最終更新:

138
Comment

【1059400】追手門学院小学校について

投稿者: 男児の母   (ID:oYCUyDXoGcM) 投稿日時:2008年 10月 16日 21:34

学校での様子、先生方・子供達の様子など、在校生・卒業生の保護者の方がいましたら、教えて下さい。
説明会のお話では、とても躾に厳しい印象でしたが、子供達の様子を知りたいです。
また、学力的にはどうですか。難関中学を目指すような雰囲気はありますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「追手門学院小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 18

  1. 【1067509】 投稿者: 補足ですが  (ID:51VH3/.tXpk) 投稿日時:2008年 10月 24日 07:47

    昔と違い今は追小にも色んな方がおられます。私自身は公立小中の出身ですが、考え方によっては追小の方がかえって多様かもしれません。うちは、家計を何とかやりくりして通わせました。塾にもお金を使えませんでしたが、何とかなりました。しかし難関校に行くには、家庭学習が必要です。学校は勉強以外に学ぶ事が多く、6年になっても次から次へと行事があるため、難関校を目指すなら、早めに準備する必要があります。水泳などは、遠泳で3km泳ぐ必要があるため、かなりトレーニングしました。車で送迎される方、近くに引っ越される方などもおられますが、普通に遠方から通っていると、とにかくハードで中身の濃い日々の連続です。かなり強くなります。1学年160人いますから、家庭環境も性格も学力もさまざまです。進学について敢えて言えば、クラスで5-10番までであれば、難関校(灘、神女、東大寺、洛南、西大和など)合格のチャンスは十分にあります。今年卒業は灘が6人だったと思います。礼儀や規律に関しては皆鍛えられますが、個々の家庭環境や個性はさまざまです。

  2. 【1068178】 投稿者: バス通学  (ID:WCHhTx8K89.) 投稿日時:2008年 10月 24日 17:43

    まだ数年先ですが、追小受験を考えております。
    掲示板で電車通学者は座席に座らないということでしたが
    バス通学でも同様に座席には座ってはいけないのでしょうか。

    教えて頂けたら幸いです。

  3. 【1068324】 投稿者: まりか  (ID:fNn3O9XTvyI) 投稿日時:2008年 10月 24日 19:43

    バス通学は座ることを許可されていますよ。  
    安全上の理由からでしょうか。  
    地下鉄、京阪、近鉄などのの着席許可はは乗降駅によって、細かく定められています。

  4. 【1068373】 投稿者: 阪急沿線  (ID:ZOK5XXs4eEk) 投稿日時:2008年 10月 24日 20:37

    電車の中で時折帰宅途中の追小の子供たちと会うことがあります。
    たいてい数人が一緒になっていますが、お行儀のいい子もいれば、
    騒いでいる子もいます。ドアが開いたとたんに走って乗り込む子も。
    座席が空いていたら皆座っていますよ。ある女の子なんて爆睡して
    いて、「疲れているんだろうな、乗り越さなきゃいいけど」なんて
    心配してしまいました。

    私の乗っているのは阪急沿線で、学校から離れて来ているからか、
    家に近づいているからか、ちょっとリラックスした感じになるので
    しょうね。だから特に躾が行き届いている、という印象はないです。
    でもひどい!という訳でもなく、ごく普通の子供たちという印象です。

  5. 【1068398】 投稿者: バス通学  (ID:8CD812MWJhA) 投稿日時:2008年 10月 24日 20:50

    バス通学では座ることが許可されているのですね。
    安心しました。

    ご親切にありがとうございました!

  6. 【1070906】 投稿者: 追小   (ID:I7/05KJ20Wg) 投稿日時:2008年 10月 27日 12:28

    躾はどちらかというと厳しい方です。でもどこのご家庭でも教えていらしゃるマナーだと思います。躾が厳しいから学校で子供たちが萎縮しているかというと、大概の子は学校が大好きで朝早く学校に行って遊んでいますよ。一年から六年までの縦割り活動も結構あり上級生が下級生の面倒をみるのも自然と身につきます。勉強面に関しては算数の進度が速く(算数は学校オリジナルの教科書使用)、各学年大体三学期の終わりには次の学年の上巻教科書が終わる感じです。また、毎日宿題は出ますし小テストや単元テストも多いです。ですので低学年から塾に行ってらっしゃるお子さんはかなり多いと思います。うちみたいにのんびりした塾に行っていると、学校の方の進度に塾がついていけなくて、学校で予習、塾で復習とあべこべなことになって大変になりますので塾も慎重に選ばれた方がいいと思います。勉強面に関して親の負担もあるとは思いますが、私は子供をこの学校に入れてよかったと思っています。親御さんはいろんな学校を見比べて悩みますよね。でも子供は入った学校しか知らないですのでその学校が基準になります。追小に限らずいろんな学校をみて、お子さんにあった学校を見つけてあげてくださいね。

  7. 【1077432】 投稿者: 子供が在籍  (ID:zHu.7pTn.wY) 投稿日時:2008年 11月 02日 01:46

    親子3代で追小です。
    その時々の時代の流れで雰囲気も全然違います。
    昔に比べて風通しもよくなってきましたし。
    古くからの先生もいらっしゃるので、懐かしく、信頼厚く安心して通わせております。
    遠いので地元の公立も考えましたが、浮くことを考えて追小にしました。
    実際、幼稚園でも乗っている車や職業で引かれてしまい居心地が悪かったです。
    皆さん、最初はフレンドリーなのですが、だんだんと家庭調査も大詰めを迎えると(--さんは、お医者様でうちとは違うから。とか、ママの車がベンツなんて。とか、--のスーパーは高いのにあそこで買い物してるのね。)と言われました。
    でも、子供への接し方や家庭の方針は他の家庭となんら変わりはないと力説しても、やっぱり違うと距離を置かれました。
    そういう意味でも、追小は親子ともどもお付き合いが楽で、普通にしていられます。
    そういう意味での選択もあるのではないでしょうか。

  8. 【1528790】 投稿者: 子供が在籍さんへ  (ID:jnqQqARw2Cc) 投稿日時:2009年 12月 03日 11:52

    多分、公立行かれてたら浮くどころか、親子共々誰とも友達になってもらってなかったでしょーね。今は、1年生であろうと貧乏な子供は物凄いひがみ根性もってますからね。オモチャが違う、テレビが違う、自転車が違う・・・・。ハナッから、友達になろうなんて考え起こすからだめよ、あなたは。
    そんなのは相手にしないで、私立で正解です。
    今時、私立小・幼なんかちょっとした家柄のとこは電話1本で入学させてくれますよ。追手門の話ですが、昔みたいなイメージはないですね。↑のスレの方みたいなの。暴力もないでしょ・でも、言動等々厳しいと思います。元は、軍人学校だし、バリバリ右。灘・東大寺云々。。。教育にお金かける保護者が多いから当たり前。子供も可愛がられて、素直で親が好きだから、親の意向についてくる。当然の結果。学校というより、家庭の問題。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す