最終更新:

131
Comment

【3605831】私立医学部の奨学金は何年で返済?

投稿者: のーろーん   (ID:vTnIO9mUhpU) 投稿日時:2014年 12月 11日 20:38

6年間の学費が3500万円クラスの一般的な私立医学部へ奨学金利用で進学した方にお尋ねします。
ズバリどの程度の額の利用で何年間で完済できましたか(または完済見込みですか)?

ご経験者の方にお答えいただけるとありがたく存じます。
さしつかえない程度で何年ぐらい前の話であるかについても
お書き添えいただきたくお願いします(景気にも左右されやすい面もあろうかと)。

学費のみならず部活の遠征費用等も発生しますし、
単純に学費だけというわけには参りませんから、一筋縄ではいきませんよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【3608249】 投稿者: 医局?  (ID:H3ygtxyd0II) 投稿日時:2014年 12月 14日 09:50

    最近始めから医局に入る学生などほとんどいませんよ。
    お子様が医学生だそうですが、ご存じないのですか?

  2. 【3608261】 投稿者: 庶民  (ID:RK3vvp0RSwE) 投稿日時:2014年 12月 14日 10:00

    勤務医様の内容が興味深くて、月10万の奨学金だとしたら六年間で720万円。
    月々の返済が3万5000円で41才で完済、ということは無利子で17年間で完済。
    3000万円の奨学金だとしたら、その4倍強。単純計算で月々14万円の返済で41才で完済。
    或は、5年間ぐらいでぽんと繰り上げ返済。
    住宅ローンに例えてるかたがいましたが、本当にその通りで分かりやすいです。
    3000万円を20年返済で借りて利子が2~3%のイメージなんですね。
    将来的に売ることが出来る土地があるとかならいいですが、日々の勤務から返すの大変そう。
    住宅ローンだって土地が担保だったり、生存保険がかかったりしているわけだから。

  3. 【3608271】 投稿者: 覚悟  (ID:pYC3L0hmO26) 投稿日時:2014年 12月 14日 10:08

    初期研修の間は、確かに医局は関係ありませんね。
    都会の私立医大出身でも 地方国立医出身でも (勿論都会の国立医でも)
    マッチングテストに合格しさえすれば 初期研修は受け入れてもらえます。

    2年終わって 「本格的に就職」となった時に
    医局に入るか、フリーランスでやっていくかを決めるというのも知っていますよ。
    医局に入ったら、そこから派遣先が示されます。
    フリーランスでやっていくなら、自分で就職先を見つける必要があります。
    初期研修=就職ではありませんからね。

    ただ、初期研修が終わった段階というのは
    まだ医者のヒヨコにもなれていない時期だと思います。
    ここから本当の修行が始まります。

    かなり実力をつけてからのフリーランスはいいでしょうが、
    初期研修終わったばかりでフリーランスというのは ちょっと勇気が要りますね。

    借金返済のために割り切って、
    田舎の病院にフリーランスで就職するというのも選択肢の一つですね。
    借りた額によって 何年田舎暮らしが続くかが決まるのでしょう。

    (私は田舎の病院がダメとは思いません。
    でもスレヌシさんは、大学進学で都会から離れることすら抵抗がお有りなようなので)

  4. 【3608280】 投稿者: 覚悟様…  (ID:H3ygtxyd0II) 投稿日時:2014年 12月 14日 10:16

    初期研修を終えたら後期研修ですよ。
    就職はその後です 笑

    もう、おやめになれば?

  5. 【3608297】 投稿者: 覚悟  (ID:pYC3L0hmO26) 投稿日時:2014年 12月 14日 10:33

    後期研修3年は、
    初期研修2年のように 法律で決められた研修ではないはず。
    大学院に戻る方もいらっしゃいますしね。

    別にアナタと言い合いしているつもりは 当方にはございませんわよ。
    スレヌシさんに
    「全てを納得・了解した上で頑張って!!」ってエールを送っているだけ。

    何か勘違いなさってる?

  6. 【3608312】 投稿者: 覚悟さま  (ID:H3ygtxyd0II) 投稿日時:2014年 12月 14日 10:52

    私は、聞きかじりを勝手にご自分で解釈して無責任なアドバイスをするのはどうかなと思うだけです。

    正直、後期研修を受けないで就職される人など聞いたことがありません。

    貴方と言い争いがしたい訳では決してありませんが、いくら顔の見えない世界でもわきまえられた方が良いのではないかと思うだけです。

  7. 【3608321】 投稿者: 返済の定量的シミュレーションを。  (ID:Lb46QvyQOt.) 投稿日時:2014年 12月 14日 11:04

    恐縮ながら、医師のキャリア形成については、覚悟様が書かれていることが、全面的に正しいです。

    ・(初期)臨床研修の2年は、医師法で定められております。
    ・後期臨床研修は、buzz wordで、法的に定義されておらず、大学により、病院により定義も期間もまちまちです。
    ・医局も、法的に何の根拠も持たない、単なる任意団体です。通常は、大学の臨床系教授を頂点とするハイアラーキですが、一部、大型市中病院の診療科を医局と呼ぶこともあります。

    後期臨床研修を呼んでも呼ばなくても、初期臨床研修を修了する時点で、ほとんどの医師は、専門(血液内科とか、産婦人科とか、病理とか)を決めて、医局に所属します。

    多くの医師は、大学の医局で数年修行するでしょう。症例を積める大型市中病院の、たとえば血液内科に所属して、専門医を目指すキャリアをスタートさせることもできます。

    多くの医師にとって、初期臨床研修修了時点で所属する医局が、その後数十年のキャリアを決めることになります。この時点で、医局に入局し、同時に、医局の指定する大学病院または市中病院の有期雇用職員(多くの場合)として、キャリアをスタートさせます。

    大学院、留学、市中病院への転勤、など、すべて、医局人事の中で行われます。

    すなわち、初期臨床研修修了後の医局入局が、医師としての、就職、になる、と考えるべきです。

    前にも書きましたが、子供が二人、私立の医学部です。一人は研修医を終わり、医局の医師として、スタートを切ったところです。一人は学生です。
    サラリーマン家庭なので、お金のことは、ローンや奨学金も含め、膨大な時間をかけて調査し、シミュレーションを行いました。

  8. 【3608326】 投稿者: 覚悟  (ID:pYC3L0hmO26) 投稿日時:2014年 12月 14日 11:08

    後期研修のこと 飛ばして一気に
    医局に入っての就職、フリーランスでの就職と表現したのがお気に触ったんですね。
    (中には、後期研修ではなく 大学院に進学される方がいらっしゃるのも本当です)

    うちの上の子は初期研修も終わり、
    次の4月からどうするのかの「就職」の時に 入局の話が出てましたから、
    その時点で普通に入局する人もいれば
    フリーランスでやっていく人もいるという意味で、先の文章を書いたのですが、

    >いくら顔の見えない世界でもわきまえられた方が良いのではないかと思うだけです。

    とまで書かれるとは、文章表現とは難しいものです。


    「3000万円の借金」云々とは ちょっと違った方向に行ってるみたいですから
    これで失礼します。

    スレヌシさん
    全て納得した上で 最高の選択をされることをお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す