最終更新:

239
Comment

【1406771】首都圏人は地方国立医か?自宅通学の私立医か?判別式

投稿者: 対象は首都圏人限定   (ID:XmHp.EwzXNY) 投稿日時:2009年 08月 26日 08:12

首都圏人の地方国公立医か私立医かの志望校判別式

1、将来は東京(首都圏)で、医師をしたい(してもらいたい)。YES NO  
答え、NOの人。

①親の出身地の県の国公立医に進学し、一生をその県で地域医療に貢献(但し、地方駅弁国立医なら教授は無理)だが、これが一番いいかも。

②日本のどこでもいいから、医師になり、大自然の中で悠々自適に僻地地域医療に貢献。
東工大レベルの駿台偏差値62~58の底辺地方駅弁国公立医以上を目指して頑張る。
(地方は、よそ者には閉鎖的で、首都圏人は極めて少数だが価値観が違ってもあわせる努力をすること、地元県立NO.1、NO.2高校の至上主義にも)

62旭川医科大 秋田大医 福井大医 山口大医 香川大医 琉球大医 福島県立医科大 ★日大医 
61
60鳥取大医 佐賀大医 ★杏林大医 ★東邦大医
59島根大医 ★東海大医
58高知大医 宮崎大医 ★北里大医 ★東京女子医大

但し、経費のお金は、http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,742647,page=6の参考に(ID:XyKj4mRd2hk)さんを参考に

地方の国立の医学部なら毎月15万円の仕送りを6年で、1080万円。国立の授業料400万円
合計1500万円。15万では足りないかも、もし20万円仕送りしたら合計1840万円。
一方、慶応,慈恵医大、順天堂、昭和大は6年間で 授業料が2000~2200万円ほどで、自宅通学とすると差は200~350万。東京の私立なら地方国立医のように、Uターンの心配もない。
但し、お金がないのなら、産業医大で指定場所で産業医勤務や自治医大の僻地地域医療に貢献するのいいでしょう。
産業医大、自治医大のレベルは、http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,742647,page=7の入学者偏差値と合格者偏差値(ID:mzLR7AoukS6)さんを参考に

実は09年04月 21日09:51
田舎暮らしも出費は大きいのです。車が必須。医大周辺の大家も足元を見て、アパートに月十万円取ったりします。余所者ですから遠慮しないし、トラブルになれば顔役が出てきます。家庭教師の口も都会みたいにはない。孤独な生活に精神変調をきたす者も出てくる。やはり地方国立は地元高校から進学するのが正解です。

わかります。09年04月 21日15:41
うちも、地方国立医に下宿して通っていますが、仕送りは月15万円です。
最初は10万円だったのですが、クラブの遠征費や合宿や打ち上げなどにお金がかかりますので、仕方なく増やしました。何にもない田舎では、クラブくらいしかする事しかないのと、試験の色々な情報を先輩から教えてもらうなどのメリットもありますので・・
アルバイトとして、塾で教えていますが、車が無いので自転車でいける所ですからか、びっくりするほど時間給が安い!(都会のコンビニの方がはるかに高い)
自分の勉強も忙しいので、時間もかけられないので1か月の収入が、飲み会1回分くらいでしょうか・・
学費と合わせて月20万円くらいの出費です。

6年間学費   *  
2,996 万円      東京医科大学
2,813 万円      日本医科大学
2,890 万円      産業医科大 (入学者に6年間で学費1900万円を貸与。卒業後9~11年間、指定地で産業医の職を務めると、貸与した全額が返還免除となる。)
2,650 万円      昭和大学Ⅰ補欠Ⅱ
2,260 万円      自治医科大 (卒業後、知事が指定する僻地の指定公立医療機関に9年間勤務で、修学資金の返還を免除されます。)
2,250 万円      東京慈恵会医科大
2,090 万円      順天堂大学
2,052 万円      慶應義塾大学
2,000 万円      昭和大学Ⅰ

