最終更新:

13
Comment

【3318077】日本の医学部

投稿者: 真の医学部研究家   (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 03月 10日 11:02

 出でよ! 真の医学部研究家たちよ!

 日本の医療の将来を真剣に考えていこうではないか。

 どうすれば一番よいのか?

 果てしない議論に花を咲かせましょう。



 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3318097】 投稿者: つれづれに  (ID:/BuXrGtheOY) 投稿日時:2014年 03月 10日 11:22

    スレ主(ID:YkqsL8lwk.6)様は医療関係者(ID:YkqsL8lwk.6)様ですよね。
    他スレの私のレスに対するコメントがまだです。
    「日本の医療の将来」に関することですのでよろしくお願いします。
    レスをコピペしておきます。


    【3309854】 投稿者: つれづれに(ID:/BuXrGtheOY)投稿日時:14年 03月 03日 18:45

    医療関係者様

    レスありがとうございます。
    でも、私の書いたことにもコメント下さいね。

    次の3点に付き、お願いします。

    (1)医師の適正配置されたドイツでは現在医師過剰なのでしょうか?

    (2)現在のドイツが医師過剰でないのなら、日本でも適正配置すれば、人口10万対医師数が380人程度までは医師過剰にならない可能性が高いと思いますが、いかがでしょうか?

    (3)将来日本に医師過剰時代は来るでしょうか?来るとしたらどの程度でしょうか?

  2. 【3318104】 投稿者: 増やしすぎ  (ID:lg7XWlPdNMI) 投稿日時:2014年 03月 10日 11:24

    すでに人口の減少は始まっているのに、定員を増やしすぎています。
    このままでは、法曹界の二の舞に。

    定員を増やしているため、国立私立問わず、レベルの低下も問題になるところ。
    でも、それを主張すると医科系予備校の関係者からバッシングされるかな。

    そうでなくても、「医師は最高」「医学部進学は難化の一途」「医学部進学は通塾が必須」の大合唱。
    違和感を感じている医師も多いはず。

  3. 【3318133】 投稿者: つれづれに  (ID:/BuXrGtheOY) 投稿日時:2014年 03月 10日 11:47

    増やしすぎ様

    現時点ではほとんど根拠のないご意見のようですね。

    先進国を中心とした34か国で構成される、OECD(経済協力開発機構)は、加盟各国の健康に関する指標をまとめた「ヘルスデータ2013」を発表しました。
    日本の医師数は人口1,000人当たり2.2人で、OECD平均の3.2人を大きく下回っています。
    以前より増えた現在の医学科定員だと日本の医師数が人口1,000人当たり3.2人に達するには15年以上はかかります。

    私の過去レスをコピペしておきます。


    【3309625】 投稿者: つれづれに(ID:/BuXrGtheOY)投稿日時:14年 03月 03日 15:22

    医療関係者様

    ドイツの件に関して、レスありがとうございます。
    医師の適正配置されたドイツでは現在医師過剰なのでしょうか?

    >年間9000人以上の医師がこのまま増えるとするとリタイヤ医師などを考慮しても人口100000人あたり医師数が300人を超えるのが2023 年あたりか?に2040年あたりには医師数が人口100000人あたり400人超える?

    ネットで次のようなものが見つかりました。
    http://www.ajmc.jp/pdf/kaiken/1-2kaiken.p●df
    (全国医学部長病院長会議http://www.ajmc.jp/index.htmlからのデータ)

    (1).現状の入学定員(8,846人)で推移した場合。
    年 医師数* 日本の人口** 人口10万対医師数
    2008 年 27万1,897 人 1億27,692 人 212.9 人
    2030 年 34万0,400 人 1億15,225 人 295.4 人
    2032 年 34万1,532 人 1億13,464 人 301.0 人
    2040 年 35万7,610 人 1億05,695 人 338.3 人
    2050 年 36万9,820 人 95,152 人 388.7 人

    (2).入学定員を2012年から11,000人(削減時定員7,625人の約1.44倍)にした場合。
    年 医師数* 日本の人口** 人口10万対医師数
    2008 年 27万1,897 人 1億27,692 人 212.9 人
    2027 年 35万3,538 人 1億17,713 人 303.3 人
    2030 年 36万8,402 人 1億15,224 人 319.7 人
    2040 年 37万9,150 人 1億05,695 人 358.7 人
    2050 年 39万1,360 人 95,152 人 411.3 人
    《引用終了》

    将来、日本で人口10万対医師数が300人超えるでしょうか?
    私はその可能性は低いと思います。
    その前に国が定員削減をするでしょう。医師会の要望も強いですし。

    すでに過去に定員削減の歴史があります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8
    《以下引用》
    各国公私立大学医学部の一学年分の定員の合計は1982年(昭和57年)に8,280人でピークとなったが、厚生省の医師需給見通しに基づいて定員削減が閣議決定され減少した。さらに1997年(平成19年)にも削減が閣議決定され、2007年(平成19年)には7,625人まで減少した[4]。

  4. 【3318145】 投稿者: つれづれに  (ID:/BuXrGtheOY) 投稿日時:2014年 03月 10日 11:56

    増やしすぎ様

    上のレスの一部を差し替えます。

    現時点ではほとんど根拠のないご意見のようですね。

    増やしすぎ様のご意見の根拠を教えていただけないでしょうか?

  5. 【3318151】 投稿者: 増やしすぎ  (ID:lg7XWlPdNMI) 投稿日時:2014年 03月 10日 12:00

    現状の診療報酬を維持したければ、減らしたほうがいいということです。
    適性な人数は、国民の健康状態、通院習慣によってそれぞれ違いますので。

    医師が人気の職種であり、(ある程度)儲けられる状況であるのは、現在の診療報酬制度と需給バランスによって成り立っていますから、患者が減り、医師が増えて行くと、当然診療報酬制度に手を入れることになる(儲からなくなる)可能性があります。

    適性な医師の数には、「国民にとって適性」「国家にとって適性」「医師にとって適性」と、少なく見ても3つの数字が出てくるのが当然だと思いますから、ドイツの例を挙げても仕方ありません。

  6. 【3318176】 投稿者: 真の医学部研究家  (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 03月 10日 12:16

    やっと通常の話が分かる方がでてきましたね。

    私立医学部などたとえ慶応だろうが地方の人間から見たら、金の力で医者になったドラ息子としか見えない。

    日本の経済基盤が揺らいでいるときにお金持ちのみが入れる私立医大が最高だと騒ぐ自称医学部研究家など

    断じて私は認めることはできぬ。

  7. 【3318215】 投稿者: つれづれに  (ID:pxF1xsNsKdo) 投稿日時:2014年 03月 10日 12:56

    増やしすぎ様

    レスありがとうございます。

    >現状の診療報酬を維持したければ、減らしたほうがいいということです。

    医師会はそう思っているでしょうけど、現時点では公式には言えませんね。

    >ドイツの例を挙げても仕方ありません。

    そうでしょうか?
    ドイツとの比較で日本の目指す医療が見えてくることもあるでしょう。
    医師の適正配置も参考になると思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す