- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医偏 (ID:OI7DlPqlpSE) 投稿日時:2012年 07月 20日 16:35
●医学部偏差値ランキング(駿台2013)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
東京大 理三 79
京都大 医 医 76
大阪大 医 医 74
▲慶応義塾大 医 医 73
東京医科歯科大 医 医 72
九州大 医 医 71
名古屋大 医 医 71
東北大 医 医 70
千葉大 医 医 70
★東京大 理一 69 ★
京都府立医科大 医 医 69
北海道大 医 医学系 69
▲慈恵 医 医 69
神戸大 医 医 68
広島大 医 医 68
大阪市立大 医 医 68
筑波大 医 医 67
横浜市立大 医 医 67
岡山大 医 医 67
金沢大 医薬保健 医 67
名古屋市立大 医 67
奈良県立医科大 医 医 67
熊本大 医 医 66
長崎大 医 医 66
新潟大 医 医 66
三重大 医 医 66
滋賀医科大 医 医 66
和歌山県立医科大 医 66
▲自治医科大 医 医 66
★東京大 理二 66 ★
------------東大合格ライン---------------
浜松医科大 医 医 65
岐阜大 医 医 65
群馬大 医 医 65
▲順天 医 医 65
▲日本医科大 医 医 65
▲大阪医科大 医 医 65
★京都大 理 65 ★ 薬 薬科 ☆総合人間 文
札幌医科大 医 64
山口大 医 医 64
鹿児島大 医 医 64
富山大 医 医 64
福井大 医 医 64
★京都大 工 物理 64 ★ 薬 薬
徳島大 医 医 63
秋田大 医 医 63
弘前大 医 医 63
香川大 医 医 63
宮崎大 医 医 63
愛媛大 医 医 63
信州大 医 医 63
旭川医科大 医 医 63
▲産業医科大 医 医 63
▲関西医科大 医 医 63
▲近畿大 医 医 63
▲昭和大 医 医 63
★京都大 農 63 ★ 応用生命、食品生物
鳥取大 医 医 62
大分大 医 医 62
高知大 医 医 62
佐賀大 医 医 62
島根大 医 医 62
琉球大 医 医 62
山形大 医 医 62
▲東京医科大 医 医 62
▲日本大 医 医 62
★東工大 第1類 62 ★ 第3、第4
★京都大 工 電気 62 ★ 農 資源生物
山梨大 医 医 61
福島県立医科大 医 61
★京都大 工 地球 61 ★ 工業化学、情報、建築 農 森林 総合人間 理
★東工大 第5類 61 ★ 第6
▲東邦大 医 医 60
★東工大 第2類 60 ★ 第7
------------東工大合格ライン-----------------
▲杏林大 医 医 59
▲兵庫医科大 医 医 59
▲久留米大 医 医 59
▲東京女子医科大 医医 59
▲東海大 医 医 59
▲帝京大 医 医 59
★京都大 農 59 ★ 食料、地域、
------------京大保健以外 合格ライン-----
▲藤田保健衛生大 医医 58
▲愛知大 医 医 58
▲北里大 医 医 58
▲金沢医科大 医 医 57
▲福岡大 医 医 57
★京都大 医 人間 56 ★ 理学療法
▲岩手医科大 医 医 56
▲聖マリアンナ 医 医 56
★京都大 医 人間 56 ★ 検査技術
▲埼玉医科大 医 医 55
▲独協医科大 医 医 55
▲川崎医科大 医 医 54
★京都大 医 人間 54 ★ 作業療法
★京都大 医 人間 52 ★ 看護
------------京大保健 合格ライン-----
-
【2643015】 投稿者: 終了者A (ID:b/hQMMiVzsE) 投稿日時:2012年 08月 07日 20:52
予備校の先生も言ってたそうですが、面接では、うそは、ばれる危険性大なので、うそはつかないことです。
