最終更新:

54
Comment

【3220557】勤務医の世界

投稿者: 雨続き   (ID:gENowc6f6D2) 投稿日時:2013年 12月 27日 15:43

医学部受験のサイトなのに場違いだと思うのですが教えてください

まず、晴れて国家試験に合格すれば次は研修医となるのですね
その研修医も調べてみると前期と後期とあるようです。
研修先は前期と後期と違う病院を選ぶ場合が多いのでしょうか?

そしてよく聞く 医局 に入局する場合はその研修を終えてからになるのですか?

例えば、研修先は自分の出た出身大学病院を希望しその先は出身地に戻りたいという希望から地元の市中病院や大学病院などに勤務したい場合は、どのようになるのですか?
その場合は、研修先を決める時点から自分の出身大学病院を選ばずに出身地の大学病院や研修医の受け入れがある病院を選ぶほうがベストなのでしょうか?

マッチング?制度やら色んなことを耳にするのですが、上↑に記した様な基本的な事が分かっていません。

どうか教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【3292482】 投稿者: その通り  (ID:LcwZCRJ3Bao) 投稿日時:2014年 02月 18日 14:55

    >資格というのは強いですから雇われでも食べてはいけます。

    現在のところ、食いっぱぐれはないということですね。うちもその考えです。

  2. 【3301304】 投稿者: 最強の資格  (ID:01ro6cUIIXk) 投稿日時:2014年 02月 25日 06:47

    弁護士や会計士が人数増で陰りを
    みせていたり、薬剤師もコンビニで
    薬が買えるようになってきていることを
    考えると、
    やはり医師の魅力はひときわ輝く。
    今後も難化傾向が続くのは避けられない。

  3. 【3301669】 投稿者: 専門医  (ID:Nzwe1Y5uREc) 投稿日時:2014年 02月 25日 11:46

    研修医が終わっても専門医資格を取るために医局に入って勉強し苦労して専門医資格を取っても給与はあまり上がらないと言う状態はいただけないですね。
    保険診療が医師の専門性による価値を認めていないことが最大の原因でしょう。
    アメリカだと専門性の高い外科などは家庭医に比べて3倍位の平均年収となっている。 日本では殆ど一律。

    専門医の方が博士号より実利が有るので博士号を取る人も少なくなった。
    所が一昔前だと専門医資格を取りしばらくして開業と言う道が取れたが最近は開業すらままならない。
    開業しなければ専門医資格は無用の長物に近くなる。
    かくして専門医もどうでも良いからお気楽な給与の高い病院勤務やはてはフリーターを選ぶ人も増えてくるのでは?
    そうなっては学術、技術の蓄積もままならなくなってくる。

    せめて専門性の高い診断、手術等はそれなりに高い報酬を出すシステムが必要だと思います。

  4. 【3318043】 投稿者: どこでも行けるかと思います  (ID:O.H8Oe8o3TM) 投稿日時:2014年 03月 10日 10:31

    夫が勤務医です。
    地元国立医大卒業してそのまま医局に入局
    現在は地方公立病院の副医院長です。
    年収は1700万円で当直が月1回です。
    親族も多く医者がいるのですが地方国立医大卒業してから
    東京の私立医大病院に研修医として行ってたりしたので
    出身大学はどこでも自分の希望した大学で研修できると思います。
    私立医大付属病院で研修医をした後はまた地元の
    大学病院に勤務しています。
    医者の給与は研修医の後は上がりだいたい100万くらいですが
    その後は大きくは上がらないようです。
    結婚した時には1400万でしたが管理職になり200万ほど
    あがりました。
    都市部では分かりませんが地方で医者不足のところでは定年しても
    民間の病院などでの勤務先があり就職先に困ることはあまり
    ない状況です。

    参考になれば幸いです。

  5. 【3318061】 投稿者: 医学部研究家  (ID:w3YNRE5O0XA) 投稿日時:2014年 03月 10日 10:44

    >地元国立医大卒業してそのまま医局に入局
    >東京の私立医大病院に研修医として行ってたりしたので

    よくわかりませんね。

  6. 【3318155】 投稿者: 横です  (ID:9M.pw3WC7t.) 投稿日時:2014年 03月 10日 12:02

    うちの親は「どこでも行けるかと思います」様と同じ様な生活をしていましたけど、お金に余裕があるような感じはしませんでした。(今の我が家よりも若干多いのに)。
    定年を迎えた公立病院の前には、複数の病院を転々としていました。生まれ故郷では一度も勤務することはなかったです。
    借金は住宅ローン位で、両親共にお金のかかる趣味など皆無でした。
    父は超激務で遊んでいる暇なし。
    酒、たばこもせず。車は国産。
    母も決して浪費家ではありませんでした。
    子どもは2人とも国立大(ただし下宿)

    医師をしていると何かと出費が多いし、冠婚葬祭費用などの交際費もばかにならないとは聞いていましたが。

    地方とはいえ、親の代からの資産などがあればずいぶん違ったのでしょうかね。
    私の息子と娘が現在医学部に在学中ですけど、やはり資産はたいして残してやれそうもないです。
    彼らが現役の時も定年後も、健康で働けるように願うばかりです。

  7. 【3324014】 投稿者: 補足  (ID:O.H8Oe8o3TM) 投稿日時:2014年 03月 14日 11:32

    分かりにくい表現でした。
    夫は九州の地方大学医学部卒業後、大学の医局に入局、依頼ずっと地方勤務医です。
    姪は山陰地方の国立大医学部卒業後、東京のJ大学病院で研修医をした後、地元に帰ってきてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す