最終更新:

207
Comment

【1564901】私立医御三家(慶医・日医・慈恵)に入るためには・・・

投稿者: 来年、受験   (ID:xMS6ic9eR7w) 投稿日時:2010年 01月 07日 17:10

私は、都内高校2年です。
家族とも話した結果、センターは受けずに私立医御三家(慶医・日医・慈恵)
を目標に据えました。
とくに慶医・日医は入試はほかの私立医とは異なってて国立二次試験に近く難しい
というのはほんとなのでしょうか?

伝統も人気も有る御三家に何とか合格するために、知っておくと得なこと、やるべきこと等
意見いただけると非常にうれしいです。お願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 26

  1. 【1568037】 投稿者: 現状  (ID:EzA38QOB4MA) 投稿日時:2010年 01月 10日 22:46

    子供は国立落ちで浪人するか迷った末現役で私立医に進みました。
    本人の気持ちは浪人に傾いていたのですが、
    入ってみると周りは国立残念組や国立蹴りの人が多く
    志の高い同級生に良い刺激をいただいているようです。
    こういう書き込みをすると、すぐ反応する方がいらっしゃるのであまり書きたくないのですが
    今の私立上位医学部の現状(特に学費の安い大学)はどこも同じだと思います。
    目標はあくまで高く据え、首都圏国立を目指すぐらいで頑張った方がいいと思います。
    子供の周りでも初めから私立御三家狙いで御三家に入った人はいません。

  2. 【1569312】 投稿者: 塾、予備校は  (ID:P53aSPGytwE) 投稿日時:2010年 01月 12日 04:57

    >子供の周りでも初めから私立御三家狙いで御三家に入った人はいません。

    確かに、多くはないでしょうが、まったくいないってこともないでしょう。特に女子では、
    同じ環境?さんは、桜蔭?(現在、学校帰りに通っています。御茶ノ水とあと、渋谷?にもあると思います。)
    スレ主さん、塾、予備校情報は、

    すーさん(ID:3nt2f4uY1ww)
    子供は中学3年生の女子です。
    できれば、跡を継いでもらいたいので医学部への道を考えております。
    高校に進学したら、そろそろ本格的に受験体制を作っていかないといけないのではないかと、悩んでおります。
    現在、英語・数学に関しては基礎学力を付けるために個人授業を受けています。
    今後の塾選びをどのようにしていったらいいのか、アドバイスをお願いします。
    住まいは23区城南のほうになります。


    同じ環境?(ID:frzkwdLFrmU)
    すーさん(ID:3nt2f4uY1ww)さん

    書き込みから推測すると、医師のお嬢さんが多い、お受験の小学校がある女子高に在学ですか?
    このような、家庭は、多いと思います。
    我が家は、中学受験で、某御三家に入学しましたが、第一志望の某私立医学部受験に向け勉強している状況です。
    (自宅から通えるのが、東大と医科歯科しかないし学力的には、現役では、まず無理なので)
    現在高3ですが、中学2年から鉄緑会に行かせていましたが塾の雰囲気が合わないようなので中3で辞めました。
    高1からは、上の子の同級生で、現役で東大理3、理1に合格した方に頼んで、
    現在も週に1~2回、土日曜に病院で、物理、数学を中心に見てもらっています。
    これは、「すーさん」と同じように我が子の同級生の医師の家庭も多くそうしているようですね。
    高2からは、Z会東大マスターの選抜東大マスタークラスも通っていましたが、
    高3からZ会がENAを買収?したZ会ENAのほうが、難関医学部受験には良いとすすめられ、現在、学校帰りに通っています。
    御茶ノ水とあと、渋谷?にもあると思います。
    http://www.zkai.co.jp/juku/zkai_ena/index.asp

    さらに、同じ学校で行っている人は、、
    河合塾系の東大現役進学塾MEPLOや、河合塾の高校グリーンコース、鉄緑会、Z会東大マスターなども良いようです。

    菊(ID:Q99R7ZO0m86)
    我が家は男子なので、女子は、やはり同業者の友人のお嬢さん方のご様子なのですが。
    お嬢さん方の場合、現役で、自宅から通える、という条件が優先のようですが、すーさんのお宅も、そうでしょうか。
    そのような場合、国立を捨て、私立専願の方が多い気がします。
    鉄緑や、大手の医学部コースは、国立志向なので、いっそ、中小医進予備校や、家庭教師で勉強している、というご家庭が多い気がします。


    同じ環境?(ID:frzkwdLFrmU)
    >学生の家庭教師はどうなんでしょうか?