うちの息子は(中学はやってたが)部活なし、生徒会なし、何にもなしかと思っていましたが、高2の運動会、文化祭で準備委員長をやってたらしいです。これは、大いに助かりました。
というのは、私立の多くと国立の一部は願書(シート)に学生時代の自己アピールを書くところがあり、かなり詳しく書くことができたからです。
書き上げてから、高校の担任の先生方に見ていただき、その時、先生方から調査書にのってないものの「君は、あの時はよく働いてくれた。もし大学から聞き合わせがあったら、君が責任感が強く自己犠牲をして他人のために働く生徒だと言ってやる」といわれ感激して帰ってきました。これで点数がとれれば国立と第二第三志望の私立は大丈夫と思ったのでしょう。
あとは馬鹿なことをシートに書いていましたが、(センターはもちろん、)私立一次の点数もよかったのかしれないですが、どこもフレンドリー面接で合格でした。(ただし進学した国立はシートのないところ、面接では高校時代の成績はとわれず高校時代の思い出や雑談でした。)
結局、まあまあの医大なら勉強は後から何とかなりますが、高校生活や調査書は変えられないということです、それに段々上位校も面接がふえてきています。たとえば名医 前はなかったように思います。今のところ非点数化の所では基本はセンターと二次の点数だけですが、長期欠席やうそは一発アウト、命とりになりかねないので用心したほうがいいです。
それに、中学入試の私立中学と塾ほどでは、ないものの、大学、高校、予備校は、つながってるような気がしました。
もちろん理Ⅲ、京医、慶医等を狙うならはそんなこと関係ないですが。 -
【2643241】 投稿者: … (ID:78uSkXCW/vY) 投稿日時:2012年 08月 08日 00:50
ありがとう(ID:rcbds6ekk1g)様
>調査書の記載は一生残るのだそうですね
ご心配いただかなくともうちはそのような心配は皆無ですので。
中学時代は運動部で主将をしておりましたし
高校からは生徒会を引き受けております。
体育含め副教科の内申点も申し分ありませんが
「駿台模試(ID:5neGToaPjss)」さんと違って推薦入試など全く検討しておりませんのであしからず。
知人に関しては音信不通状態ですので、
その後志望を変えたかもしれませんが
とても優秀なお子さんだっただけに気になりましたので。
いずれにせよ余計なお世話ですね。
長期欠席の方は理Ⅲ以外の医学部受験は諦めたほうがよいという情報はご提供できたのではないかと。
ありがとう様は私と「駿台模試(ID:5neGToaPjss)」さんを混同されているようですが
全く縁もゆかりもない別人でございますのでお間違いなきよう。
さいわいあちら様も固定IDのようですし、私でも訝しんでスルーしていたぐらいです。
まるでお話にならないことばかり並べていらっしゃるので…
ただ低血圧さんは現役生さんのようですし、私自身がひどい低血圧ですが
低血圧さんと同じく朝が起きられないなんてことは全くなく
むしろ早起きが得意なぐらいですし
(血圧は正常でも朝起きられない方たくさんいらっしゃいますよね?)
体力がなくて困っているなんてこともまったくありません。
思春期には成長の過程で様々な心身の軋轢でしんどく感じる時もあるのだから
それほど気にすることはないと言ってあげたいと思っていたところに
ある医師さんの投稿でしたからあのように書きました。
患者さんの訴えを話半分に聞き流し大事な情報を聞き逃して
適当に薬を出しておけばいい、というような医師にはなってほしくないと切に思いました。 -
【2644100】 投稿者: 質問者A (ID:qd6Os4Mvnu.) 投稿日時:2012年 08月 08日 21:35
終了者A様
>中学入試の私立中学と塾ほどでは、ないものの、
>大学、高校、予備校は、つながってるような気がしました
なぜこのように感じられたのですか?
