- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: それが現実 (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20
【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人
日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。
地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。
医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。
あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)
結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)
「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。
メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。
現在のページ: 1 / 142
-
【3373469】 投稿者: びっくり (ID:n.l0GZP0NgY) 投稿日時:2014年 05月 01日 15:54
地元の開業医の先生、知らなかったんだけど、先日たまたま先生のブログ読んだら、東大卒→研究者→総合病院→開業医で、びっくり。
とても頭の回転が早くテキパキと診察して下さるんだけど、早すぎて、患者としては色々質問したいこともあるから、食い下がって質問するのが大変です。そこは看護婦さんも、テキパキした方で、診察スピードはやいわ~。
でもブログ読まないとたぶん、東大卒とは気づかないかも。開業してしまうと、どこ出身かはあまり関係なくなる? -
【3373491】 投稿者: 新参者 (ID:GVfOBy2oyVU) 投稿日時:2014年 05月 01日 16:19
子供のかかりつけ医(小児科の個人クリニック)の受付には、
名古屋大学医学部卒業証書コピーが どどーんと飾られています。
先生(女医さん)、すっごくお勉強がお好きだったんだろうな、と思います。
子供から風邪がうつったりした場合は、受付でお願いすれば親も一緒に診察してもらえるので大助かりですわ。 -
【3373536】 投稿者: 都内では、 (ID:UGkDvXsmFGg) 投稿日時:2014年 05月 01日 17:37
田舎の国立では恥ずかしいですよ。
東京では、名古屋大学なんて日大と同じ程度の認識です。
国立なの?
というか、東京では、国立か私立かなんてあまり関係有りません。
名大より日大でしょうね。
東京の女の子は、自分の婚約者が東北大や九州大出身だったら
ちょっと友達には言いにくいなあ、という感じ。
山形なんて、絶対言えない。
北海道ならまだいいけど、
京大、阪大だと、、関西弁って、ちょっと、という感じです。
誇張ではなく、東京での感覚を素直に言っただけです。
東京に来ればわかります。 -
-
【3373595】 投稿者: 都内医師ですが (ID:.mBMPUsOW3U) 投稿日時:2014年 05月 01日 18:56
名古屋大学と日大が変わりないなんてあり得ません!
都内の国立大は東大と医科歯科大だけなので、地元国立大医学部に入るのが本当に大変です。 -
【3373618】 投稿者: ↑ (ID:6Gc4Zplqaf.) 投稿日時:2014年 05月 01日 19:31
まあまあ、皆さん、落ち着いて下さい。
名古屋医学部だろうが、日大医学部だろうが
一生懸命努力して合格したことが尊いかどうか?
隣りのスレを見て下さい。
ここの皆さんは差別主義ですよね。 -
【3373625】 投稿者: ↑ (ID:6Gc4Zplqaf.) 投稿日時:2014年 05月 01日 19:38
ここの皆さんは一生懸命努力して日大合格は認めませんよね。
なら、隣りのスレで反論して下さい。 -
【3373647】 投稿者: ↑ (ID:85vzsul0yhM) 投稿日時:2014年 05月 01日 20:12
日大等の私立医は、限られた裕福層限定なので
賞賛して認めるのは、その親御さん。
親に感謝してください。
国立医進学は、本人の頑張りなので賞賛されます。
地方国立医が、恥ずかしいなんて 有り得ない。
現在のページ: 1 / 142
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 東京一工医合格者の共... 2023/09/29 16:37
- 私文推しエデュユーザ... 2023/09/29 13:46
- ◆THE世界大学ランキン... 2023/09/28 22:08
- なぜ、関関同立はMARCH... 2023/09/26 14:06
- 【Fビレッジ移転】北... 2023/09/26 09:51
- 日東駒専も神立東玉文... 2023/09/26 00:33
- 地方国立(宇都宮大学、... 2023/09/25 11:02
- 連携した学びへ 星の... 2023/09/24 17:47
- 【最新版】全国国公私... 2023/09/23 08:43
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- ◆THE世界大学ランキン... 2023/09/29 17:29 ◆THE世界大学ランキング2024(日本国内) 29位:東京大学 ...
- やっと医師(研修医)... 2023/09/29 17:04 息子が地方国医を卒業して研修医になり帰ってきました。 突...
- 東京一工医合格者の共... 2023/09/29 16:37 【最新版】東京一工医合格者の共通テスト数ⅠA平均得点(2023) ...
- 中央大学法学部は都心... 2023/09/29 16:15 みなさんの予想はどうですか? 私は、 出身学部別での司...
- 地方国立(宇都宮大学、... 2023/09/29 14:47 週間ダイヤモンドによると 「うちの生徒で宇都宮大学、群馬...