    学生の家庭教師がメインでしょう。鉄緑など東大生が講師している塾は多いですよ。
    たとえば、東大受験で現役で受かりたいなら現役で東大に受から無かった人に教えてもらうのと、
    現役で、受かった人に教えてもらうのとでは、どちらが良いかってことでしょう。
    それ以前に、東大理1以上のレベルの理3、医科歯科、慶応、慈恵などの入試問題は、それ相当な東大レベルの大学に合格していないと、
    1人で数学、物理、化学、英語を教えられないと思います。

    全然知らない東大医学部、工学部の学生さんに自宅とか病院の応接室で家庭教師をしてもらうより、
    知っている東大医学部、工学部生のほうが、良いと思い、お願いしました。
    (駅前で開業されているのなら、診療所、病院の院長室、応接室などを使い、お弁当を駅前のデパートなどで購入するのも便利かも。)
    東大医学部の方は、鉄緑で講師のアルバイトを、工学部の方は河合塾でチューターのアルバイトをしていました。

    >お友達の延長になったりしないのでしょうか?
    上の子の同級生の東大生と下の子は友達関係ではないです。
    上の子は土日は、医学部の運動部の練習、試合で、ほとんどいないし、土日はもちろん病院に来ませんから。

    あと、SEGも有名ですね。http://www.seg.co.jp/welcome.html 学生講師が多いかも?
    鉄緑が選択肢にないのなら、高1からZ会東大マスターの選抜東大クラスに入り、高3で難関医学部受験専門塾のZ会enaって言うのが良いと思います。


    すーさん(ID:LWdz3xsqTGs)
    皆様、ありがとうございます。
    大手より少人数制の中規模塾に行くべきか、やはり大手か  大手+個人塾なのか。
    どうしたらいいの悩んでいます。 皆様のご意見を参考にさせていただき、検討してみます。

    はまちゃん(ID:mLxZrCFW/pA)
    うちの長男は自宅も学校も田舎にあり
    学校の帰りに予備校に寄って帰るのが大変なので家庭教師のみでクリアしようとしたのが浅はかでした。
    浪人して今は一応都内の駅弁医大に通っています。
    東大や医学部志望でしたら大手の予備校に高1から1科目でも通ったらどうですかね。
    次男も高1から1日だけ駿台に通っていますが父兄会での受験の説明など本当に「目から鱗・・・」
    非常にためになります。
    とにかく
    周囲と切磋琢磨する環境を得る、受験の情報を得る、と言う意味で大手が優れています。
    なお次男は一応1日だけ家庭教師をお願いしてありますが基本的には自分で勉強しています。

    すーさん(ID:5J74yEwL//U)
    ありがとうございます。
    来月、駿台の父母説明会に行く予定ですので、様子を見てきます。
    友達からは大人数だと(平岡とか)やる子と授業には来ているけど、何しにきてるかわからない子にわかれるから良くないと聞きます。
    うちの子はばつぐんに出来る子ではないので、大人数より少人数で、きめ細やかなところがいいかと、考えています。
    高校になったら大手か中堅に行かせ、フォローアップの家庭教師と思います。
    私としてはZ会も気になります。

  3. 【1570425】 投稿者: 学費年100万以下  (ID:CCWcl6nP78.) 投稿日時:2010年 01月 13日 00:37

    両親や親族が私立医卒でもなければ、最初からそこを目指す奴もおらんやろ、常識的に考えて。
    貧乏人は当然、少しでも安い国公立医をまず目指すわな。学費年100万以下やろ。

