最終更新:

139
Comment

【2084297】鳥取大学医学部と慈恵医大ではどちらが難しいですか。

投稿者: 名無しの医師   (ID:jZhh.FhYstM) 投稿日時:2011年 04月 05日 10:22

自分は昭和50年代に鳥取大学医学部を卒業して研修は慈恵医大でしています。

親元が鳥取県で、鳥取県の中では進学校を出ています。

高二になる息子がいますが、親としては鳥取大学医学部にいって欲しいと思います。公立のように徹底した地元優先はなく、地元枠があるだけで都内受験者がそれほど苦労するとは思えません。面接では鳥取県に残る意志があるかどうかかなり聞かれるそうですが。

私としては、あと5年くらいで地元に帰って開業したいと思っております。(親の介護も必要な年齢になりますし)

自分自身が慈恵医大で研修した感想は、私立なので回りの人当たりはよいのですがいわゆる「外様」扱いで、結構冷遇されて耐えるべき所も多々ありました。

私は、子どもは鳥取県で医師をして欲しいと思いますが、本人は東京生まれで東京の生活に慣れきって、田舎に帰るのを躊躇しているようにも見えます。

自分自身が駅弁なりにも国立出身なものですから、現在の慈恵医大の難易度はよく判りません。息子がどうしても都内で医師をしたいのなら強引に止めることは出来ませんが、出来れば鳥取を受けて欲しいと思います。

センターで高得点を取る必要と二次試験対策も、慈恵と鳥取ではかなり違います。
一概に比較するのは困難ですが、入学だけ考えるならどちらが難しいんでしょうか。

親としては二人私立に行かせるのはとてもキツイのです。妻は東京の人間ですから、子どもの肩を持ちます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 18

  1. 【5946812】 投稿者: データありますよ  (ID:dTM5bWJ3OCg) 投稿日時:2020年 07月 15日 15:19

    駿台や河合塾で閲覧できますよ。

    センターがある国立と倍率が高い私立では比較しにくいのは事実。
    層が被らないのも事実。
    辞退があるなしでも比較が難しい。

    2015年頃と現在でも違います。


    私立医学部=全て早慶以上と思ってましたが、現在では25年前の私が受験生だった頃に戻っているのかと感慨深い思いです。

    現在は医者はまだまだ恵まれてますが、将来性を折り込んでいるのかなと感じました。

  2. 【5946836】 投稿者: どこに?  (ID:VVGeyPmKH3I) 投稿日時:2020年 07月 15日 15:46

    それでは示してください。

    私立医学部底辺とと早慶理工がほぼ並ぶことは、データで示してくださったかたがおられます。

  3. 【5946861】 投稿者: 国医  (ID:6F2.XpzKi/.) 投稿日時:2020年 07月 15日 16:10

    先程3〜5下がると言いましたが、0〜4下がるに訂正させて下さい。申し訳ございません。大阪医科大などはボーダー67.5なので平均もあまり変わりません。日本医科、慈恵で平均68程なので2ほど下がります。私立はボーダー65なので下位になる程下がっていきます。
    鳥取はボーダー62.5ですが平均は66.4です。金沢はボーダー65ですが平均は68.1になります。
    早慶の合格者者平均は最低早稲田先進理工医科69.2が上限で最低は早稲田創造理工機械66.1です。
    私立医学部の平均で1番低いのは帝京、埼玉医科61ですね。

  4. 【5946894】 投稿者: 何を参考に?  (ID:UDbehPXvNa6) 投稿日時:2020年 07月 15日 16:46

    何を参考に下がり幅を出しているのかが分かりませんし、そういうものこそがバイアスがかかった根拠の無い主張だと思うのですが。ここは自分の願望を主張する場ではありませんよ。
    ちなみに2020の全統模試における合格者平均偏差値は河合塾のサイトによると
    慈恵 70 日医 69 順天69 大阪医科 68 ですよ。(これは入学者偏差値ではないことを念頭に)
    https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/result/result2.php

  5. 【5946936】 投稿者: 合格の、!  (ID:dTM5bWJ3OCg) 投稿日時:2020年 07月 15日 17:29

    同じ河合塾の配布資料にあります。

    小数点までわかりますよ。
    国医様のはいい加減な書き込みではないです。

    許可なく転載がいいか別にして。

  6. 【5946968】 投稿者: すみません  (ID:UDbehPXvNa6) 投稿日時:2020年 07月 15日 18:07

    このデータはセンター型の偏差値も含んでの平均でしたね。出すデータとしては適切ではなかったみたいです。すみません。

  7. 【5947021】 投稿者: あの〜  (ID:Xt.9vYmvt.6) 投稿日時:2020年 07月 15日 18:58

    ご紹介頂いた河合塾サイトによる「合格者平均偏差値」は下記のようになります。
    東京慈恵会医 70
    日本医科 69
    順天堂 69
    国公立医学部 68.2

    国公立は大学個別の記載が有りませんでしたが平均値は記載が有りました。
    国公立平均と同レベル以上の私立医は上記3校+慶応だけです。
    私立医難関No.2〜4が国公立医学部の「平均値」レベルというのがよくわかるデータです。

    入学者レベルで言えば国公立医学部はほぼ偏差値通りだと思いますが、私立医は国公立医学部合格者がごっそり抜けるので低くなると思います。
    首都圏国立医受験者の併願先としては思ってたほど高く無い合格者平均偏差値でしたね。

  8. 【5948623】 投稿者: 通りすがり  (ID:9sAqoy8FKec) 投稿日時:2020年 07月 17日 00:28

    まあ確かにそうなんでしょうけど、No.2~4の私大は受験者数が千人単位で、正規合格者が定員ちょっと。かな。そして、補欠合格候補は200人以内。充分頭のいい人たちでしょう。国立の68.2と比較して、上とか下とかは言えないような気がします。そのときの体調、問題でどうにでも変わると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す