- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: それが現実 (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20
【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人
日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。
地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。
医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。
あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)
結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)
「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。
メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。
現在のページ: 141 / 142
-
【6767136】 投稿者: 医事アナリスト (ID:nTFvtZ84MJI) 投稿日時:2022年 05月 05日 22:41
関西にはセレブ病院ありますか。聖路加。順天堂。慶応。とにかく高い。しかし、国立。公立。病院に入院すると貧乏な人と言われる。みんな見栄をはる。それが関東人の悪いところ。
-
【6767238】 投稿者: 横だが (ID:OJEJKDknSPQ) 投稿日時:2022年 05月 06日 00:54
句点の使い方、変ですよね。
医者のくせに。 -
【6769517】 投稿者: ? (ID:BCaZVo36kK.) 投稿日時:2022年 05月 07日 23:36
>医者のくせに。
自称〇〇さんは、医者ではないですよ。
句読点の問題だけでなく、
知らないこと多すぎますよ。 -
【6790558】 投稿者: 相場 (ID:Wcm/tT7.nUY) 投稿日時:2022年 05月 25日 23:53
問診バイトは10万円が相場みたい。8時間拘束1時間休み込み
-
-
【6790679】 投稿者: 安いね (ID:SHlsvkMiwlg) 投稿日時:2022年 05月 26日 05:09
拘束時間長いわりに。
献血の問診もそんなものかも。 -
【6808131】 投稿者: あ (ID:n1u/UE1pg66) 投稿日時:2022年 06月 08日 23:26
意味不明で草
名古屋を田舎国立呼ばわりとか流石に世間知らずのエアプでワロタ -
【7002282】 投稿者: 捏造はやめよう (ID:zqrkJ9d7drY) 投稿日時:2022年 11月 13日 21:27
以前のは千葉大捏造版であることが判明。
これが正解
★2023年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2022年10月22日更新 ●非医)
78 【◎東大理三】
76 【◎京大医】
73 【東京医歯大】,【◎阪大】
69 【◎東北大】,【◎名大】,【◎九大】
68 〔◎北大〕,〔〇千葉大医〕,〔神戸医〕,大阪公立大医,奈良医 東大理一
67 〔〇金沢大医〕,〔〇岡山大医〕,〔広島大医〕,横市医,〇京府医大
66 【筑波大医】,〇新潟大医,名市大医
65 岐阜大医,三重大医,〇長崎大医,〇熊本大医,和歌山大医 東大理二,京大情報
64 群馬大医,富山大医,信州大医,浜松医大,滋賀医大,山口大医,鹿児島大医,防衛医大, 京大薬,京大理,
63 鳥取大医,香川大医,愛媛大医,高知大医,大分大医, 京大工
62 福井大医,徳島大医,宮崎大医,札幌医大 京大農
61 山形大医,佐賀大医,琉球大医,福島県立医大 阪大薬,阪大情報科学,東工大工
60 旭川医大,弘前大医,秋田大医,島根大医
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学 -
【7131448】 投稿者: lol (ID:p5wu5845VNc) 投稿日時:2023年 02月 27日 22:50
わら
現在のページ: 141 / 142
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 東京一工医合格者の共... 2023/09/29 16:37
- 私文推しエデュユーザ... 2023/09/29 13:46
- ◆THE世界大学ランキン... 2023/09/28 22:08
- なぜ、関関同立はMARCH... 2023/09/26 14:06
- 【Fビレッジ移転】北... 2023/09/26 09:51
- 日東駒専も神立東玉文... 2023/09/26 00:33
- 地方国立(宇都宮大学、... 2023/09/25 11:02
- 連携した学びへ 星の... 2023/09/24 17:47
- 【最新版】全国国公私... 2023/09/23 08:43
- 一橋のSDSと東工の情報... 2023/09/21 18:27
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。