最終更新:

22
Comment

【2705716】大阪市立大学医学部、神戸大学医学部受験の予備校

投稿者: 医進   (ID:.PWsF6/xoS2) 投稿日時:2012年 09月 29日 21:13

中学1年生の中高一貫校に通う娘を持つ保護者です。大阪市立大学医学部または神戸大学医学部を視野に入れて勉強していますが、学校が結構よく勉強を見て下さるので、中学の間は塾には通わず高校1年から駿台に通って現役での合格を目指しています。
そこで、教えていただきたいのですが、鉄緑会大阪校は医学部に実績を持っていますが、ターゲットとしているのは、医学部で言えば東大、京大、阪大あたりだと思います。始め中学1年生から6年間の鉄緑会への入会も考えましたが、大阪市立大学医学部や神戸大学医学部を受験する場合は、鉄緑会はオーバーワークではないかと思いました。
この2大学や近畿の他の医学部(奈良県立医科、和歌山県立医科、滋賀医科、京都府立医科)ではあえて鉄緑会にまで通う必要はなく、高校から駿台で十分ではないかと思ったのですが、私の考えは間違っているでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2708574】 投稿者: 現鉄緑生親  (ID:9CdeAbnbf0I) 投稿日時:2012年 10月 02日 08:58

    鉄緑卒生 保護者さまへ質問です。

    中学の時はB~C帯とのことですが(大阪校ですよね)
    高校に入ってからはいかがでしたか?
    やはりB帯だったのでしょうか。
    高2でのクラス帯を参考にさせていただきたいのです。

    阪医を目指していて最終神大・市大に落とす層はB帯ですか?
    それともA帯のすそのほうですか。
    是非教えてください。よろしくお願いします。

  2. 【2710293】 投稿者: 鉄緑卒生 保護者  (ID:tJ8ekTyDgc2) 投稿日時:2012年 10月 03日 12:19

    高校3年では 数学A2(といっても多分下位)でした。多分英語はB1、全体では真中の少し上ぐらいと思います。高校2年もそんな感じと思います。

    高校3年11月の阪大実戦はC判定でしたが、同じころ受けた神大オープンはA判定でした。センターは普通にできたと思います。

    それから愚息より、かなり上のA上位層でも、浪人したら最終的には落とす人もいるらしいです。

  3. 【2710441】 投稿者: 現高3生 B帯  (ID:chfSFO1OljQ) 投稿日時:2012年 10月 03日 14:42

    高校3年生です。 B帯に所属しています。京医・阪医は、僕の偏差値では、難しいだとうと思っています。11月模試で変更した、とおしゃる意味は、
    市大 神戸大に変更したという意味でしょうか? 市大 神戸大の医学部を希望する場合 センター配点が多いですが、 鉄緑の授業と 自力のセンター対策だけで大丈夫でしょうか?

  4. 【2712890】 投稿者: 卒生 保護者  (ID:tJ8ekTyDgc2) 投稿日時:2012年 10月 05日 10:31

    現高3 B帯さま

    センター自力でどうかは人によるんで。うちはリスニング以外大きな穴はなかったんで自力でした。

    うちの場合は阪医からの変更は実戦結果が1月にきて納得してからです。10月もセンターの他に実戦対策してました。
    あたりまえですが、今から市、神なら鉄力や実戦すてて(特に国とかに弱点あればですが)センターだけやったほうがいいです。

  5. 【2713425】 投稿者: 現鉄緑生親  (ID:oOXgTHj2tlo) 投稿日時:2012年 10月 05日 19:00

    卒生 保護者さま

    お返事ありがとうございました。
    A2-B1あたりの御子息様と同じクラスだった他の生徒さん方は
    どのあたりの医学部に合格されていたかご存知の範囲でお教えいただけないでしょうか。


    鉄緑では
    「駿台模試などは高3の冠模試(いわゆる○○大実践模試ですね)以外は受ける意味がない」と言われるのですが
    鉄緑の校内模試は偏差値や順位が出ても、
    その偏差値で一体どのあたりの大学に合格可能なのかといった情報が皆無なので、
    どうしたものかと思うのですが、
    高3ぐらいになればこの大学医学部合格には校内模試の偏差値はこのぐらい必要とかそういう相関表みたいなものも示されますか?

