- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医偏 (ID:OI7DlPqlpSE) 投稿日時:2012年 07月 20日 16:35
●医学部偏差値ランキング(駿台2013)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
東京大 理三 79
京都大 医 医 76
大阪大 医 医 74
▲慶応義塾大 医 医 73
東京医科歯科大 医 医 72
九州大 医 医 71
名古屋大 医 医 71
東北大 医 医 70
千葉大 医 医 70
★東京大 理一 69 ★
京都府立医科大 医 医 69
北海道大 医 医学系 69
▲慈恵 医 医 69
神戸大 医 医 68
広島大 医 医 68
大阪市立大 医 医 68
筑波大 医 医 67
横浜市立大 医 医 67
岡山大 医 医 67
金沢大 医薬保健 医 67
名古屋市立大 医 67
奈良県立医科大 医 医 67
熊本大 医 医 66
長崎大 医 医 66
新潟大 医 医 66
三重大 医 医 66
滋賀医科大 医 医 66
和歌山県立医科大 医 66
▲自治医科大 医 医 66
★東京大 理二 66 ★
------------東大合格ライン---------------
浜松医科大 医 医 65
岐阜大 医 医 65
群馬大 医 医 65
▲順天 医 医 65
▲日本医科大 医 医 65
▲大阪医科大 医 医 65
★京都大 理 65 ★ 薬 薬科 ☆総合人間 文
札幌医科大 医 64
山口大 医 医 64
鹿児島大 医 医 64
富山大 医 医 64
福井大 医 医 64
★京都大 工 物理 64 ★ 薬 薬
徳島大 医 医 63
秋田大 医 医 63
弘前大 医 医 63
香川大 医 医 63
宮崎大 医 医 63
愛媛大 医 医 63
信州大 医 医 63
旭川医科大 医 医 63
▲産業医科大 医 医 63
▲関西医科大 医 医 63
▲近畿大 医 医 63
▲昭和大 医 医 63
★京都大 農 63 ★ 応用生命、食品生物
鳥取大 医 医 62
大分大 医 医 62
高知大 医 医 62
佐賀大 医 医 62
島根大 医 医 62
琉球大 医 医 62
山形大 医 医 62
▲東京医科大 医 医 62
▲日本大 医 医 62
★東工大 第1類 62 ★ 第3、第4
★京都大 工 電気 62 ★ 農 資源生物
山梨大 医 医 61
福島県立医科大 医 61
★京都大 工 地球 61 ★ 工業化学、情報、建築 農 森林 総合人間 理
★東工大 第5類 61 ★ 第6
▲東邦大 医 医 60
★東工大 第2類 60 ★ 第7
------------東工大合格ライン-----------------
▲杏林大 医 医 59
▲兵庫医科大 医 医 59
▲久留米大 医 医 59
▲東京女子医科大 医医 59
▲東海大 医 医 59
▲帝京大 医 医 59
★京都大 農 59 ★ 食料、地域、
------------京大保健以外 合格ライン-----
▲藤田保健衛生大 医医 58
▲愛知大 医 医 58
▲北里大 医 医 58
▲金沢医科大 医 医 57
▲福岡大 医 医 57
★京都大 医 人間 56 ★ 理学療法
▲岩手医科大 医 医 56
▲聖マリアンナ 医 医 56
★京都大 医 人間 56 ★ 検査技術
▲埼玉医科大 医 医 55
▲独協医科大 医 医 55
▲川崎医科大 医 医 54
★京都大 医 人間 54 ★ 作業療法
★京都大 医 人間 52 ★ 看護
------------京大保健 合格ライン-----
-
【2625306】 投稿者: 私立医ですが。。。 (ID:BjvrS/kbGTg) 投稿日時:2012年 07月 21日 20:20
もし、地方の国公立に進学し、首都圏に戻ろうとしたときに、大学の医局に所属しない、という手もありますが、多くの方は、都内の大学の医局に所属し、附属の病院や関連病院に勤務することとなると思います。