③日本のどこでもいいから国公立医の教授や、その県の県立病院などでえらくなりたい。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,742647,page=7の御三家では(ID:I2g8xVgrLtk)さんの医学部教授輩出数を参考に旧帝大を中心に選ぶ
地方には、その地方の駅弁国立医を植民地として支配する旧帝大医を選ぶ。『関西の医学界で生きていくなら京大医、中部地方なら名大医、東北なら東北大医、九州なら九大医など。』
(但し、旧帝大医などでも、地方はよそ者には閉鎖的なのでOBの多い高校が有利だが、負けずに頑張ること。OBが多くて有利そうな高校は
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,742647,page=7の正しいのは(ID:ZX1KDDf5lWY)の旧帝大医合格ランキング参照)

最新の駿台全国判定模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理?)★は私立
76 東京大 理三
75
74
73京都大 医
72大阪大 医 
71★慶応医  東京医科歯科大医 
70★慈恵医大 東北大医 名古屋大医 
69九州大医  京都府立医科大医
68北海道大医 千葉大医 神戸大医 広島大医  横浜市立大医 大阪市立大医

65東大理1

1、将来は東京(首都圏)で、医師をしたい(してもらいたい)。YES NO  
答え、YESの人。
自宅から通える理3、医科歯科、千葉医、横市医のどれか1つと慶応、慈恵、順天、昭和、日医、東医などを受験。
首都圏の国公立医私立医なら地方国立医のように、Uターンの心配もない。http://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,742647,page=6の参考に(ID:XyKj4mRd2hk)さんを参考に

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 30

  1. 【3327191】 投稿者: 絡め  (ID:hubMGut5W9.) 投稿日時:2014年 03月 16日 14:10

    >一緒に論ずるな

    理3、医科歯科、千葉、横市 の首都圏4国公立大

      に

    筑波、群馬、山梨などの首都近郊新設大

    を絡めて論じるのもやめようね。

    ましてや、

    その他の僻地駅弁大

      を

    国立とくくっていっしょくたに論じるのもやめようね。

  2. 【3327211】 投稿者: でも  (ID:FZzQF7l51Mk) 投稿日時:2014年 03月 16日 14:28

    理3、医科歯科、千葉、横市

    をセットで論じるならば、

    慶應、慈恵、日医、順天

    をセットで論じるのもありだな。

    慶應だけ別格視するのなら、偏差値が近接した理3だけ別格視すべきだわ。
    理3と、医科歯科や千葉をセットで論じるべきではないね。

    すなわち、

    首都圏超ハイエンド=理3、慶應

    首都圏ハイエンド国公立=医科歯科、千葉、横市

    首都圏ハイエンド私立=慈恵、日医、順天

    偏差値的にもこんなもんだろ。

  3. 【5797683】 投稿者: 「関西だから京医」というのは間違い  (ID:IGt.VTIB3lY) 投稿日時:2020年 03月 16日 23:32

    近畿地方は阪大医学部が圧倒的に強いです。ジットも近畿地方なら多数。
    京大医学部は、全国的にパラパラと散らばっています。
    出世したいなら名の通った大学の医学部を出るのが必要ですが、そうでなければ、その必要はない。

    この投稿者は、医者の世界の事をどこまで知っているのでしょう!?

    もう一つ言うと、就職や職場は、医局次第です。昔ほどでは無いとは言え、医局が同じなら一括で管理されます。例えば、京大医学部と滋賀医科大学。どっちの医局に所属しても『京大系列』という事で一括管理されます。

  4. 【5807444】 投稿者: マッチングがあるから大丈夫は嘘  (ID:x68ha2mGNFA) 投稿日時:2020年 03月 24日 13:17

    首都圏ハイエンド私立を卒業した我が子も昨年から研修医をやってます。大学生活はホントに楽しかったと本人は言っています。大した成績でもない我が子ですが、マッチングは特に問題なく首都圏の基幹病院に決まりました。

    北大と新潟大に進学した、我が子より成績の良かった友人たちも、当然首都圏に帰ろうとしましたが、マッチングで想像以上に苦労し、結果京都の市中病院と静岡の基幹病院になったとのこと。

