最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3796395】 投稿者: うーん  (ID:jXvCQF9fq36) 投稿日時:2015年 07月 16日 21:52

    外資系とかコンサルは
    収入という面ではすごいけど、
    稼げる期間は短かそう。
    少なくとも尊敬される仕事ではない。
    うさんくさい世界。

    医師はいつまでも先生だから。

  2. 【3796444】 投稿者: あの〜  (ID:Biaobpa3oUU) 投稿日時:2015年 07月 16日 23:05

    >同様に補助金を投入されている薬学部歯学部の削減がうまくいっていない。薬学部は逆に増えている。

    医学部を薬、歯と比べる意味が判らない、同じ医療系というだけの話。
    薬剤師の適正人員なんてあるの?
    薬学部卒では医療行為は出来ないのでは?あくまで医師の処方に従うだけ。
    位置づけは理、工、農、看護などと同じ。
    薬学部を医学部と同様に医療の面から同一的に見るのは適当ではないのでは。
    1990年 国公立薬 1465人/17校 私立薬 6255人/28校
    2008年 国公立薬 1470人/17校 私立薬 12024人/56校
    歯学部においても、
    1990年 国公立歯 980人 私立歯 1952人
    2007年 国公立歯 720人 私立歯 1937人
    ちなみに医学部
    2007年 国公立医 4745人/42校 私立医 2880人/29校 増員前年
    2015年 国公立医 5868人/42校 私立医 3366人/29校
    私立歯は1990年以前に大幅に増員されている。
    歯も薬も増員は私学増設だ。
    つまり、歯学部、薬学部を減らすということは廃校か人員削減、どちらにしても私立歯、薬の存亡に係わること。
    そう簡単に減らせないだろう。
    医学部は増員、減らすには元に戻すだけでよい。
    また歯学部卒は歯科医師であり医学部卒には複数の診療科がある。
    医学部に対し歯学部、薬学部はもともと多すぎ。
    歯科医数と医師数をOEDCを使い同次元で語れるのか?

    >既得権益を守りたい勢力、医学部を新設したい利権がらみの勢力、医学部だけそううまく人数がコントロールされるとは思えない。

    国立大学医学部長会議でも私立医科大学協会も医学部増設反対の立場、定員増も見直し要の考え。
    医師数が大きく過剰になるような養成を行うことは適当ではないと言うのが厚労省、文科省の共通認識。
    人員削減に何の懸念も無い。
    医者あまりでも削減反対の抵抗勢力は何処だと考える???

  3. 【3796551】 投稿者: 質問  (ID:DxzYB.QkgXg) 投稿日時:2015年 07月 17日 07:56

    歯学部の定員削減に対する抵抗勢力は、私立歯学部です。
    歯科医師会まで定員削減を主張しているのに、政府が定員削減したければ国立の定員を削減しろ、と譲らない。それなら、ということで、国家試験の合格率をさげ、結果、合格率が五割を切る悲惨な私立歯学部も現れた。
    そういうところはFラン化し、学費を値下げしないと定員すら確保できなくなった。
    これが現状。

    医師と歯科医師が同じようになるとは思えないが、ポスドク一万人構想にしろ、法科大学院にしろ、詐欺のような話が罷り通って来たから、一定の注意は必要。

    OECDがお好きな人が多いようだか、OECD平均より医師比率が高い国ほど、医師の収入が、国民平均より遥かに高いんだよね。

  4. 【3796563】 投稿者: 時代の変化  (ID:IH5saD7omdU) 投稿日時:2015年 07月 17日 08:26

    景気が良くなっているので、医学部人気は少し落ち着いてくるように思います。
    今の中学から高校1年あたりでは理系偏重だった進路指導も、経済学部や法学部、社会学部あたりの文系学部に流れているようです。
    優秀な人たちが文系に増えて、経済界や政治の世界を支えて欲しいですね。

  5. 【3796586】 投稿者: 人生は長い  (ID:azgfKX3nHyU) 投稿日時:2015年 07月 17日 08:50

    >外資系とかコンサルは
    収入という面ではすごいけど、
    稼げる期間は短かそう。
    少なくとも尊敬される仕事ではない。
    うさんくさい世界。

    医師はいつまでも先生だから。

    ↑ほぼすべて、イメージですよね。
    実際は、外資系もコンサルの仕事もいろいろだし、
    中の人たちには聡明で立派な人もいればそうでない
    人もいます。

    要は適性が大事なのであって、医師と同等に稼げて
    かつ、個々人に合った仕事を見つけるために選択肢
    を広げておくことが大切なんじゃないかな?