具体的にどういったことからそう思われたのかエピソードをお聞かせいただけませんか? -
-
【2644422】 投稿者: 私立医保護者 (ID:UWSYdRNLJro) 投稿日時:2012年 08月 09日 07:54
医学部専門予備校の講師には、自分は特殊な情報ルートを持っていて、的確に入試の予測ができるようなことをほのめかす人がいました。また、ヌシのような多浪の中には、今年は裏ルートで問題を入手できる、とかうそぶき、あろうことかナンパの道具に使う、不埒な人も居ました。
その講師の予想問題は、過去問をちょっと変えただけで役にたたなかったし、多浪は少なくともあと二年はその予備校に在学していました。
私立の中には、特に推薦にどに、同窓会などの優遇があるかも知れないと噂される大学あります。日大は、公式に、校友会枠を入試に設けていますね。
しかし、一般人にとって、裏筋のようなものは全く関係ありません。
そういう事を匂わせてうまい汁を吸おうという人はたくさん居ます。また、年配の医師の方にさえ、稀には、同級生の教授に何千万か渡せばなんとかなると思ってみっともない行動を取る人も居ます。
くれぐれも、これから受験する方は、変な情報に踊らされて、ペースを乱したり詐欺にかかったりなさりませぬよう。 -
-
【2644496】 投稿者: 終了者A (ID:yzQrVdVRXoE) 投稿日時:2012年 08月 09日 09:27
高校と駿台
高校推薦枠。
同じ頭なら、一生懸命高校生活をした子を推薦するだろう。
駿台模試、予備校は自由だが駿台を薦める。
高校と大学
面接等の不明な点、引っかかる点あれば、高校に確認はすることもある。
駿台と大学
各大学の担当教授の講演会、中受の塾と難関中学と同じ関係
つながりはあっても直接どうのこうのはありません。
主治医の話 約40年前医学部の面接は合格後面接(実質面接なしと同じ)だったそうですが、今やレベルアップし成績のよい子は よりどりみどり となり、面接点数化がはじまったかなといっておられました。(異論は承知しています また 名はふせますが国立大学です。)
医学部の2ちゃんねるを見るとわかりますが、頭は昔よりずっといいんだろうが、留年が多いのです。非点数化のところも先生方は、点数化を考えるようになるかもしれません。
入る前に排除か、入ってから排除か、(ある医師さんの「灘高」なら欠席してもOKかもしれませんが)
担当教授がかわったら今まで非点数化の所も突然点数化されるかわりません。高校生活しっかりと!大変ですが運動部か生徒会やった方がいいですよ。面接試験のためだけでなく、入ったら高校時代より忙しいし、体力いりますから。 -
-
【2644527】 投稿者: 面倒見 (ID:Y0dgFXoJNWg) 投稿日時:2012年 08月 09日 09:53
うちの学校には御用聞きみたいに3大(4大かな)予備校の担当者が出入りしており、特待は学校名を出せば通りますし、センターリサーチは10に近く、さらに通常、その予備校に入塾しなければもらえない予備校数社の●●ブック、東大●●の本は「自由にお取りください。」と学校の廊下に大量におかれております。面倒見が良い学校と言われているようですが、生徒に勉強を鞭をあててさせるのではなくむしろ生徒が高3以降自主的勉強するのでその必要はなく、先生は情報戦で「なんでもござれ」状態で控えてくれているので、面倒見がよいとはこのことなのねと助かります。尚、うちの学校はつくば等の推薦は強い意志があるがあまりできない人向けに席を空けています。
-
-
【2644583】 投稿者: ヨコ (ID:ZYgJQuUqaTk) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:44
少しヨコにそれますが
面倒見様の書き込みに付け加えさせていただきますと
面倒見様の書かれたのと真逆の意味で「面倒見」のよい、手取り足取りのいわゆる塾いらずを謳っているような学校ですと、逆に予備校から嫌われ(学校が予備校を嫌っているとも言えますが)、成績が授業料免除レベルによくてもその学校の生徒であるがゆえに免除にしてもらえないという情報もあります。
>中学入試の私立中学と塾ほどでは、ないものの、
>大学、高校、予備校は、つながってるような気がしました
などと思わせぶりなことを書いておいて
結局実際は何もないんじゃありませんか。
その前にも何点か突っ込まれまくってますが
(現役生には面接が厳くて浪人には甘いだの無遅刻無欠席だの)
終了者A様は人騒がせな書き込みを次々なさる人ですねぇ
悪気はなさそうですが、もう少し熟慮した上でご投稿いただきたいものです。 -
【2644602】 投稿者: 面倒見 (ID:Y0dgFXoJNWg) 投稿日時:2012年 08月 09日 10:57
>「面倒見」のよい、手取り足取りのいわゆる塾いらずを謳っているような学校ですと、逆に予備校から嫌われ(学校が予備校を嫌っているとも言えますが)、
> 成績が授業料免除レベルによくてもその学校の生徒であるがゆえに免除にしてもらえないという情報もあります。
うちの学校がその学校かどうかはわかりませんが、学校の何人かの友人は駿台で偏差値80+●以上の人対象の授業料免除、上の学年の科目でも何科目でも取り放題の特待を受けています(した)。
これは学校名では通りません。模試の成績によります。しかし彼らのホームは鉄緑、あるいは自勉です。