  4. 【1570440】 投稿者: 私立医御三家  (ID:JoNLOxFTFFY) 投稿日時:2010年 01月 13日 01:03

    ここは首都圏、特に東京に住んでいる金持ちの間だけの話ですね。
    地方では慶応以外は御三家といわれてもよくわかりません。
    いくら金持ちでも学費は安いにこしたことはないでしょう。
    要は金がかかっても、私立御三家の方が地方の国立医学部より、
    東京では色々と有利だし、東京から離れたくないということなん
    でしょう。貧乏人の子弟で東大や医科歯科、千葉に行けないなら
    地方の医に行くしかないのが現状です。

  5. 【1570609】 投稿者: 御三家の学費は  (ID:mMUWi0SkINM) 投稿日時:2010年 01月 13日 09:23

    >要は金がかかっても、私立御三家の方が地方の国立医学部より、東京では色々と有利だし、東京から離れたくないということなんでしょう

    同意。
    それ以外にも普通の医師の家庭でなくても、学費差の200万~600万をどうとらえるかでしょう。
    各家庭の状況、事情で異なるでしょう。実際、地方の国立医には、首都圏4都県からは、ほとんど進学していないようです。
    自宅通学で3000万以下の2500万とか2000万の学費の医学部なら、

    最新版6年間学費   *  
    2,996 万円      東京医科大学
    2,813 万円      日本医科大学
    2,890 万円      産業医科大 (入学者に6年間で学費1900万円を貸与。卒業後9~11年間、指定地で産業医の職を務めると、貸与した全額が返還免除。)
    2,799 万円      大阪医科大 (上位100名)
    2,650 万円      昭和大学Ⅰ補欠Ⅱ
    2,566 万円      日本医科大学(上位30名)
    2,260 万円      自治医科大 (卒業後、知事が指定する僻地の指定公立医療機関に9年間勤務で、修学資金の返還免除。)
    2,250 万円      東京慈恵会医科大
    2,108 万円      慶應義塾大学
    2,090 万円      順天堂大学
    2,000 万円      昭和大学Ⅰ


    学費2000万もあり(ID:ly6YXoF1i5M)

    (一部中略・・学費情報が古いので最新学費は上記)
    原版はhttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?23,1406771,1562501,page=4#msg-1562501

    東京で自宅通学なら、
    『地方の国立の医学部なら毎月15万円の仕送りを6年で、1080万円。国立の授業料400万円
    合計1500万円。15万では足りないかも、もし20万円仕送りしたら合計1840万円。
    一方、慶応,慈恵医大、順天堂、昭和大は6年間で 授業料が2000~2200万円ほどで、自宅通学とすると差は200~350万。』で卒後を考えると、地方に行くよりって事でしょう。

    実は09年04月 21日09:51
    田舎暮らしも出費は大きいのです。車が必須。医大周辺の大家も足元を見て、アパートに月十万円取ったりします。余所者ですから遠慮しないし、トラブルになれば顔役が出てきます。家庭教師の口も都会みたいにはない。孤独な生活に精神変調をきたす者も出てくる。やはり地方国立は地元高校から進学するのが正解です。

    わかります。09年04月 21日15:41
    うちも、地方国立医に下宿して通っていますが、仕送りは月15万円です。
    最初は10万円だったのですが、クラブの遠征費や合宿や打ち上げなどにお金がかかりますので、仕方なく増やしました。何にもない田舎では、クラブくらいしかする事しかないのと、試験の色々な情報を先輩から教えてもらうなどのメリットもありますので・・
    アルバイトとして、塾で教えていますが、車が無いので自転車でいける所ですからか、びっくりするほど時間給が安い!(都会のコンビニの方がはるかに高い)
    自分の勉強も忙しいので、時間もかけられないので1か月の収入が、飲み会1回分くらいでしょうか・・
    学費と合わせて月20万円くらいの出費です。


    お金だけの価値観なら(ID:QrumU4rIZSk)
    仕送り相場の15万以上のようですが
    この手のお金は、仕送り金額や、どこの私立医に行くかで大きく変わる。
    お金だけの価値観ですべてを決めるなら地方の大学で1人暮らしのほうが、お金だけの問題なら安いでしょう。