    せっかく優秀なら、いろいろ迷えた方がよくないで
    すか?

  6. 【3796588】 投稿者: セミ  (ID:rbXmAvZFiFg) 投稿日時:2015年 07月 17日 09:02

    うちは子ども3人のうち息子2人も既に医学部の学生なので、
    医学部落としをする必要がないという前提で申し上げますが、
    (できればこのまま状況が大きく変わって欲しくない母)
    医師上げのあまり うさんくさいなど他の業種を落とすのもどうなのでしょう。


    >医師はいつまでも先生だから。


    また、お医者さんは誰からも先生とは呼ばれますが、
    実は医師間では互いの実力は丸わかりのようなので
    お金儲けに熱心でさぼり癖のある方や仕事ができない方は
    同じ医師は勿論、他の医療従事者や関係者の方からは
    あまりよくは評価されないようなことも聞きます。

    そういうことはどこの業種でもあることとはいえ、
    人一倍チヤホヤされたい、尊敬されたい質の人にとってはどうなのでしょうね。

  7. 【3796628】 投稿者: うそこけ  (ID:ZG9/x6ufDAs) 投稿日時:2015年 07月 17日 09:46

    >OECDがお好きな人が多いようだか、OECD平均より医師比率が高い国ほど、医師の収入が、国民平均より遥かに高いんだよね。

    医師人口が多いのはギリシャ、イタリア、ポーランド、スペインなどの南欧や東欧がほとんどで、それらの国では医者の収入も地位も低いよ。医者アゲが引き合いに出したがる米国は、250人レベル。
    医者の収入が多いのはアングロサクソンの一部の国だけ。
    日本の医療モデルは米国に似ているとは思えないので、日本では医者も歯科医と同様、人数が増えれば収入も地位も下がると考えるのが妥当。

    厚労省がどう思おうと、私立歯科大は収入源である学生を減らしたくないのは明白だし、国立でさえ職員のポストの問題があるので大幅な定員削減ができないのが実情。医学部も私立医は定員を減らしたくないのは同じ。

    医者は余らないと言い張る方に聞きたい。現時点でも医師の不足感はなくなっている現状や田舎の病床過剰の問題、危機的な財政などを考慮して、今後医者がいつまで「おいしい仕事」であり続けると思うのかを。
    そもそも、勤務医の月300時間以上勤務で年収1300万って、学歴に見合った「おいしい仕事」?
    それなら、月160時間で700万の薬剤師も税金考えれば十分「おいしい仕事」だよね。

  8. 【3796764】 投稿者: 質問  (ID:QfqxWNy2YQ.) 投稿日時:2015年 07月 17日 12:22

    医師収入の、当該国平均収入に比較した倍率 (一般医、専門医の順)
    右側の数値は、OECDによる、人口1000人あたりの医師数。2006年から2013年くらい。

    アメリカ 3.4 5.5         2.4-2.5
    イギリス 3.1 3.9         2.4-2.8
    オランダ 3.1 7.5
    ドイツ 3.3 (一般医)      3.5-4.0
    デンマーク 2.5 (専門医)     3.4-3.5
    アイスランド 3.5 3.3        3.8-3.8
    オーストリア 3.2 5.2        2.8-3.3
    ルクセンブルグ 2.4 4.9      2.6-2.8
    スイス 2.6 3.0         3.8-3.9
    カナダ 3.2 4.8          2.5
    フランス 2.6 4.4          3.1
    フィンランド 1.8 2.5         2.7-2.7
    チェコ 2.4 1.9        3.6-3.7
    ハンガリー 1.5 (専門医)      3.0-3.1
    日本 2.6 (区別なし)     2.1-2.3

    給与比較については、日医雑誌139-1(2012)による。
    データはおおむね2003年前後
    OECDについては、2006年から2013年の推移、統計値が無いところは代表値で代用。

    たいへん荒い推定ですが、私にはこれ以上のソースが現時点では得られあせん。

    ギリシャやスペインの医師の収入はわかりませんが、そもそも、若者の半分が失業する国の医師の給料を問題にして、何が言いたいのかと思うだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す