され、誰が受かって誰が残念となるのか、全くわかりません。
    直前期は元TZSの子がTZF2に行ったり、元TZ2の子がTZF1に行ったり、順位や席順、クラスを目まぐるしく変えながら、受験本番を迎えることになります。

    5年生の夏はまだ穏やかです。

  4. 【6376731】 投稿者: 教えてください  (ID:AKMWeAbGlXQ) 投稿日時:2021年 06月 16日 09:39

    今5年TZSの者です。来年のために、こちらで情報収集をさせていただいています。とてもわかりやすい説明をありがとうございます。

    一つお尋ねなのですが、6年冬休み前からの天神本館のクラス編成ですが、大まかな位置付けとしては(その時点での偏差値の揺れで例外はあるかと思いますが)
    TZS1の上位男子層→TZN
    TZS1.TZS2→TZF1
    TZ1.2→TZF2
    という解釈で合っていますでしょうか?
    この最後のクラス編成が出来るのは、何月からになりますか?

    以前、天神本館の先生より
    TZS1→附設合格率90%
    TZS2→附設合格率80%
    とお聞きした記憶があり、それも併せて再度教えていただけたら有難いです。

    我が家は附設志望の女子なので、最終的にはTZF1というクラスを目標にしていけば良いということになりますか?

  5. 【6377717】 投稿者: 大まかに  (ID:RrvVefN69Bs) 投稿日時:2021年 06月 16日 21:46

    TZF,TZLに分かれるのは11月中旬頃(?)だったと思いますが、
    これは2018年以降の附設ラ・サール受験日が同日日程だった場合です。

    TZNとTZLは男子のみのクラスですので、TZF1+TZF2は、
    6年夏までのTZS1+TZS2+TZ1+TZ2からTSに移る人数を引き、
    男子を最上位から下位まで満遍なくTZNとTZLに移した残りの男女となりますので、
    人数比を無理矢理当てはめると大まかにこんなイメージではないでしょうか。

    [天神]※注意:下記はイメージのための参考例です
    ■ TZN
    TZS1の20%(男子)

    ■ TZL
    TZS1の20%(男子)
    TZS2の30%(男子)
    TZ1の25%(男子)
    --- ラサボーダー ---
    TZ2の25%(男子)

    ■ TZF1
    TZS1の60%(男女)
    TZS2の70%(男女)
    TZ1の75%(男女)の上位15%

    ■ TZF2
    TZ1の75%(男女)の上位65%まで
    --- 附設ボーダー ---
    TZ1の75%(男女)の下位35%
    TZ2の75%(男女)

    TZS1→附設合格率90%
    TZS2→附設合格率80%
    については先生がおっしゃっているのですから確かな情報でしょう。

    TZF1+TZF2は女子率が高くなります。

    ボーダー付近は大きな集団です。
    受験直前期はクラス云々というより本番でどうだったかがすべてです。
    それでも小6秋までのクラス通りに大体は順当に合格します。
    その順当さの精度が、
    TZS1→附設合格率90%
    TZS2→附設合格率80%
    ということなのでしょう。

  6. 【6394261】 投稿者: 田舎de自宅受験  (ID:4qoctDaIy/I) 投稿日時:2021年 07月 01日 08:30

    以前にも質問させていただきました。
    毎回同じような質問で申し訳ありませんが、
    今回の第1回附設模試の出来具合は皆様いかがだったでしょうか?
    そろそろ本受験された方々には結果が返ってきていらっしゃる頃でしょうか?
    自宅受験だと提出も数日遅れになり、結果の返送もだいぶ遅れるので
    (なのにもうすぐラ模試もある・・・)
    とても気になります。

    もしよければ各科目と4科目の平均点を教えていただけると助かります。
    (平均点がわかったところで国語の記述や作文の点数が全く未知なので
     不安はぬぐえませんが・・・)
    よろしくお願いいたします。

  7. 【6394270】 投稿者: 保護者です  (ID:WqR6RwfnnZQ) 投稿日時:2021年 07月 01日 08:40

    親としては、毎回模試の結果不安ですよね。

    平均点は、久留米附設中模試のスレッドにも
    書いてありますが、以下に記載しますね。


    平均点 
    国語78.9
    算数70.8
    社会49.9
    理科45.1
    総合244.6

  8. 【6394596】 投稿者: 田舎de自宅受験  (ID:4qoctDaIy/I) 投稿日時:2021年 07月 01日 13:01

    ありがとうございます!
    思ったより平均が低めだったんですね。
    国語の作文が不安ですが、少しスッキリして
    ラ・模試に挑めそうです!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す