    地方の国立医と自宅の私立医の比較でも、仕送り金額いくら、どこの私立医かで数字のマジックができる。
    これも、慈恵、慶応より数段やさしい昭和医なら学費2000万 その他2250万
    (学費は慈恵に行ったとして2250万円。その他合計2500万円から )

    『15万仕送りで15万円×12×6=1080万円
    引っ越し費用と生活用品代金をいれて1144万円とします。
    あとは学費。入学金約30万円と授業料約54万円
    約54万円×6+約30万円=約354万円
    合計1499万円です。かなり余裕をいれて1650万円。』
    『20万仕送りで20万円×12×6=1440万円
    引っ越し費用と生活用品代金をいれて1504万円とします。
    あとは学費。入学金約30万円と授業料約54万円
    約54万円×6+約30万円=約354万円
    合計1858万円です。かなり余裕をいれて2000万円』

    仕送りも、その家庭の価値観。
    少ない仕送りで、貧乏生活を子供に強いるのか、他の自宅生と同じような人並みの生活をさせるのかで変わってくる。
    (車を与える、自宅なら、親のを使うなども) 

    以上、
    その差、200万~600万まで、仕送り金額と大学で変わるが、、
    あまり、意味ない、それより一番大事なのは、関西圏は知らないが、首都圏では、
    「マッチング制度で東京などで、募集人員を減らして、縁もゆかりもないと、かなり人物的にもすばらしく、
    人間的にも、優秀でないと、そこそこの研修先には合格しないってことでしょう」

    さらに、地方に行けば、入学後~卒業後も親と一緒に住むことが今後一切なくなる可能性もあるが、
    自宅なら、そのまま、結婚まで、一緒に家族の絆を持てる。

    このことに、価値を見出さないで、お金だけで物事をすべて判断するなら、地方の大学で1人暮らしのほうが、お金だけの問題なら安いでしょう。
    どのような価値観でも、それは、個人の自由。


    : ため息(ID:D1dT9RanRwM)
    我が家のこどもは一浪の末、縁もゆかりもない地方の国立大学の医学部に進みました。

    首都圏の国立には成績が手が届かず、都内の私立は数校を除いて親の方が経済的に無理でした。
    それでも医師になりたいという気持ちを捨てずに、進路を選びました。

    地方医大の不利な点は承知の上でしたが、これしか道はありませんでした。
    でもいま、とても充実した学生生活を送っています。いい大学にご縁があったと思います。
    東京では経験できないことも多く経験し、たくましくなりました。
    仕送りは15万ですが、やはり足りなくて時々補てんします。
    でも、もっとずっと少ない仕送りで頑張っている同級生もいますし、反対に潤沢な経済状況の
    ご家庭もあるようです。
    そのご家庭にあった選択をされたらいいとは思いますが、とにかく医学部を目指す人には
    志をもった良い医師になってもらいたいと思います。
    論点がずれましたこと、お詫びします。

  6. 【1570644】 投稿者: 現在の研修制度  (ID:h9WB6eEyZYE) 投稿日時:2010年 01月 13日 09:50

    東京の研修病院に勤務するために、ある程度の成績がないと無理。
    馬鹿医大生は6年首都圏にいても、島流しの運命にあり。
    都内有名病院に私立医大卒が何人いるかみれば明らか。
    意外と地方国公立医大卒は優秀な人多いよ。

  7. 【1570902】 投稿者: 現在のマッチング制度  (ID:jTdw9844KFs) 投稿日時:2010年 01月 13日 14:03

    >>要は金がかかっても、私立御三家の方が地方の国立医学部より、東京では色々と有利だし、東京から離れたくないということなんでしょう

    私も、そう思います。旧帝大医でも困難のようですね。前のページに東北大医の方も書かれていますが、


    2008年08月14日 18:00 -現役医師- (ID:k0FONZg47us)
    > このような書き込みがありますが、、地方国公立医では首都圏に戻れないの?

