最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5620082】 投稿者: 正確には  (ID:IKjsE0acCgo) 投稿日時:2019年 10月 29日 09:27

    5年前からずっと下降トレンドですよ。(特に偏差値上位層の医学部離れが顕著のようです。諦め組ではありません。開業医のご子息で成績が振るわない受験生はまだまだ諦めませんよ)

    医師の仕事は優秀である必要はないです。体力、そして何よりコミュニケーション能力が大切です。
    偏差値40時代の私立卒業の先生が立派に仕事をされているのを見ると、医師に偏差値は無用とわかります。


    これから病院は統廃合されます。楽な病院、つまり存在価値のない病院から淘汰されます。高齢者の2割負担、100円の定額負担で確実に外来も減ります。

    若い先生方は、専門医制度と働き方改革で、都内大学病院勤務だと、30過ぎまで低収入です。

    これから医師になる人が一番稼ぎたい40歳以降には、老人自体も激減します。

    しかし、老人の住居集約が進まず、科の偏在も改善されません。医学部定員はゆっくりとしか減らせません。さらに外国医学部経由組が毎年一大学分医師として参入してます。(彼等は逞しいです。)


    このように考えると、首都圏進学校の生徒が医学部離れをおこすのは仕方がありません。でも、それで良いのです。
    楽しくクリエイティブな仕事、稼げる仕事なんて沢山あるのですから。これから厳しくなる仕事をわざわざ選ぶ必要もないはずです。
    地方は地元を離れたくない秀才がまだ志望していますが、他に産業がないので井の中の蛙はやむを得ないことです。

  2. 【5620138】 投稿者: 不思議  (ID:tTYupuxMtV2) 投稿日時:2019年 10月 29日 10:23

    楽して稼げるクリエイティブな仕事を目指すならわざわざ最初から医学部目指さないでしょう。大学自体いかなくてもそのような職業につける道はいくらでもありそうですね。
    真面目に医学部受験を考えている層とは受験校も違うだろうし。
    そもそもトレンドで職業選びなり将来の方向性決めますかね。トレンドで将来を考えている時点ですでに時代遅れになっているのではとは思いますがね。
    まあ医学部行きたくないならただ志望しなきゃよいだけの話なわけで。
    我が家の考えている大学の医学科はぜんぜん難易度下がっていないので受かるまではまったく気が抜けませんが。

  3. 【5620808】 投稿者: トレンドねえ  (ID:.ExfU3jKxp6) 投稿日時:2019年 10月 29日 21:41

    笑うわ。株式投資ではないのに。

  4. 【5620930】 投稿者: 同感です  (ID:1mNeeRuA.c6) 投稿日時:2019年 10月 29日 23:27

    受験生も皆さん同感みたいです。駿台予備学校偏差値公表かなり私大医学部下がりました。医者やりたい人には朗報です‼️

  5. 【5621052】 投稿者: 消費税が上がっても  (ID:KJUiFkekO5A) 投稿日時:2019年 10月 30日 05:21

    安倍首相 病院再編と過剰なベッド数の削減など指示

    高齢化を踏まえた将来の医療体制をめぐり、安倍総理大臣は、経済財政諮問会議で、持続可能な地域医療体制を構築するため、都道府県ごとに策定された構想に基づいて、病院の再編とともに、過剰なベッド数の削減などを進めるよう関係閣僚に指示しました。

    総理大臣官邸で開かれた、28日の経済財政諮問会議は社会保障制度改革が議題となり、民間議員は、都道府県ごとに作成され、2025年までに目指すべき医療体制の将来像を示した「地域医療構想」について、「実現に向けた進捗(しんちょく)が十分ではない」と指摘しました。

    そのうえで、厚生労働省が公立 公的病院の再編、統合をめぐり、診療実績が特に少ないなどの全国400余りの病院名を公表したことを踏まえ、「病院や過剰なベッドの再編は、公立 公的病院を手始めに、官民ともに着実に進めるべきだ」などと提言しました。

    これを受けて、安倍総理大臣は、「限られた財源を賢く活用し、国民生活の質の向上を図ることが重要なポイントになる」と述べたうえで、持続可能な地域医療体制を構築するため、「地域医療構想」に基づき、病院の再編とともに、全国でおよそ13万床あるとされる過剰なベッド数の削減などを着実に進めるよう、加藤厚生労働大臣ら関係閣僚に指示しました。

  6. 【5621074】 投稿者: コピペは要らん  (ID:.ExfU3jKxp6) 投稿日時:2019年 10月 30日 06:44

    君の意見を述べよ。

  7. 【5621239】 投稿者: 私見ですが・・・  (ID:lJSip321MrM) 投稿日時:2019年 10月 30日 09:43

    予備校発表の志願動向や、偏差値が下がろうとも、合格できるのは、成績上位層に何ら変わりがないように思うのですが・・・?結局、本気で医学を目指すのであれば、その人たちとのし烈な競争だと思います。

  8. 【5621581】 投稿者: 確かに  (ID:Kye2EJyv3v.) 投稿日時:2019年 10月 30日 14:12

    確かに易化とは言っても、東京理科大学と同等もしくはそれ以上では有り続けると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す