    理Ⅲや京医は両方最上位クラスが当たり前でしょうが、
    その下のクラスあたりからの合格実績を知りたいと思うのです。

  6. 【2723516】 投稿者: 通行人  (ID:P0zzj7Azfyg) 投稿日時:2012年 10月 14日 06:15

    スレ主様へ
     わが子ですが、公立中学校出身ですが、近畿圏の国公立大学医学科に
    現役合格しました。
     中学校のときは、ごく一般的な公立高校受験塾に通い、Z会の通信添削
    をやっていました。
     公立高校に進学し、3年間通じて、英数国はZ会の通信添削、高2から
    駿台で理科を学び、季節講習では、いくつかの科目を学んでいました。
     阪医も合格可能性B(河合)、C(駿台)でしたが、近畿圏国公立医学
    科は事実上前期一発勝負(阪医後期の論文は合否の予想が全くつきません)
    ですので、B判定(もう少しでAのレベル)の他の国公立大学を受験し、
    合格しました。
     神大も大阪市大ともに2次試験は平易ですが、センター90%の場合、
    前者は75%、後者は80%程度以上の得点が2次で必要で、標準問題超
    高得点型です。
     阪大はハイレベルな問題で2次65%程度が必要で、難問に対する抵抗力
    がないと簡単に折れてしまうでしょう。京都府立医大は2次の問題が難しく、
    それなりの対策が必要です。
     鉄緑は東大、京大、阪大レベルの問題には有効でしょうが、神大、大阪市
    大ならば無用でしょう。駿台、河合等で十分かと存じますが、結局は自分自
    身でどれだけやるかです。「中高一貫に通わせる」、「鉄緑に通わせる」等
    外形の問題ではなく、本人の意欲と努力次第ではないでしょうか。
     

  7. 【2723572】 投稿者: スレ主です  (ID:.PWsF6/xoS2) 投稿日時:2012年 10月 14日 08:35

    皆様ありがとうございます。

    特に、通行人様には私の疑問に的確にお答えいただきありがとうございます。
    お子様は公立中学・高校から現役で国公立医学科に現役合格されたとのことで、大変優秀で、また大変な努力家だと推察いたします。

    おっしゃる通り、神大や市大の医学科は阪医以上の医学科に比べれば、2次が標準問題超高得点型なので鉄緑会はやはりオーバーワークということですね。
    ただ、初めは阪医を目指して鉄緑会で勉強して、途中で神大や市大に切り替えられる方も結構いらっしゃるとのご意見もありますので、受験時にはそういう方との競争になるので、少し悩みどころではあります。

    しかし、通行人様のお子様が、Z会の通信添削とともに高2から駿台で理科および季節講習で学ばれ、現役合格された話しをお聞きすると、神大や市大の医学科の場合、中高一貫校の高校から駿台に通うということで十分可能性があると考えます。「本人の意欲と努力次第」確かにそう思います。

  8. 【2735778】 投稿者: 最初から神大か市大医志望でした。  (ID:2MsF5IqbCIg) 投稿日時:2012年 10月 24日 20:28

    鉄緑はあの勉強方法が嫌いだったので行きませんでした。家から通える大学を考えていましたら阪大、神大、大阪市大になったのですが阪大はいろんな面で強い大学ですが管理された大学と先輩から聞いていましたのでもっと自由で庶民的な大学がよいと思い上の2校に絞りました。でも確実に入れるようにと阪大A判定を常に目標に勉強しました。そのおかげで駿台とか河合の模試はいつも偏差値76以上取れ、市大、神戸はずっとAでした。駿台で最高の授業をモニター生で受けられたり、河合で成績優秀者図書カードをもらったり結構良い思いをさせてもらい、それが嬉しくて勉強したのかもしれません。センターも9割5分以上とれ自信を持って志望校を受験し合格しました。自分の場合、駿台は高1から理系科目を無料受講させてもらい、河合で高3時英語を受けました。メインは模試をリズムにした自学自習だったように思います。ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す