最終更新:

103
Comment

【1070374】国立医学部推薦入試

投稿者: みなと   (ID:UStqZOXVPI2) 投稿日時:2008年 10月 26日 23:58

はじめて投稿させていただきます。
私は現在高校三年生で、医学部を目指しています。
高2までは、現役しかいなかったためか、模試でも得意な英語で何とかひっぱり、それなりに良い成績をとっていたのですが、
高3になって苦手な理科がはいるようになり、どんどん成績が落ちてしまいました。
物理の基礎がなっていないせいか、マーク模試でもよくてD判定。ためしにうけたZ会共催の東大模試も理Ⅱ志望でC判とD判すれすれのところでした。

そんななか、
学校の定期試験だけはいつも3週間前から準備していたせいか、
評定値がたりて推薦の志望をだせることになりました。

「どうしても医者になりたい」という気持ちと、親にこれ以上負担をかけたくない、という様々な葛藤から、近畿方面の推薦の志望をだすことに決め、学校に受理されました。

そこは、センターと小論文を課す学校なのですが、センターはどれくらいとればいいのでしょうか?
国立医学部をうけるなら9割、と聞いてきたのですが、推薦はもっといるのでしょうか?
条件は違いますが、「センターのみで合否がでる」という、センターが重要という点でみるなら、順天堂や慶應薬は9割5分以上必要なので、
推薦もそれぐらい必要なのかと不安です。

より高得点をとるに越したことはないのでしょうが、センター後の心の持ち方もあって気になっています

長々と書いてすみません
(前置きが長すぎました)

経験した方や、「こんなことをきいたことがある」という方、よければ
コメントしてもらえるとうれしいです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【3480716】 投稿者: 医学部研究家の報告  (ID:x7HJ8msoGio) 投稿日時:2014年 08月 07日 13:51

    2013年 02月 23日  医学部研究家投稿

    国立大学医学部医学科の難易度低下に驚きました!
    私大医学部はおろか、地方国立大の工学部、理学部レベルも下回る勢いで難易度が低下しています。
    実例を紹介します。

    2013年度 三重大学医学部医学科 推薦入試により 現役生6名合格

    これは私立三重高校の実績です。
    私立三重中学のHPに紹介されています。きっと中学から高校へ進学した
    生徒という意味だと思われます。

    私立三重中学の入学難易度は偏差値51。
    模試によって偏差値は変動するので、首都圏のほぼ同レベルの中学校を列挙した方がイメージして頂けるでしょう。

    常総学院中学 浦和実業学園中学 工学院大学附属中学 多摩大学目黒中学
    八王子学園八王子中学 宝仙学園中学 明法中学

    首都圏では医学部医学科とは全く無縁と思われている中学です。
    こうしたレベルの中高から国立大学医学部医学科に現役で6名も合格したのですから、開いた口がふさがりません。
    推薦合格とはいえ、もはや国立大学医学部医学科は難関などと呼べないレベルになっているのが現状です。

    ちなみに私立三重高校は、三重県内公立高校の滑り止めの位置付けです。

    以上は三重大学医学部医学科の実例ですが、地方国立大学医学部医学科の推薦入試、特に地域枠は上記実例と同様のレベルの合格者が多いのではないでしょうか。

  2. 【3480877】 投稿者: 地方の場合  (ID:ADi9uliffBU) 投稿日時:2014年 08月 07日 17:24

    入学偏差値は首都圏とは異なり、輪切りではありません
    たとえ入学偏差値が低くても、上位の生徒はかなり高偏差値であることが珍しくありません
    実際に東大、京大にも合格する生徒はいます
    地域枠が一般入試よりも簡単であることは否定しませんが、東京の感覚が地方でも通用するとは限りません

  3. 【3481103】 投稿者: ↑  (ID:G.ziY/DVGUE) 投稿日時:2014年 08月 07日 22:30

    国立医が幾ら易化しても、
    全体的には
    私立医より難関なのです。

    試しに地方国立医受験してみたら?

  4. 【3481115】 投稿者: ↑↑  (ID:KWBeJC07wFs) 投稿日時:2014年 08月 07日 22:47

    強いてあげれば、
    地方国立医=都内上位私立医(慶応医除く)

    慈恵、日医が旧6程度で、
    明らかに旧帝医以下なんだよ。

  5. 【3481127】 投稿者: ↑  (ID:qPfYV7wlM96) 投稿日時:2014年 08月 07日 23:05

    >都内上位私立医(慶応医除く)

    そんな簡単に受からないね。
    地方国医の方が2次問題はずっと易しい。

    センター失敗して地方に目標変更して受かった子たちも、首都圏上位私立は結構落としてますのでね。

    旧帝といっても鉄門や京大と北大や九大は全然いっしょに出来ないわけで。

    国立カルトの得意技=ざっくりひとくくり はNGだわ。

  6. 【3481131】 投稿者: ↑  (ID:lP06607j.Vw) 投稿日時:2014年 08月 07日 23:10

    旧六は新潟、千葉、岡山、金沢、長崎、熊本だよね。

    新潟受かって慈恵や順天落ちた奴いっぱいいるね。
    長崎や熊本程度の実力では慈恵や順天はほぼ落ちるので最初から受けない。

    旧六とひとくくりにしちゃうのも、乱暴すぎてついていけないわ。

    旧六の中で真に難しいのは千葉くらいかな。首都圏ですからね。

  7. 【3481137】 投稿者: うーん  (ID:hxdoQoBrjuw) 投稿日時:2014年 08月 07日 23:17

    国立も私立も出来る子にとってはそれほど難しくないですよ。

    本当に難しいのは旧帝医+医科歯科+慶應を含む私立数校ぐらいでは?

    医学部人気で、旧帝非医にも受からなかったレベルの受験生が医学部を受けるようになって「難化だ」と騒いでいるだけでしょう。

    合格する受験生のレベルはそんなに大きくは変わっていないと思いますよ。
    多少難易度は上がっても、定員も大幅に増えているから、現状維持ぐらい。

  8. 【3481144】 投稿者: ↑  (ID:lP06607j.Vw) 投稿日時:2014年 08月 07日 23:26

    だから?
    あんさん議論のポイントはずしてまっせ。

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す