最終更新:

35
Comment

【3382314】医学部と数学

投稿者: 高1   (ID:5FVj/ySdqvk) 投稿日時:2014年 05月 10日 10:34

医学部の受験では数学が大きなウェイトを占めますので子供も数学に一番時間をかけています。
ただ、いざ入学した後、医学部の勉強、さらに医師として研鑽を積むにあたって、数学の能力って基礎としてどの程度重要なのでしょうか?
あまり関係ないような気もするのですが。
それとも、数学的論理的思考法という意味で応用できるものなのでしょうか?
数学を受験のための手段と割り切ってパターン学習でこなさせるか、それとも数学そのものの楽しみを教えるように努めるべきか、ありていに言うと塾選びなのですが、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3382378】 投稿者: 実感  (ID:OCM1uJsda/A) 投稿日時:2014年 05月 10日 11:35

    数学が医学部あるいは医師になって役に立ったのかというと、わたしの実感ではほとんどありません。
    1日12時間の勉強のうち、数学は半分以上を占めていましたが、いざ入学してみるとあまり使うことも有りませんでしたね(実験結果の情報処理等では少しは役立つことも有りましたが)。

    なので、数学を堪能したい希望があるのであれば突っ込んで勉強するのも1つでしょうが、医学部に受かるのが第一目標であれば、兎に角受験数学の点数を取れる勉強をされることを、個人的にはお勧めします。

  2. 【3382386】 投稿者: それを言ってしまえば  (ID:GC.Z6FRyuwc) 投稿日時:2014年 05月 10日 11:46

    数学は勿論ですが、化学なんかでも高校の時の内容と大学とは意外と直結しません。新たに学ぶという感じです。
    工学部に進んだ友人も、大学の数学物理は高校時代の内容と全く違う。別物だ。って話していました。

    受験勉強と入学後ましてやその後に直結するとは考えない方がいいですね。
    極端な話、受験勉強=目的の大学に入るため。と割り切るのがいいのかと。割が合わないって感じはしますでしょうが仕方ないかもですね。

  3. 【3382400】 投稿者: 子の大学では  (ID:I.pqOHXuYV2) 投稿日時:2014年 05月 10日 12:05

    医学部に入学してから、医学科の必修科目として数学がある大学もあるようですが、
    子の国医では数学は全く無し。
    高校を卒業してから数学というものを学んでいないそうです。

  4. 【3382418】 投稿者: まくろーりん  (ID:g3HuffpV1D6) 投稿日時:2014年 05月 10日 12:18

    数学の面白さを学ばせるのは中学の間にさせておくべきことだったのでは(笑)
    高校からは受験でいかに得点できるかを積む時期かと。

    それと気になったのがパターン学習という言葉。
    パターン学習で合格できるのはせいぜい偏差値低めの地方国公立だけではないかな。
    難関旧帝医ならパターン学習でとどまっていては合格できないかと。

    あと数学得意だけが強みで入試に挑むのは危険なので
    各科目バランスよく得点できるようにしておかないと。
    入試本番で差がつきにくい数学出題になった時にこけると目もあてられません。

  5. 【3382451】 投稿者: 論理の必要性  (ID:.niLI/R4TsI) 投稿日時:2014年 05月 10日 13:11

    数学が必要なのはその後勉強しないからです。

    人の命を預かる者の資質として短時間で論理的に合理的な考えができるかどうかを
    見るためです。
    苦しんでいる者を前に「えーっと・・・暗記した内容にないなあ」では困るのです。

  6. 【3382454】 投稿者: 実感  (ID:OCM1uJsda/A) 投稿日時:2014年 05月 10日 13:13

    受験勉強の科目の中で医師になっても役に立ったと思うのは、英語でした。

    留学してドイツ人やフランス人などと一緒に過ごすことが有りました。彼らは自国の言語の文法が英語と似ているだけあって英会話はバッチリでしたが、文章を正しい綴りで素早く組み立てて書くのは、日本人の方が力量が優っていたと考えます。

    受験勉強で社会に出てから実際役に立ったと思った科目でした。

  7. 【3382464】 投稿者: 論理の必要性  (ID:.niLI/R4TsI) 投稿日時:2014年 05月 10日 13:26

    あとよく言われるのが大学で学ぶ
    「生物は化学になり、化学が物理になり、物理が数学になる」
    ことです。

    更に専門的になるので高校時代の科目とは内容が異なります。

    うちの医学部(国立)では入学前から専門書を指定され予習必修でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す