- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 上田 (ID:DszDidHV03s) 投稿日時:2014年 02月 07日 00:31
只今英語圏に住んでおりますが、子供が高2の1学期末に帰国予定です。
植草のパンフレットを取り寄せ、英語科の説明を見ました。
授業では聞く・話す・読む・書くの4分野の英語力が偏りなくつくように、
バラエティ豊かな授業を展開している、ということや会話中心の授業は、
外国人教師による小人数クラスを行っているとのことですが、具体的に
どのような感じで展開されているのかどなたかご存じの方がいましたら、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
-
【3306116】 投稿者: おぐちゃん (ID:MjvAlF79y1.) 投稿日時:2014年 02月 28日 20:07
娘も高校は、こちらに行きたいと言っています。
普通科(女子部)ですけど。
普通科でも英語の授業が多いですね。
修学旅行も英語圏でホームステイもするとか。
いいですね。 -
-
【6044766】 投稿者: 大ちゃん (ID:V668O.TCYXA) 投稿日時:2020年 10月 06日 21:58
子供が英検の試験でお世話に成ります。
千葉公園近くに高校が有ったとは、何十年も千葉県民で子供も千葉市内の私立ですが勉強不足でした。
失礼ながら学校その物が勉強に力を入れていないように思いましたし、校内が落ち着いていないようにも感じられました。
女子事務員の社員採用が極めて少ないこんにち。
大多数の生徒さんの就職先は大学を出た所で派遣かお店でしょうか。
必死に勉強してマーチ大学への進学を勧めます。
子供は毎朝4時起きで勉強し、帰って来ても九時迄は勉強しています。それでも底辺の為にマーチがやっとのようです。
教養を身に着けた女性は美しい!
話をしていても魅力的。
偏差値70超えの層はそう考えている人もいます。