最終更新:

66
Comment

【3766084】私立大学の偏差値操作の手口について

投稿者: 難しい問題   (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 06月 13日 20:47

私立大の偏差値操作の手口について


1.科目数を減らす 科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある。故に1教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。

2.論述学力試験の配点を減らす マーク式や面接、小論文の配点を高く、論述学力試験の配点を低く設定することで、志願者を比較的容易な対策に学習を集中させることができる。故に、難易度の低い模試における偏差値を高く見せかけることができる。

3.センター試験・論述学力試験のどちらか一方しか利用しない マークと論述では異なる対策が必要となる。どちらか一方のみの試験形態をとることで志願者の学習の負担を大幅に軽減させる。故に、難易度の低い模試における偏差値を高く見せかけることができる。


※※4.正規の合格者を減らし、補欠合格者で定員を埋める 正規合格者を絞り込み上位層のみを正規合格とすることで、倍率を高めることができ、偏差値も向上する。正規合格者が入学辞退することで定員が充足できない場合に備え、大量の補欠合格者を出しておく。補欠合格者は偏差値算定時に考慮されないため、定員を確保しながら、見かけ上の偏差値を上げることができるのである。私立医も補欠合格者を含めると、大学平均偏差値はかなり下がるでしょう。

※私立大の多く(国公立大も一部疑われる)がこのような偏差値操作をしていると思われるので、私立医など難関私立大の偏差値は特に(国立難関大偏差値と同じ基準で)信用することができないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【3766334】 投稿者: 順天の偏差値は  (ID:r4AXxTRWP92) 投稿日時:2015年 06月 14日 08:40

    疑問
    あの小論文は何だろう。
    君の前に1本の
    道がある。
    思うことを書きなさいか。

  2. 【3766802】 投稿者: 今  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 06月 14日 20:14

     私立の偏差値は操作歪曲されています。

  3. 【3766864】 投稿者: ↑  (ID:hTK35CCQvkE) 投稿日時:2015年 06月 14日 21:14

    噴飯ものだね。お前の個人的願望を、断定的に言ってすりかえないことだ。

  4. 【3767042】 投稿者: データがすべて  (ID:oeMd2XJpL.w) 投稿日時:2015年 06月 14日 23:25

    でもデータは名大医学部=愛知医大であることを示しています。
    それ以上でもそれ以下でもありません。

  5. 【3767143】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:3n61NvdFiuc) 投稿日時:2015年 06月 15日 03:13

    国立理系と私立理系は母集団が違うのでは?

  6. 【3767949】 投稿者: ↑  (ID:7eh5RSCmQVg) 投稿日時:2015年 06月 15日 22:18

    そう思います。

  7. 【3767975】 投稿者: 比較困難  (ID:Vmpf7/VqSAA) 投稿日時:2015年 06月 15日 22:40

     名大医の二次偏差値は国語も入れた4教科偏差値です。理3、京大医もそうです。

     だから3教科ですむ他の大学より偏差値が低くなってしまうのです。

     それで河合塾の偏差値で理3や京都医と、大阪医や慶応が並んでしまうのも説明ができると思います。

     愛知医大の受験生を国語を含めた4教科の偏差値にすれば、おそらく偏差値はかなり下がると思います。

     さらに名大医はセンターで平均9割2-3分以上取らなければなりません。

     おそらく、センタ利用だけでも入学できる愛知医大に比べて倍の量の勉強量が必要と考えてよいと思います。

  8. 【3768002】 投稿者: 通行人  (ID:s5q57zHxid6) 投稿日時:2015年 06月 15日 23:22

    でも毎年、
    名古屋医学部辞退、慶應医学部進学がいますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す