現在、どの医局も人手不足ですので、ふつうに研修をやった方なら、えり好みしなければ、採用されるだろうと思います。
しかし、大学の雰囲気、教授や医局長の方針や人柄によって、いわゆる「外様」に対する扱いがかなり違うのが実態です。
ただし、急速に、オープンになってきている、というのが全体の傾向ではあります。
そのあたり、どのように判断するか、医局を決めるのは就職のようなものですので、慎重にどうぞ。
母校の医局にはいるなら、在学中より、さまざまな情報が流れてくるのですが、地方から東京、の場合、判断材料を集めることも重要になってきます。
東大は意外にオープン(巨額の研究費が流れており環境は悪くないが、競争は非常に激しい)、慶應は、同窓会(三四会)が強く閉鎖的、順天堂は、公式に出身大学無差別をうたい他大学出身の有能な医師を集めている、など。。。。
ただ、医学部というのはローカル性が強く、地方の旧帝大出身だからといって、別に、都内の大学医局や病院で優遇されることはありません。そういう期待をすると、がっかりします。
(親族に、北大から慶應医局にはいって、不満たらたらの人がいますので。。。。)
逆に、東大の人が九州で臨床をやろうとしても、九大や熊大や長崎より優遇されることはないでしょう。
#horse deerのお相手ばかりしているのもいかんですね、すみませんでした>皆さま -
【2625314】 投稿者: ↑ WWW (ID:9evZvTdv6Og) 投稿日時:2012年 07月 21日 20:28
すでに出尽くした情報ですな。
目新しい内容は皆無。
horse deerのカキコはこの程度。(苦笑) -
【2625315】 投稿者: 昔と比べて (ID:Ii73Fxl3HqI) 投稿日時:2012年 07月 21日 20:29
私立医学部は難しくなってます。
私立受験した事ない人にはわからない。
うちは子供二人とも国公立の第一志望以外私立全落ちしました。
入学金払わなくてすんで結果良かったです。 -
-
【2625317】 投稿者: 薄給酷使の大学医局に (ID:E3w7ZR5sp36) 投稿日時:2012年 07月 21日 20:30
好き好んで就職する人も少ないと聞いていますが。
普通に待遇の良い民間病院が人気かと。 -
-
【2625324】 投稿者: 私立医学部なんて (ID:G4zfMtu4Xik) 投稿日時:2012年 07月 21日 20:35
きちんと個別対策すれば普通に受かるでしょ。
ただ第一志望は皆「国立」なので、本人にとっては真剣に対策する気が起きないだけ。 -
-
【2625364】 投稿者: ? (ID:XQU2sncS5co) 投稿日時:2012年 07月 21日 21:17
私立の嫌いな方は受けなければ良い。
ムキになるほどの内容ですかね?
国公立出身の医師が私立出身の医師なんかと仕事をしたく(させたく)ないならないのなら、そうすれば(そうさせれば)よいでしょう。
お子さん達の問題では? -
-
【2625752】 投稿者: 真面目に、 (ID:zPLf.NDN7a.) 投稿日時:2012年 07月 22日 08:51
お聞きしたいのですが。(昔に比べて)様に質問です。
合格された国立と不合格であって私立2校はこちらで貼り付けされている偏差値にどのくらいの差がありましたでしょうか?そして、やはり国立対策に時間を掛け、私立に関しては過去問などにあまり時間を割かれなかったですか?
そして・・これはすべての方にお聞きしたいのですが、(私立医学部なんて)様のご意見は極端にしても私立第一志望としてそちらに重きを私立医の志望校別対策を特化した場合はやはり国立より合格の可能性は増えますでしょうか?
そして、私立の医学部の受験者数は国公立と比べ物にならない人数です。(千人単位)
これはその大量な受験のうち、何割くらいがどんぐりの背比べ状態なのでしょうか? -
【2625789】 投稿者: 電卓 (ID:McNjHRPZZRM) 投稿日時:2012年 07月 22日 09:37
東大合格者10位以内の某進学校です。
卒業生の合格状況は校内順位が上から順に東大・旧帝・私立御三家>地方国立>ほか私大医とのことです。