最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5624348】 投稿者: 高齢者  (ID:YygnJhJWgVc) 投稿日時:2019年 11月 02日 00:42

    失礼、逆だろと言ったのは、人口比さんへ言った言葉ではなく政策への言葉です。

  2. 【5624494】 投稿者: あ  (ID:yL2.lWjjg5M) 投稿日時:2019年 11月 02日 09:11

    財務省、診療報酬本体の削減が必要との認識。

    本体の削減→赤字病院が増える→統廃合が進む→勤務医の働き場所が減る→働き方改革の美名のもと給与が大幅に削減される

    医療費を押し上げているのは、医者の数ではない、病院病床数だと財務省は気付いたんだろうね。
    公的病院も統廃合されるところは424病院発表された。民間病院もリストはあるが、公表されていない。されたら、融資も受けられなくなり、統廃合に拍車がかかる。

    あと、ここ20年間、民間会社の賃金の伸び率に比べ、医療従事者の賃金伸び率が高いことが問題になっている。医療従事者の賃金をサラリーマン並みにすることで、医療費を削減出来ると見ている模様。

  3. 【5624520】 投稿者: 国の政策  (ID:yL2.lWjjg5M) 投稿日時:2019年 11月 02日 09:38

    日本人の外来受診率はOECD平均の二倍。
    高齢者原則2割
    外来100円定額負担
    を導入して無駄な受診を減らす。

    アメリカの医療費は延びているが、寿命はむしろここ三年間短くなってる。医療費と平均寿命には関係がない。長野県は、低額医療費で高い寿命を維持している。

    特に後期高齢者は、家では負担が重くてもわざわざ病院に入院する必要がない人がほとんど。医療から介護への流れを加速することで無駄な医療を減らし、患者には安心な老後を担保できる。

    医者には暗い未来しかないな、、、、

  4. 【5624803】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZWdzZurkU92) 投稿日時:2019年 11月 02日 14:44

    病床の機能分化、連携に対して、知事権限を持たせることを、20年度から検討に入るらしいね。どこまで、切り込むかだけど。
    職業別ジェネリック医薬品不使用率、1位が公務員だからな。そう、グイグイ改革が進むことなないだろな。

  5. 【5624903】 投稿者: サン  (ID:q.Ae4CcgA9U) 投稿日時:2019年 11月 02日 16:30

    やりがいがあると言うのがそもそも医学部を目指す理由だと思うが、報酬がサラリーマン並みにされては誰も激務な医師を目指さなくなるのでは。文系学部の何十倍も小さい時から勉強をし、難関の医師国家試験を手に入れるわけだから。大学から少しの勉強で着ける職業ではない。弁護士も難関なのはわかるが、命を預る医師。誰でもなれるようでは一番困るのは国民ですね。将来間口を狭くし調整し、なんらかの対策は取られると思いますね。

  6. 【5624918】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:e51LCixmgDM) 投稿日時:2019年 11月 02日 16:47

    友人の医師が開業してまして、最近近くにライバルができて患者が減ったとのことでした。
    一方、兄弟に歯科医がいて開業していますが、周りに歯科医院たくさんあるにも関わらず、外車にのって子供は私立小学校、海外旅行と羽振りがいいです。

    その兄弟が、子供を医師にしようか(なれるかは別問題ですが)歯科医師にしようか悩んでいました。

    医師の場合は保険治療が基本ですので、例えばクリニックが近くに増えるとその分患者数が減れば、売り上げが減りますよね?いまは同じ科のクリニックが歯科ほどあるわけではありませんが、今後もクリニック数は増えるでしょう。

    歯科は自費治療があるため、都内では少ない患者数で先進的な治療を自費でやってる医院も数多く、乱立してますが意外とつぶれてません。

    今後は医師の開業もリスキーであるという認識で合ってますでしょうか?
    それとも保険適応外の治療で経営をしていくようなクリニックが増えていくんでしょうか。

  7. 【5624932】 投稿者: 同じく疑問  (ID:SENzDhmVAAc) 投稿日時:2019年 11月 02日 17:00

    近所に儲かっている歯科医院があります。
    自分は歯は丈夫なので、歯科に行ったことがないのですが、
    そのご近所の歯医者さんはかなり儲かっている様子で、
    多数のお子さんはインターに通わせ、海外旅行は年に何度も・・・

    そこで疑問なのですが、
    歯科医院って、私費治療中心のところと保険治療しかしないところがあるみたいですが、そこの儲かっている歯医者さんでは、私費治療中心でインプラントやホワイトニング、矯正みたいな治療が多いようです。
    私費治療のほうが儲かるんですか?

  8. 【5625039】 投稿者: 不労収入  (ID:TqjJNiO4mrM) 投稿日時:2019年 11月 02日 18:58

    別の収入があるんじゃないのですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す