最終更新:

1143
Comment

【3373388】「医者になったら国立も私立も一緒」 は幻想です。

投稿者: それが現実   (ID:H8qHg2KFLqw) 投稿日時:2014年 05月 01日 14:20

【日本医学会】
会長;東大医卒⇒東大医学部長⇒国立国際医療センター総長
副会長:東大医卒⇒東大医学部長、東北医卒⇒東北医学部長、阪大医卒⇒阪大副学長
 幹事出身校
東大医4人、京大医2人、東北医2人、阪大医1人、名大医1人、慶応医2人、
国立医4人、私立医2人

日本循環器学会、日本消化器病学会など122ある分科会の上位組織が日本医学会
その執行部出身内訳は、旧帝医14人(東大6人)、国立医4人、慶応医2人、私立医2人
分科会執行部の構成も似たようなもの。幹事私立医教授は、大抵旧帝医出身天下り教授。

地方では、国立医療センター、県立中央病院、労災病院、日赤病院、済生会病院、JA病院など
地域の基幹病院の部長職は、ほとんどが地元国公立医卒。中規模以下の病院では、
下から上がって部長に成れたりするけど、基幹病院部長は医局人事で落下傘ポトンが普通。

医学部卒の全員が教授や病院長になれるわけはなく、ライフモデルの基本は、
研究者か、勤務医か、開業医であり、そのモデルケースは、
①大学院⇒研究職(出身校の講師や准教授)⇒基幹病院副院長とか名誉職(副院長は5人とかいる)
②関連病院医員⇒部長職⇒健診医とか(勤務週2で部長より給与良かったり…)
こういうルートって地元国立医にしかない。都内のこういうルートは東大か慶応ってこと。

あと、私立医研究職は正直キツイと思われ。私立分院のヒラ医員~講師までの給与・待遇は
一般病院より相当悪い(知ってる人は知ってると思うが)。その苦行に耐えた一握りが
主任教授になれる。国公立医には、大学講師⇒基幹病院部長という王道ルートがあるが、
私立医にはそれがない、また、新設私立では准教授以上は天下り枠。
(東大⇒帝京・女子医など、慶応⇒杏林など)

結局、目指すところは
旧帝医か慶応医なら・・・何にでも成れる
国公立医なら・・・出身校教官か、基幹病院部長か、地元開業か
旧設私立なら・・・出身校教官(主任教授以外おいしくない)か、一般病院勤務医か、地元開業か、
新設私立なら・・・出身校万年講師か、一般病医院勤務医か、地元開業か(←大抵早期にこれ)


「医者になったら国立も私立も一緒」、そんなわけがない。それは幻想です。


メリットがなければ、みんな可能な限り上位校を目指すわけがない。
有形無形の格差は確実にあります。幻想で受験生惑わすのヨクナイ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 143

  1. 【3560394】 投稿者: ひょっとこ  (ID:H0z7cY8xuA6) 投稿日時:2014年 10月 24日 20:47

    皆様ありがとうございました。

  2. 【3571760】 投稿者: 確かに  (ID:5ONTqmbYze6) 投稿日時:2014年 11月 05日 10:51

    名前のしれた私立医教授って、経歴みると旧帝卒だったりすること多いな

  3. 【3582151】 投稿者: これが現実、、、  (ID:/BPP0GFqids) 投稿日時:2014年 11月 15日 15:38

    国立国際医療センター病院(http://www.ncgm.go.jp/subject/cat17.html)

    診療科長出身校

    【東大】
    呼吸器内科、消火器内科、循環器内科、糖尿病内分泌代謝科、膠原病科、血液内科
    神経内科、産婦人科外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、麻酔科

    【医科歯科】
    腎臓内科
    【筑波】
    精神科、リハビリテーション科
    【横市】
    心療内科
    【岐阜】
    救急科
    【和歌山】
    小児科
    【山形】
    心臓血管外科
    【山梨】
    呼吸器外科
    【群馬】
    形成外科
    【浜松】
    耳鼻咽喉科
    【信州】
    眼科

    ーーーーーーーーーーー国立と私立の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    【日本医科】
    総合診療科
    【東海】
    緩和ケア科



    国立国際医療センター病院は【東京大学の関連病院】。虎ノ門病院はさらにガチガチの東大系。

    都内の一流病院では、東大>>他の国公立>>>>>>>私立医

    これが現実、、、

  4. 【3582183】 投稿者: 医学部研究家  (ID:B6HvsrtREjY) 投稿日時:2014年 11月 15日 16:21

    国立国際医療センターの記載ですが、だいぶ様子が違います。
    勤務しているのは科長だけではありません。
    私大医学部出身者がたくさん勤務しています。
    東大医学部出身者が特別多いわけではありません。

  5. 【3582189】 投稿者: UU  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 11月 15日 16:28

    国立国際医療センターの記載ですが、だいぶ医学部研究家がいつもいっているのとは様子が違います。

    勤務しているのは東大出身だけではありません。

    全国の国立医出身者がたくさん勤務しています。

    東大医学部出身者が特別多いわけではありません。

    優秀で患者様第一の人選をしているのです。この病院は信用できます。

    本物の病院は出身で差別はしません!!!

  6. 【3582212】 投稿者: 医学部研究家  (ID:B6HvsrtREjY) 投稿日時:2014年 11月 15日 16:50

    私が常々お話しているとおりです。
    地方国立医学部出身者は自校医局からの派遣です。
    卒後、都市部へ出て自校の医局と決別したようなフリーの医師はいません。


    ところで、国立国際医療センターでは今年4月に医療事故がありました。
    (国立国際医療センター発表)
    平成26 年4 月16 日、独立行政法人国立国際医療研究センター病院 において、脊髄
    造影検査時に、造影剤ウログラフイン注60% の誤使用により患者さんがお亡くなりにな
    るという医療事故が発生致しました。

    初歩的なミスでした。
    事故を起こしたのは香川大学医学部出身の先生だったようです。
    これに関連して私は広島大学医学部の手抜き教育を想起しました。国立医学部の手抜き教育がこのような事故につながった可能性を否定できないと考えています。

  7. 【3582230】 投稿者: ひょっとこ  (ID:CpiiA1PsmHw) 投稿日時:2014年 11月 15日 17:10

    それは、もうひとりの方にも言わないと公平ではありませんよ。

  8. 【3582576】 投稿者: あたりまえだろ  (ID:MwSZd/gQdSI) 投稿日時:2014年 11月 16日 00:00

    国立医万歳さ。ひょっとこは勉強しようね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す