最終更新:

139
Comment

【2084297】鳥取大学医学部と慈恵医大ではどちらが難しいですか。

投稿者: 名無しの医師   (ID:jZhh.FhYstM) 投稿日時:2011年 04月 05日 10:22

自分は昭和50年代に鳥取大学医学部を卒業して研修は慈恵医大でしています。

親元が鳥取県で、鳥取県の中では進学校を出ています。

高二になる息子がいますが、親としては鳥取大学医学部にいって欲しいと思います。公立のように徹底した地元優先はなく、地元枠があるだけで都内受験者がそれほど苦労するとは思えません。面接では鳥取県に残る意志があるかどうかかなり聞かれるそうですが。

私としては、あと5年くらいで地元に帰って開業したいと思っております。(親の介護も必要な年齢になりますし)

自分自身が慈恵医大で研修した感想は、私立なので回りの人当たりはよいのですがいわゆる「外様」扱いで、結構冷遇されて耐えるべき所も多々ありました。

私は、子どもは鳥取県で医師をして欲しいと思いますが、本人は東京生まれで東京の生活に慣れきって、田舎に帰るのを躊躇しているようにも見えます。

自分自身が駅弁なりにも国立出身なものですから、現在の慈恵医大の難易度はよく判りません。息子がどうしても都内で医師をしたいのなら強引に止めることは出来ませんが、出来れば鳥取を受けて欲しいと思います。

センターで高得点を取る必要と二次試験対策も、慈恵と鳥取ではかなり違います。
一概に比較するのは困難ですが、入学だけ考えるならどちらが難しいんでしょうか。

親としては二人私立に行かせるのはとてもキツイのです。妻は東京の人間ですから、子どもの肩を持ちます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 18

  1. 【5949826】 投稿者: 医学部  (ID:vse9u0IRW8U) 投稿日時:2020年 07月 18日 00:31

    もちろん
    合格者平均偏差値の
    比較には何のメリットもありません。
    それは個人の偏差値をあらわしませんから。
    隣の友達と自分の偏差値を合わせて平均して
    偏差値が上がったからって何の意味も
    ないのと同じ。

  2. 【5949898】 投稿者: 難易度  (ID:yRpS.F4E.t.) 投稿日時:2020年 07月 18日 05:20

    まずは最低偏差値、合格者最低点はわかりますが最低偏差値は1人しかいないデータなので全く当てになりません。
    ボーダー偏差値
    私立は倍率が10倍を超える所が多いため、偏差値の高い不合格者が多くボーダー偏差値が高くなります。実際はボーダー偏差値より低い偏差値でも合格者が多いです。河合の各偏差値帯での合否人数を見れば分かります。
    私立大学は最低でもボーダーは65になりますね。
    1人ひとりの偏差値が1番重要なのはその通りです。その1人ひとりの偏差値の平均を取ったものが合格者平均偏差値なのです。同じボーダー65でも国際医療は68、川崎は62です。
    同じ難易度だとおもいますか?国際医療の方が高偏差値が集まっているという事。低い偏差値では合格しにくいと言うことです。
    国立は逆に不合格のサンプルが合格者に対して半分程しかありません。62.5、65、67.5のラインに不合格が10人もいない事もあり、数人の差で変わります。実際は65〜70に合格者は集中しており、62.5であっても合格は難しいでしょう。

  3. 【5951021】 投稿者: 河合塾の偏差値  (ID:J5DBoladDZs) 投稿日時:2020年 07月 18日 23:14

    河合塾の偏差値は、横軸に偏差値、縦軸に人数をとった合格者の分布曲線において、合格者と不合格者の交点にあたる部分を合格可能偏差値としているようです。
    倍率が高ければ、交点は合格者の分布曲線のピークより高いところになり、倍率が低ければ交点は合格者の分布曲線のピークより低いところに来る傾向があります。
    倍率の高い大学の偏差値62.5と倍率の低い大学の偏差値57.5は、入学者の
    偏差値帯が同じである可能性があります。
    解釈に注意が必要です。
    例えば、福岡大医学部と九州大学工学部の入学者は同じような偏差地帯であると思われます。

  4. 【7114958】 投稿者: 国立と私立  (ID:B0tpRraiKEQ) 投稿日時:2023年 02月 14日 15:51

    国立と私立を比較するのはナンセンスだと思います。
    お金が裕福なら近場の私立も選択肢になるかもしれませんが、普通の親は子供が国立に行くことをを望みます。
    ただ国立を目指すとやはり教科が多く、やさしくみえる国立は医学科以外の学科が偏差値を下げているだけでやさしい国立医学科はないため滑り止めもありません。
    私立受験時もまた私立専願で教科を絞って勉強してきた人より不利になります。
    子供の力量と親の懐を念頭に子供にどう進めるか思案のしどころとなります。
    就学料金と教科数の違いがあるのに比較するのはナンセンスだと思います。

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す