最終更新:

92
Comment

【2997005】2014年度医学部難易予想ランキング(我が国最大の信頼性)

投稿者: 医学部研究家   (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 06月 08日 00:01

今年も医学部難易予想偏差値ランキングをお知らせします。
国立医学部は前期試験(2次)のボーダー偏差値を示します。
国立医学部の推薦、地域枠、AOでの入学者は大学によっては学生数の30~40%にものぼりますが、ここには含まれません。
私大医学部は一般入試のボーダー偏差値です。

河合塾発表の来年の難易度予想ランキングを基に作成しています。
河合塾全統模試は、受験者数で駿台、代ゼミの模試と桁違いです。これは模試データの信頼性となって現れます。
河合塾全統模試は、我が国最大の模試で、その偏差値の信頼性は圧倒的です。
なお、ボーダー偏差値は繰上げ合格者データを含んでおり、辞退者がいても変動するものではありません。

今年も私大医学部が大躍進です。『私大医学部は国立医学部よりはるかに難関』

2014年度医学部入試難易予想ランキング(数値はボーダー偏差値)
★72.5
東大 慶応

★70.0
慈恵 日本医 順天堂 昭和 東邦
東京医科歯科 京都 大阪 九州 千葉

★67.5
自治医 東京医 大阪医 関西医   
大阪市 神戸 北海道 名古屋 奈良県立医 岡山 京都府立医 横浜市大 三重 東北 筑波 広島 徳島 熊本 金沢 岐阜 滋賀医 山口 富山 弘前 高知

★65.0
岩手 獨協 埼玉 杏林 北里 東京女子医 日大 金沢医 愛知医 藤田保健衛生 近畿 兵庫医 久留米 福岡
新潟 鹿児島 札幌医 秋田 名古屋市 鳥取 長崎 琉球 和歌山県立医 福島県立医 島根 群馬 香川 愛媛 宮崎

★62.5
帝京 東海 聖マリアンナ 川崎医
信州 浜松医 旭川医 福井 山形 佐賀 大分 

 
 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【2997100】 投稿者: ウソやろ  (ID:uv1tpIw377s) 投稿日時:2013年 06月 08日 05:53

    東邦が京大、阪大、医科歯科と同レベル?
    天地ひっくりかえるとちゃう?

  2. 【2997112】 投稿者: 高校教師  (ID:7YLrcXmVKOk) 投稿日時:2013年 06月 08日 07:01

    私大医学部と国公立医学部を同列に並べて…他の方方仰る通り、無理があります。

    偏差値表も私大と国公立大は別になっています。まさか、スレヌシ様はその事をご存じの上で一緒に並べられたのでしょうか?

    うちの生徒もビックリします(((^_^;)

  3. 【2997434】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 06月 08日 13:21

    模試を受けて結果が戻ってくれば偏差値は1つ。
    その偏差値を基に、私大ならどこが合格しそうか、国立ならどこが合格しそうか考えるわけです。私大用の偏差値と国立用の偏差値があるわけではないのです。
    ですから、私大と国立を並べてもなんら問題ありません。

    センター試験を加味していないという指摘もあります。センター試験レベルは学校の授業だけで国語も社会も最低75%はとれます。センター試験レベルを気にするのは地方国立医学部の底辺大受験者か、推薦、地域枠、AOの学力の低い受験生、又は不合格者だと思われます。
    実際、医学部合格者は2次試験記述対策を長期間進めてきた人たちばかりです。センター試験は12月頃、過去問をやった程度です。つまり合格者にとってセンター試験はほとんど意識されていないわけです。
    難易度にセンター試験が加味されていないと主張したところで、合格者自身がセンター試験をほとんど意識していないのではこの主張は成り立ちません。

    私大医学部は3科目ではありません。
    3教科4科目+小論文です。
    小論文(国語)があることで、国立医学部2次より科目負担は多いのです。

  4. 【2997579】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 06月 08日 16:08

    ここ数年の昭和 東邦の大躍進はすごいですね。
    とうとう京大 阪大に追いつきました。
    私は医科歯科、千葉もすごいと思います。
    ここも京大、阪大レベルなのですから。
    やはり東京近郊の底力は大きいものがあります。

    一方で地方国立医学部は前期試験のボーダー偏差値では目立たないものの、推薦、地域枠、AOなど2次試験どころかセンター試験すら受験しないで合格できる医学部があるなど、国立医学部全盛時代の面影はまったく窺えなくなりました。国立も東京が中心なのですね。
    それを裏付けるように名古屋大が下降気味です。北大は随分以前から旧帝大の面影はありません。国立医学部は旧帝大といえども苦戦している模様です。

  5. 【2997638】 投稿者: 汚染  (ID:BuJvv0pBnlo) 投稿日時:2013年 06月 08日 17:22

    医学部の見せかけ偏差値を追うのではなく、

    その子が、

    患者の汚物を本当に触れるのか?

    汚染血やウィルス感染の危険度が
    最も高い仕事である事を理解しているのか?

    タイムスケジュールなど全く関係ない
    生活ができるのか?

    その素地があっての話だ。

  6. 【2997662】 投稿者: 私立医学部  (ID:1vs6ffg9cJs) 投稿日時:2013年 06月 08日 17:52

    私立医学部の志願者数は年々増え続けていますが、私立大学の志願者全体から見れば約3%に過ぎません。
    授業料が高いことで、国立の滑り止め以外の用途がない・・・

    そんなレア層の中での偏差値なので、97%の国立医志願者との偏差値とは、別次元なんだよ。

    物差しの違う偏差値での比較は、まったく無意味!

    模試では、私立医の志望も斯かされるから、進学する意志がなくとも志望校に記入する。
    たから見かけのボーダー偏差値が上がっているだけ・・・


    ボーダー高くても、国立医合格組が作り出した幻の高偏差値・・・
    実際に入学するのは、ボーダー以下の低偏差値層なんだよ。


    国立医の入学者と私立医の入学者を比較すると、世の中が見えてくるよ!
    私立医のほとんどは、進学できるかギリギリの学生多いよ!

  7. 【2997676】 投稿者: 医学部研究家  (ID:ArX17KFlPFQ) 投稿日時:2013年 06月 08日 18:11

    支離滅裂です。

    現実を見せつけられることは国立医学部fanにとって今年も残酷でした。
    でも、医学部をめぐる大きな流れの中では地方国立医学部を救う道はありません。

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 12

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す