最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 143

  1. 【3375589】 投稿者: よくわからん  (ID:9xb.zxSIepI) 投稿日時:2014年 05月 03日 16:59

    兄弟の一人が京大医出身の外科系だけれど、京大の関連病院って、西日本に散らばっているんだよね。
    若い頃は幾つか廻ったり、京大に戻って博士号とったり、海外に行ったりしてたけど。地方がきらいな
    人には合わないかも。

    手術例数の多い病院が多いから早いうちからやらせてもらえるとか、術法がどんどん変わって行く
    とか、俺は基礎研究には向いてないとかは言っていたけど、、、難しい症例の手術をやった方がうれしい
    らしい。なんか、ここや他のスレの書き込みの多くとは、あまり合わないので違和感ありますなあ。

    そんなに教授や病院長とかなりたいものなのかね?開業しなくても結構給料もらっているみたいだし、
    人によるんじゃないの? こんど会ったら聞いてみよう。

    基幹病院の部長は、京大医局では教授扱いで就任祝いに記念品が贈られるとかは、別ルートから聞いた
    けど(科によるのかもしれない)。

  2. 【3375665】 投稿者: それは  (ID:O606eYMomaM) 投稿日時:2014年 05月 03日 18:09

    教授や病院長になりたくないと思っても、
    なれる集団にいた方がいいに決まってます。

  3. 【3375701】 投稿者: 慶応医は大老ぐらいでどうですか  (ID:dkLg2TgHeZw) 投稿日時:2014年 05月 03日 19:01

    3大都市圏である、東京、大阪、名古屋。

    この3大都市圏は今後の日本でも生き残るであろうと思われる。

    リニアもこの3つを結ぶ。

    まさに日本の中枢。このラインこそ日本の生命線となろう。

    医学部でいえば理3、阪大医 名大医であろう。

    東大理3を将軍とすると、京医、阪大医、名大医 が医学部御三家となろう。

    皆の者頭が高い控えよ!!

    今後は世界のトヨタの膝元で日本の経済を牽引する名古屋、リニアで更に便利に

    なる名古屋の株が上がるであろう。

     慶応医もすごい! 御三家より権力がある大老ぐらいが適任か。

  4. 【3375704】 投稿者: …  (ID:LQVddkm3rok) 投稿日時:2014年 05月 03日 19:05

    上のような書き込みってどうなんでしょうね。
    とても、文系的というか…。
    門外漢なんでしょうか。

  5. 【3376236】 投稿者: いや  (ID:SFHXFlpw.o2) 投稿日時:2014年 05月 04日 11:51

    ↑↑の人はアドリブで思いついたことを念仏のように繰り返し投稿してるだけなので、一種のスパムです。医大受験板が低レベル化した張本人ですわ。

  6. 【3377853】 投稿者: 名古屋礼賛??  (ID:YzvahINUtLo) 投稿日時:2014年 05月 06日 08:20

    同じこと100回くらい貼ってるね。

  7. 【3381194】 投稿者: 普通のコース  (ID:UNPRGovdDUc) 投稿日時:2014年 05月 09日 09:27

    開業医の子弟でも、最初から開業医決め打ちではなくて、勤務医や
    (適性があれば)研究医も面白そうかも…って考えている者が大半。
    で、あれば、将来の選択肢はワイドに取れる方がいいに決まってる。

    一般的に、まず、地元旧帝医を目指し、駄目なら地元国立医を目指し、
    普通はここで駄目なら志望を変更する場合が多々あるが、家が裕福なら
    親に感謝しつつ、私立医も検討する。

    どうかんがえても、これが普通のコース。旧帝医、地元国立医、私立医で
    格差がフラットな訳がない。
    スレ主の示した程度の格差は、「今も厳然とある格差」を的確に言ってるよ。

  8. 【3381247】 投稿者: 大学名と将来性  (ID:BDW9kpTizUw) 投稿日時:2014年 05月 09日 10:07

    物事どの世界でも格差は存在します。
    普通のコース様の見解は正しいでしょう。
    ただ、それが将来的にどの様になるのかは分かりませんが第一印象では大学名でしか人を評価できませんもんね。そして実際、何年後かに…

    あの人
    旧帝大卒なのね。さすが‼︎
    となるのか
    旧帝大卒なのに…
    となるのか。

    でも少しでも上の大学へと必死に努力をした方は大学名に拘りたいのは分かりますし当然ですよ。
    その部分の評価はされるべきだと思います。
    それが思いっきり評価される世界は医師では無いのかもしれないですが。(研究医を除く)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す