    ある意味では、正しいでしょう。
    大都市、特に東京の研修病院は研修先として、近年ものすごい人気で、競争率が20倍を超える所も出てきており、
    「旧帝大」の名前だけの中身のない医学生は採用されません。
    たとえ、採用されても、2年の臨床研修期間終了後の進路の方が問題でしょう。研修した病院にそのまま医員採用されることは至難です。
    また首都圏の大学医局には他大学出身者でも、まったく入局できないわけではありませんが、いろいろ厳しい状況です。
    慶應、慈恵、日医などは、まず無理、東大・医科歯科などは入局はできても外様、劣等感を相当疎外感を味わうでしょう。
    全国の有力病院の人事は、これまで全てそれぞれの大学医局が支配していた構造なので、徐々に人事が流動化しつつあるとはいえ、
    まだまだ閉鎖的。研修で一旦一般病院に出ると、医師免許を持っていてもその後ちゃんとしたところで働ける保証は失われています。
    そうかといって数年位の経験で開業したところで(怪しげな美容外科を除けば)ものの役には立ちません。
    但し、親の病院を継ぐのではあれば問題ありませんが、、

    キャッシュフローの計算(ID:8srKGgthJH6)09年08月 06日17:17
    東北大のような地方旧帝の場合、その地域では神ですが、東京に戻って来ると威光が及ばないということはあるようです。事実は単に能力かもしれませんが、そのせいでいまいち出世できないと公言している知人が複数居ります。また、子供の友人には、卒業後は東京と言いまくって友人から浮いてしまった人も居ます。

    そう(ID:0lWt0AxVEfo)09年08月 06日17:56
    東北大の場合、東京は人事のローテーションの範囲外ですから、必然的に昇進は難しくなります。地方国立出身で東京の医大に入局する人でも、能力以前に運動会閥などに蹴飛ばされ、早々に僻地に飛ばされる例が少なくありません。もちろん東大・虎ノ門辺りで実力勝負で上を目指すなら、見事は見事ですが。やはり、もう一頑張りして理3に収まるのがベストかと思います。あと細かい点ですが、医科歯科の教養は都内より至近ですし、横市も城南なら通学可能です。自治・防衛は寮完備です。それでは頑張ってください。

    : 〆られた後のようですが・・(ID:G5B0XmWwI0E)09年08月 07日23:25
     へぇ、そうなのか・・と思いました。知人の娘さんは一年目に慈恵に合格しましたが、国立医へと思われていたので、浪人し、予備校に通い、翌年千葉医に合格しました。でも実習が始まると、通えそうな距離でしたが(一時間半弱)結局、下宿。おまけにもともと、血に強くなかったようで、すっかり体調を崩してしまいました。
     何とか医師になりましたが、勤務地はまた親元からは通えず、下宿。体調と恐る恐る相談,という感じ。向き、不向きありますね、予備校の費用など考えると、一浪せずに慈恵でも良かったのかな・・なんて思いました。 東大、頑張ってください。(注釈、6年ほど前は慈恵は国公立医と同じ試験日で併願不可)

    キャッシュフローの計算さま
    普通に大学出て就職し結婚して欲しいは親の願いですが娘にとっては挫折なんですよね。
    自治医大、防衛医大は候補に入れていません。同級生の男の子が40近く迄地元に帰らず親の愚痴を聞いた事があるからです。

    さすが国立卒業の先生です(ID:HlX.ZY3mZlM)09年08月 21日20:49
    私の複数の知り合いは、地方の旧帝から首都圏国立の医局に戻りましたが、うだつがあがらず、出身校差別だとわめいております。また、地方旧六に入学し、東京に戻ることばかり考えて、同級生から浮いてしまった学生も知り合いに居ります。
    私の子供の高校では、旧帝以外の地方国立は、そもそもほとんど受験しなくなっており、都内私立にクラスの2割程度は進学しており、特に医師のご家庭にこの傾向は顕著のように感じます。 (以上一部略)

  8. 【1574217】 投稿者: 女子が私立医を引き上げた  (ID:nnxax3WOX72) 投稿日時:2010年 01月 16日 09:44

    結局、首都圏の女子の医学部志望者の増加が私立医学部の偏差値を大きく
    引き上げたということです。
    親としては、6年間も地方の国立医学部に出したくないというこ
    とに尽きる。
    それなら2000~3000万円払ってもいいと考える階層が首都圏には
    多いということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す