最終更新:

4
Comment

【7009986】地方からの中学受験の方法

投稿者: teso   (ID:znW3iZjub2k) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:05

小学2年生の息子の母です。
小さい頃から拘りが強く、数字に興味があり、記憶力も良い方だと思います。
公立小学校に通っていますが、周囲との関わりが下手なので学年が上がると周囲から浮いてくるかもと心配をしています。
いろいろ調べていると、最難関中学に通う子供は天才、秀才、奇人、変人(悪口ではないです)と書かれていて、とても魅力を感じました。
地方から中学受験をした方で、最難関校にチャレンジした方の経験談が聞きたいです。

息子は記憶力が良く、公文などはなんとなく記憶してなんとなく進級してしまうので、身についているかは分かりません。
(国語は1年ちょっとで中学教材になり、英語は高校教材です。)
1年生から始めたそろばんは、暗算が9段に届きそうなほどです。
記憶力と処理能力は高いようですが、じっくり考えることをしないので、初見の問題などはすぐに諦めます。
思考力を伸ばしていくには塾(もしくはそれに類するもの)の力が必要だと痛感し、地方から最難関校を目指した方のお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7017882】 投稿者: 帰国子女ママ  (ID:LmBWaj7f3PU) 投稿日時:2022年 11月 28日 14:22

    質問者さまの質問への回答にはなっていないので申し訳ないのですが、まず大前提に、それはギフテッドなのではないでしょうか? 日本ではギフテッド教育は進んでおらず、もし最難関校に入ったとしても浮く子は浮くと思います。ギフテッドの進んでいるアメリカなどで教育を受けられるのが理想とは思いますが、どうしても日本でというなら受験にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

  2. 【7103310】 投稿者: teso  (ID:x1QAaXeyZvw) 投稿日時:2023年 02月 07日 08:43

    ご回答ありがとうございました。
    随分、サイトを訪れておらず返信遅れまくってすみません。

    小さい頃から記憶力が良かったので、私も気になってギフテッドは検索したことはあるのですけど、テレビやネットで見るような天才的な感じではないのですよね。
    息子は年少でアナログ時計も読めたし、時間の計算もでき、九九も風呂に貼っておくだけで、年中さんには覚えました。
    おや、これはもしや??と私も思ったのですけど、それ以上にハマることはなかったです。一発芸のような感じで時が経てば、周りの子も同じようになることなので、早熟なのかなと思ってました。(私が息子の興味を引き出すのが下手くそだったのかもしれませんが‥)
    幼稚園の時に支援センターで発達検査もしましたが、処理能力だけ人より高く出てましたが、他は基準値でした。

    いずれ、本人が望めば海外行ったらいいやん!とは思ってますけど、日本であぶれるようだったら、海外も視野に入れてみます。
    (今のところ順応してくれているので。。)

    ありがとうございました。

  3. 【7113696】 投稿者: りんご  (ID:BFC5fcbdMqw) 投稿日時:2023年 02月 13日 18:03

    似たような感じの子がいます。
    質問者様のお子さんよりもいろいろ劣る部分がありますが、
    こだわりの強さなどから気になって発達検査をしたところIQ130を越えており、小児発達の先生方から「公立小学校で浮いてしまう」「下手するといじめられたり不登校になる」と言われました。

    このタイプの子は、同級生よりも早熟なので
    小学校は受験して私学小へ通わせています。

    英進館のカテゴリーに質問があるということは、九州北部や山口広島あたりにお住まいなのでしょうか?
    それともカテゴリー違いなのかな?


    おそらくそのタイプの子は、
    思考力も鍛えてあげればかなり光ると思います。
    発達検査では処理能力が高かっただけとのことですが、
    子供の発達は目まぐるしいので変わってる事も多いです。

    例えば、英進館なら選抜試験を受けて特英クラスやSAPIXなどに通う。

    自宅でもSAPIX きらめき算数や、
    算数思考力検定の教材などからスタートしてみる。
    うまく理解が進まない場合はパズル道場に通う。

    近くに九州難関校がありますが、
    結構、いわゆる変人は多いです笑

    そして私学小も編入受け入れがあれば、
    公立より幅広く伸ばしてくれます。

    小人数で進学実績のある小学校があれば、そこは受験小学校で変人の扱いに慣れてるところの可能性が高いです。
    上は公立から編入しましたが、編入もありです。


    今2年なら4月から3年?
    なるべく早くできれば偏差値65以上目指して力をつけてあげると周りと合いそうな感じですね。

  4. 【7137873】 投稿者: teso  (ID:Gkvpq19Tbeo) 投稿日時:2023年 03月 05日 12:21

    ご返信ありがとうございました。
    まただいぶ日が経ってしまってすみません。

    IQ130スゴイですね。
    息子は口頭指示が苦手で、分からないことも分からないとは言わずにスルーしてしまうので、検査する人にも何が伝わっているのかいないのか分からない感じだったと思います。
    年中さんくらいの時の検査なので、受け直したら結果も変わるのでしょうかね。。

    私立も考えたのですが、これまた遠いところにしかなかったので、公立の小学校をいくつか見学して、支援学級に理解の強い学校に変更しました。結局まだお世話にはなってませんが、子供の個性を理解してくれるとは思ってます。

    九州在住です。
    英進館も頑張れば通えるところにありはします。
    が、集団の中では紛れて外野にいってしまうタイプなので、まだ早いかなーと思ってます。

    まさに、きらめき算数脳を買ってやりだしたところです。
    1-2年生の星1つの簡単なところから始めており、今のところ楽しそうにやってます。
    あとは、スマホゲームなんですけど、ThinkThinkをやらせたり、、
    他に何か思考力を育てるのに良い教材あれば教えてください。
    よろしくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す