    首都圏に戻る予定で地方国医に行かれる方は、ここで話されているような、マッチングがあるから全然大丈夫、誰でも帰ってこれます、なんてことは必ずしも成立しないことを肝に銘じておいた方がいいですね。

  5. 【5807770】 投稿者: あの〜  (ID:npWFAGECl/c) 投稿日時:2020年 03月 24日 17:55

    関係無いよ。
    名もなき地方国立医学部だが子供の同期は首都圏の、まあ名のある市中病院で研修中だ。

    東京都と神奈川県の初期研修医募集人員は2131人。
    医学部募集人員の23%程だ。
    医師国家試験合格者の4、5人にひとり東京神奈川で初期研修中ってこと。
    医学部は非医の様に中央志向では無い、地方で活躍出来るのも医学部人気の理由のひとつ。
    首都圏で初期研修希望は首都圏出身であることが多い。
    相対的にそんなに競争が激しい訳では無い。
    まぁ人気病院は首都圏に関係なく地方でもアンマッチは出る。
    ちなみに大阪と兵庫合わせても1065人で東京神奈川の半分しかない。
    どんだけ東京都神奈川が多いか。
    だいたい初期研修では90%が第一志望で決まる。

  6. 【5807850】 投稿者: マッチング  (ID:kwiMW4iOaN.) 投稿日時:2020年 03月 24日 19:33

    マクロにはあの~さんの書かれた通りです。

    しかし、地方の医学部の方にはプライドの非常に高い方もおられ、大学色の薄い有名病院ばかり狙って苦労する方も。
    人気市中病院でも、虎ノ門やNTTは東大系、横浜市民は慶應系、など、多少の色がついています。
    別に初期臨床研修なら構わないと思うんですが、だいがくびょういんとこういう病院を避けようとすると苦しくなります。
    聖路加、亀田、横浜労災などを希望しても結構難易度高いです。
    大学病院なら、東大や医科歯科はときにアンマッチが出ますが、慶應はじめ私立はたぶん楽勝。

    ただし、問題は初期臨床研修の後で、多くは医局単位の募集となり、一度医局に所属するとここで専門医に向けた修行を行い長期に人事を委ねることになりますので、こちらの方は真剣に考えた方がいい。決して地方医学部の人が医局に採用されにくいと言っている訳ではありませんが、裏表の情報収集も心がけてください。

  7. 【5807973】 投稿者: あの〜  (ID:npWFAGECl/c) 投稿日時:2020年 03月 24日 21:02

    首都圏で医者やる事を優先するなら医局人事でいいじゃないか。
    医局に属さずやってこうとするならそう言う市中病院で研修受ければいいだけのこと。
    医局に属さないのに超有名市中病院で研修しようとすれば「首都圏ハイエンド」医学部卒でもそれなりに確率は低くなるわ。
    地方でもそう言う病院はフルマッチで不合格者も多かったりする。
    大学関連病院でもまともな市中病院なら募集人員の半分くらいは他大医学部卒を入れて出身校の多様化を図っている。
    私立医附属病院は自校出身が7〜9割占めている所も多い。
    他大学関連病院を受けても無理なのかと勘ぐってしまう。

  8. 【5808156】 投稿者: コミュ  (ID:8WYx0ENLhJU) 投稿日時:2020年 03月 24日 23:02

    都内は独立して診療が出来てコミュニケーション能力があり、当直が週1回出来るなら、今ならかなり厚待遇です。
    卒業大学など無関係です。
    もちろん、医局内で同門で固まるのは、医療以外と同じです。

    無専門医、当直できないなどの悪条件が重なると、かなり収入は低く、雇用も安定しません。


    このような格差は益々加速すると思われます。

    夜勤が無理、専門医がない、ブランクがあるなど、マイナスが多いのなら大学の医局に属するしか不安でしょう?
    そのように守って貰おうと大学に属すると、これまた薄給です。

    今まではどんな医師でも、受け皿がありましたが、今後は条件の悪い医師は厳しいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す