最終更新:

41
Comment

【1363287】医者になりたい小2の娘

投稿者: 迷える羊   (ID:/BHjmxrSx62) 投稿日時:2009年 07月 12日 18:39

サラリーマン家庭ですが、幼児期から娘が医者になりたいと言っています。(最近は脳外科医に憧れています)


医学部進学率の高い県内の私立中高一貫校は、中学の女子は自宅生に限られています。(高校は寮があります)
我が家は、同じ県内でも通学圏内ではないので、

地元公立中学(もしくは県立中高一貫)→県内の私立中高一貫の高校(寮のお世話になります)→国立医学部 をと考えています。

希望している私立の中高一貫校は、高校2年から内部進学生と同じ授業になるようです。


そこで相談なのですが、私(親)が算数の学習の進め方で迷っています…。
中学受験もないし、教科書レベルをどんどん先取りでやっていった方がいいのか、地頭を鍛えるためにも中学受験の問題も積極的にやっていった方がいいのか…


中学受験なしで、高校受験と大学受験を視野にいれると、今後はどちらにどのくらいの比重をおいてやっていくことが良いのか迷っています。



身近にこういう内容を相談できる知り合いがいません。
いろいろな意見があると思いますが、アドバイスや体験談など
なんでも結構ですので宜しくお願いします。


※学校の学力診断テストや公開模擬などは満点にほぼ近い点数です。
教科書レベルでは1~2年位先取り学習になってしまいました。(本人の興味に合わせていたら結果として先取りになりました)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6420709】 投稿者: 焦りすぎ  (ID:C3k/zYFu5Jg) 投稿日時:2021年 07月 21日 19:44

    子供たちの周囲の状況から、2点、コメントさせてください。

    1。プライドはときに有害
    医学部を狙う方の中で「プライドが高すぎて失敗する」人が一定数居ると感じています。
    ・高校の同級生(あるいは親しい友人など)が現役でXX大学医学部に合格した。自分は浪人したが、浪人したからにはXX医学部より上位の医学部でないと行きたくない、という人。
    ・成績の伸びが思わしくないと自分で感じると、模試で必要科目を受けずに合否判定を出さないようにする人。
    こういう行動は、「医師になる」ことを目標とするなら有害でしかありません。

    OOちゃんは慈恵の医学部に現役で合格した。自分は慈恵より明確に上院の医学部、東大か医科歯科か慶應、悪くても千葉大か横市でないと進学しない。東邦の医学部なんかに行くのはプライドが許さない、というような人、居るんですよね。

    英検受験のくだりから、ともするとプライドが高すぎる感じを受けました。


    2.英検の難易度について
    学校により、英検に特化した授業を行い実績を挙げるところもありますので、一概には言えませんが、中二で多くのクラスメートの多数が二級を取る、という中学は、相当に特殊です。
    筑駒や桜蔭のようなトップ校、AICJなど英語特化で実績を挙げている学校、インター、帰国子女クラス、くらいしか思いつきません。

    まして、準一級は非常にレベルが高く、高校1~2年で準一級、というのは、帰国子女除き東京以外の県域ではトップクラスの英語力と思います。

    EDUには英検は簡単に取れるような書き込みが散見されますが、現実はそんなに甘くないです。

    試験形式など異なりますが、おおまかに英検二級がセンター試験レベル、英検準一級が東大入試(二次英語)レベルです。

    文部科学省が高校生の英語力を調査していて、平成29年度のものが最新です。

    全国から国公立高校3年生6万人をランダム抽出して調査(スピーキングは1万人)

    CEFR=B2 L:0.3%, R:0.4%, S:0, W:0 (準一級レベル)
    CEFR=B1 L:3.1%, R:3.7%, S:1.2%, W:0.4% (二級レベル)

    Speakingとwritingで準一級レベルの人は、高校3年生1万人の中に居ない(0%でなく0人です)
    ReadingとListeningは300人に一人のレベル。

    です。

    なお、この調査は大学受験生対象ではなく全高校生対象ですので、大学進学に興味を持たない人も半数弱は含まれると思われます。また、私立高校を含まないので、当然、上位成績者が集中するトップ私立高は母集団に入っていません。


    私立といえど医学部で英検二級がアドバンテージになるところは無いと思います。準一級であれば評価されるでしょうし、順天堂のように明確な加点要素として公表しているところもあります。

  2. 【6420926】 投稿者: 〆後で古いスレですが  (ID:uvUW2JoTcpo) 投稿日時:2021年 07月 21日 23:12

    研修医2年目の娘の回らない補欠の面接時です。
    私立後期で定員少なく、補欠番号ついたのは大きかったですよ。
    ちなみに我が娘は運動部活バッチリ高校3年夏まで試合して、医学部目指すと決めたのは高校1年の秋からです。
    通塾もこう2年の冬から、英語のみでした。

  3. 【6421307】 投稿者: 12年前のスレ  (ID:/VJluEgekc.) 投稿日時:2021年 07月 22日 10:23

    もうお子さんは20才かな。
    医学部進学したのでしょうかな。文系方向転換したかも?

    小学生の希望なんて話半分ですよね

  4. 【6422919】 投稿者: 小学生  (ID:pt4GpdVVur6) 投稿日時:2021年 07月 23日 18:48

    低学年の頃の我が子は学校の成績は殆ど3
    塾や勉強より遊び命だったなあ。
    周りに医者なんていないから医学部、旧帝は雲の上の存在。
    高学年からそこそこ5の数も増えたけど、将来どこか国立に行けたらなあって感じでした。
    中学に入ると目標450点て感じで中3あたりからそれぐらい取れるようになり近くの高校に進学。
    初めての模試でいきなり京大A判定が出たのは親も子もびっくりしました。
    なので医学部を考えるようになったのは、高校1年の後半からです。
    教育や環境も大事だと思いますが、医学部や難関大学って目指したら行けるもんじゃないような。
    まずは実力があって、そこで初めて目指せるものじゃないかと。

  5. 【6422996】 投稿者: 迷える羊  (ID:6y9vIYJVZQM) 投稿日時:2021年 07月 23日 20:35

    エデュを久々覗くと私の12年前のスレが上がっておりびっくりしました。

    娘は現役一般で国立医学科に合格し、現在2年生になりました。

  6. 【6422998】 投稿者: イイネ!  (ID:QHHILin3uJU) 投稿日時:2021年 07月 23日 20:39

    おめでとうございます!

  7. 【6423015】 投稿者: この期間  (ID:4JSESTCaQ8Y) 投稿日時:2021年 07月 23日 21:06

    お時間あるときでも経緯を書いてください!

  8. 【6423890】 投稿者: 迷える羊  (ID:vymq20spt8o) 投稿日時:2021年 07月 24日 15:51

    その後、公立中学校から、高校より私立中高一貫校に進学しました。
    ただ、交通の便がよくなったことから入寮はせず、高校は自宅通学でした。
    今回改めて読み返したのですが、その後も子供の根本的な興味関心は変わらなかったので逆に自分自身が驚きました。
    中学受験も一時期検討しましたが、子供の反抗期、私の再就職もかさなり、予定通り(?)高校・大学受験の流れになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す