- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: mokoandkameta (ID:Ux.9xeYAWS6) 投稿日時:2022年 01月 17日 11:58
娘が地方の英進館に通っています。
最近、メルカリを見ていると、学力診断テスト、選抜テスト共、テスト日当日に問題用紙、回答用紙が出品されているのを見かけます。
噂で、テスト日に理由をつけて敢えてずらし、答案を丸暗記して別日にテストを受ける方がいるらしい…と。本当でしょうか…❓本当なら不正ですよね…。
しかし、確かに試験日当日に出品されて、当日に売れているんです…。あやしく思ってしまいますし、我が子は真正面からキチンと受験しているのに、不正をして高得点を出す親子がいるかと思うと、何だか腹が立ちます…。
-
【6669223】 投稿者: 英進館卒業しました (ID:HaTF6xcY4yQ) 投稿日時:2022年 02月 12日 17:47
SやCやBというのは四谷の組み分けテストによる振り分けです。SがTZS1かTZN,CがTZSまたはTZS2という感じですが、天神本館と地方教場で異なります。Sコースに違う授業をしているのは天神本館だけで、地方教場は同じになります。
-
【6670775】 投稿者: 本当だ… (ID:oEaXDrK.PCI) 投稿日時:2022年 02月 13日 16:01
今日のテストも早速出品されていますね。
塾側も徹底的に追求対応してほしい。もし塾生ならば退塾を迫ってほしいくらいです。 -
【6671054】 投稿者: え (ID:2ToH2xaOdc2) 投稿日時:2022年 02月 13日 18:24
え、どうでもよくないですか?
子供が本当の力がつくか、つかないか、
前もって塾のテスト手に入れる、入れないって。どうでもいい。小さなこと。実際の入試、中学入試はカンニングとてもできません。
親のしたことが子供にかえってくるだけ。それでいいのでは。 -
【6671164】 投稿者: ? (ID:YCQyzk5FChY) 投稿日時:2022年 02月 13日 19:28
そういう人って受験で落ちるから別に良くないすか?最終は中学受験じゃなくて大学受験です。今惨めな争いをしても意味ないですよ
-
-
【6671983】 投稿者: TZ短期間経験者 (ID:okyTU4EaHfE) 投稿日時:2022年 02月 14日 10:26
メルカリ見ましたが、早速販売している人もいますね。
腹立たしいと思うのは当然です。TZSやTZを目指して努力している子もいる中、不正で貴重な枠を取ってる生徒がいるかも知れないですから。
塾側も良くないと考えてるでしょうが、相手にしてないんでしょう。それよりも生徒に力を注ぐ事を優先しているのではないかと。
本番でしっかり実力を発揮出来るよう頑張って下さい。 -
【6672196】 投稿者: ビックリ (ID:UWHFGQ19qms) 投稿日時:2022年 02月 14日 12:41
メルカリ見てきました。過年度分かと思いきや、まさかの2/13のテスト当日に出品して、すでに売れてるんですね。5800円という値段にもビックリです。上に現中3のお子さんがいるみたいですが、館生かなんてわかりませんものね。
他塾の入塾テストや公開テストが、それなりの値段がする理由がわかった気がします。英進館も学力診断テストが有料になったのも、そういった事情からでしょうか?HP見てみると北部九州だけ有料のようで、それはまた別で気になりますが。 -
【6672210】 投稿者: 横から (ID:L0yPNzoY15M) 投稿日時:2022年 02月 14日 12:46
何だかどうしても犯人捜しではないけれど、必死で特定されたい保護者さんがいるみたいですね。
そんなどうでもよい些細なこと、ほっておけばよいのでは。
たかが小学校の時の塾のテストです。その先の中学、高校、大学、、そして大人になってからのほうがはるかに大事です。
もう少し気持ちに余裕をもたないと、御自身のお子さんにも悪い影響及ぶような気がします。
いらないお節介でしたね。 -
【6672261】 投稿者: ビックリ (ID:UWHFGQ19qms) 投稿日時:2022年 02月 14日 13:14
大変早急なご指摘ありがとうございます。
特定なんてできないでしょう。ただ普段からあれこれとメルカリを見るのが趣味で、購入にあたり他の出品物や評価まで見ているので、こちらの書き込みを見て、ついあれこれとチェックしてしまいました。
また値段が値段だったので、この出品者さんは『中学受験に興味がないのに、商売として我が子の休日を使い受験させてお金儲けをしているのだろうか??』などと逞しく想像してしまい、低俗でお恥ずかしい限りです。
学力診断テストの有料無料の違いについてはごく最近気付いたのですが、前からそうなのでしょうか。地域別の中学受験熱や中学受験人口の違いから生じたのかな?と予想しますが、同じ塾が運営していておそらく同じテストを受けるのに、なぜそういう区別になったのかは単純に興味があります。
いずれも暇人具合を露呈してますね(^^;;
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- サピ終了保護者への相...2022/06/29 20:27
- エルカミノ2022/06/30 10:05
- 6年アルファの広場【20...2022/06/29 15:50
- SPICA 最難関中学受験...2022/06/29 07:58
- 2023年受験組の談話室2022/06/30 09:06
- [2023入試] 女子S60以...2022/06/30 14:43
- ここまま日能研で大丈...2022/06/28 18:51
- 2022年度小4 [2025年受験]2022/06/29 08:53
- 豊島岡は桜蔭抑えの定...2022/06/30 13:37
- 4年アルファの広場【20...2022/06/29 20:44
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲アカ高校受験部屋 2022/06/30 17:05 早稲アカの高校受験の部屋です! 中学生、先輩の方お話しし...
- 鴎友と吉祥女子(サピッ... 2022/06/30 16:35 偏差値は割りと近く、我が家からだと距離的にも同じ位です。...
- 上の子がサピックス 下... 2022/06/30 16:27 上の子はs50台で、s50台の学校に進学しました。 サピックス...
- キッズチャレンジテス... 2022/06/30 15:43 皆さんキッチャレお疲れさまでした!今回難易度国語のほうが...
- 首都圏オープン学力診... 2022/06/30 15:23 首都圏オープン学力診断テストの特待認定とは どういったも...