最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5642786】 投稿者: 厚労省  (ID:RfgaYav.EVk) 投稿日時:2019年 11月 17日 17:34

    厚労省の役人もいろいろです。
    自分の力で何か爪痕を残したい人(どちらかというとピュア)もいれば、事なかれ主義で前例踏襲でいいと考える人(役人としての出世が第一)もいます。
    それぞれ、どこの団体、どの人と付き合いが深いか、も違います。

    ですから、突出する部分と、グダグダになる部分はありますが、全体としてみると大きな動きは削られるので、平均的な動きが目立つのが一般的です。
    医学部定員などは、国策でというより、それらの様々な動きの平均値です。

  2. 【5642807】 投稿者: OECD  (ID:fJG00ee8PnE) 投稿日時:2019年 11月 17日 17:49

    国会議員数のように、憲法違反の話にはなりませんが、
    医師の総量制御は、OECD各国が行っています。

    医師数と人口数の比例に関する法律はありませんが、
    医師が余ること、もしくは医師が足りないことは、
    非常事態なので、官僚的な厚労省も日本医師会の
    話しを聞き入れるんです。
    個別事案によるばらつきはあるでしょう。

  3. 【5642812】 投稿者: 厚労省  (ID:RfgaYav.EVk) 投稿日時:2019年 11月 17日 17:56

    おっしゃることはわかりますが、それならAIでも出来てしまう事案です。
    計算だけで済むなら、役人の必要がありません。
    結局、人と人の付き合いで、物事が流れます。

  4. 【5642834】 投稿者: 別に  (ID:8ABH7O9uoRI) 投稿日時:2019年 11月 17日 18:18

    私立を増やしたいという
    意向はないよ。

  5. 【5642846】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 17日 18:28

    10年で1800人増やした。
    均等に割れば年180人だ。
    削減も同じ事が出来なくは無い。

    個人的推測だが当初はこのペースで、需要がピークを迎えた辺りから急速に医師が減る様なタイミングで医学部定員を減らすんだろうな、と思う。

  6. 【5642861】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 17日 18:43

    OECDのデータは関係ない。
    各国の医療制度が異なるのに比較の意味はない。

    良くOECDの平均値を越え医師余りになり医師は凋落すると、嬉しげに騒ぐ輩が居るが平均値より多い国でも日本より医師収入が多い国、少ない国が有るし、逆に平均値より少ない国でも同じ事が言えてる。

    医師数が増え医師余りになり凋落するって余りに短絡過ぎる。

  7. 【5643348】 投稿者: 最新統計  (ID:QFf3NtmvGPY) 投稿日時:2019年 11月 18日 09:21

    2065年人口10万人あたり、
    500人を越える都道府県が10、
    ほとんどが400を越える。

    確かにOECDとの比較は相関が強いとまで言えないが、じゃあ医療費を減らそうとしてるのに、人数まで増えたら、ほぼほぼ医師は総じて貧しくなるよね。

  8. 【5643355】 投稿者: 間違い  (ID:QFf3NtmvGPY) 投稿日時:2019年 11月 18日 09:25

    2065→2045
    つまり25年後

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す