最終更新:

93
Comment

【3203625】地方国立医学部に進学して

投稿者: ポインセチア   (ID:cIwVihvIgeU) 投稿日時:2013年 12月 11日 10:17

 関東や 関西、名古屋あたりから地方国立医学部に進学されたおこさんの保護者の方々の

 ご意見が聞きたいです。医師になるため・・・・よかった・・・・と思うのですが

 困った?ことはありませんか?


 

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【3269472】 投稿者: 問題も…  (ID:4ynBVgC9zJ.) 投稿日時:2014年 02月 03日 23:03

    ふるさと枠 様
    地域枠や県民枠はその地域に残って地域医療に最低限誓約した年数を勤めれば問題は少ないのです。
    例えば借りた奨学金をそのまま貯金して、親の仕送りで生活し卒業時にペナルティとして貯金して貯めたお金ともし金利分も払ったとしても大した額ではなく自分の故郷に戻ってしまう輩が問題なんです。

    それとふるさと枠と言われている枠は、やはり一般枠と比較して現状でも少し学力的に低いレベルで合格出来ているのが現実です。
    本当に医師になって地域医療に貢献しようという気持ちが強ければ少しの学力差はどうにかなると思います。
    しかしふるさと枠をあまり拡大し過ぎると留年や国家試験の合格率に響いてしまうのも困ります。
    後は入試結果を開示出来にくくなってしまうことですね。

    難しいところだと思います。

    追記
    某研究家さんみたいに一般枠まで地域に残れとか私立医大を持ち上げる意図はありません。

  2. 【3270265】 投稿者: ふるさと枠  (ID:fPWYo9Nub5o) 投稿日時:2014年 02月 04日 12:48

    レスポンスありがとうございます。
    ふるさと枠は基本的にその県の居住者やその県内の高校に在学している学生が対象のはず。
    そうであれば、「ペナルティを払って故郷に戻る」、というケースは少ないのでは。
    ふるさと枠の学生も一定期間後は県外へ移れるので、
    僻地では結婚相手も見つからず、住む所は自分で決めたいとなれば、
    結局大都市圏などに移ってしまう点が問題なのでしょう。

    地方大学とは何の縁もない首都圏の学生が偏差値に従って受験し入学。
    卒業後何年かして、首都圏に戻るという例がかなりあるようです。
    ふるさと枠の学生が国家試験の合格率を下げているとまでは言い切れず、
    高偏差値=良い医師とは断言できない以上、
    ふるさと枠で県内生を一定数確保する点はやむをえないのでしょう。
    近年の定員増がふるさと枠になったと思えばよいのかも。

  3. 【3271929】 投稿者: 問題も…  (ID:5PQ7zgWs06o) 投稿日時:2014年 02月 05日 13:17

    ふるさと枠 様
    基本的には県内在中か保護者か在中ですが、さがせば全国募集の県民枠を持っているところもあります。

  4. 【3329668】 投稿者: センター結果で  (ID:8SFkPv1/9oo) 投稿日時:2014年 03月 18日 09:43

    第一志望変更で地方受験された方にお聞きしたいです。


    第一志望校→変更大学。

    想定外の大学であわてて受験の方もいらっしゃいますか?


    どんなことでも結構です。教えてください。

  5. 【3330286】 投稿者: ほら  (ID:4.iPOWf8jOE) 投稿日時:2014年 03月 18日 19:42

    医学部研究家がまたなにか聞きたいんだとさ

  6. 【3330921】 投稿者: 別スレ立てて  (ID:wleAXjqvcyg) 投稿日時:2014年 03月 19日 09:56

    センター結果で様

    他人のスレに乗っかってひっそり尋ねてもレスはつきませんから
    ご自身で改めてスレッドを立ち上げて尋ねてみられてはいかがですか?

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す