最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5642326】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 17日 09:53

    戦前2校獣医学部廃止事例がありますが、戦後は廃止事例はありません。

    国立大学の統合は計画されてます。

    名古屋大学と岐阜大学が、東海国立大学機構を設立し法人統合するそうです。
    2020年に統合することを目指しているそうですが法改正が必要で国会での成立待ちという事です。
    名大が岐阜大を飲み込むのではなく両大学が対等で法人傘下に入る様です。
    学部は現行のままでそれぞれの得意分野を活かすという事。
    重複分野を減らしスリム化を図り無駄を省こうというんでしょうね。
    管理部門の統合で事務作業効率化も狙いの様です。
    名大も岐阜大も糖鎖研究は両医学部の柱のひとつだそうだが岐阜大に研究拠点を置くそうです。
    従来名大医学部と三重大医学部は仲が良かったので三重大医学部が驚き動揺しているらしい。ひょっとしたら三重大も将来参加するかもですね。

    他に静岡大と浜松医科大学が統合をめざすようですが、こちらはかこにおおくの国立医科大学が同県国立大学と統合しているの同じでしょう。

    他には北見工大と小樽商大と帯広畜産大が、奈良教育大と奈良女子大が統合を協議している様だ。

    これからまだまだ増えるだろうね。

    因みに医学部定員は昔60~80人位だった。
    統合により医学部廃止は日本の人口が6~7000万人迄減れば有るかな。

  2. 【5642358】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 17日 10:34

    令和3年迄現状維持で減らすのは令和4年からだったのが、令和2年からに早まっている。

    暫定増員も平成20年から10年かけて1794人増員した。平成20年から平成22年の3年間で1000人ほど大幅に増員したが、他の年は年増員は年100人程。
    削減もそれなりに年数をかけるだろうが、最長10年位だろう。
    個人的には8~6年くらいかなと思う。
    国立大学だけ4人削減しても年200人だから。
    それとね、大学が勝手に増減出来るわけじゃない。私立医もお上の指示通りにしかできない。私立医だけ現状維持はお上次第ですよ。

  3. 【5642424】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:IFXOAnsU2Rg) 投稿日時:2019年 11月 17日 11:57

    良し悪しは別として、現実は国立定員削減が先行しますね。医師の少ない千葉でも削減しました。

    一県一医大は、人口あたり医師数の多い地域では維持できなくなると思いますが、それは30年くらい先かもしれません。

  4. 【5642641】 投稿者: まあね  (ID:TT/4yjkPU.s) 投稿日時:2019年 11月 17日 15:21

    今回、定員を減らした大学、地域は、
    将来「医師が、足りません。過労死寸前です。薄給です。助けてください」って言っても、
    「自分等の既得権益のために減らしたんでしょ?、自業自得。」と言われるね。

    医療費は押さえられて、医師だけ少し減らしてもパラメディカルは増えているんだから取り分は減るのは確定している。

    減らした大学は、薄給かつブラックとなっても同情されない。
    2000年はじめの頃の医療崩壊の時とは異なるので、嘆いてもマスコミも相手にしないだろうね。

    と言っても大きく減らしたのは、東北大学と旭川など一部。確かに医師過剰リスク高そうなところ。人口動態みて、減らして大丈夫と言う確信があって減らしたと思われる。

  5. 【5642714】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 17日 16:17

    ちょっと何言ってるのか良くわからない。

    自分らの既得権益のために減らした?
    大学医学部や自治体に増やしたり減らしたりの権限はありません。。
    国策で決められています。

    厚労省が医師が余ると発表した理由が解りませんか?
    この発表以来、医師が余ると嬉しげにdisってる人がたくさんいましたねー。
    成行でほっとけば医師が余ると言っってるだけで、厚労省の意図は「だから調整しますよ」という意思表明ですよ。
    厚労省の発表がスタート点で数年かけて審議し削減(元に戻す)を決定した訳ですよ。
    最初っからわかってた事なんですよ、私がずっとそう言ってたじゃ無いですか。

    私が先の投稿で数年〜10年かけて元に戻すんでは?と言いましたが実際には需給バランスを取りながら毎年適宜削減数を決めると思います。
    意外と早いかゆっくりジワリと減らすか統計調査の結果次第でしょうね。

  6. 【5642728】 投稿者: 正常な国策調整  (ID:fJG00ee8PnE) 投稿日時:2019年 11月 17日 16:38

    弁護士や建築士などの資格は、資格内外の仕事もできますので、
    OECD各国は政府による総量調整を行ってないようです。

    しかし、医師の総量は違います。
    OECD各国は、医師の総量を厳密にコントロールしており、
    しかも人口数に連動させており、従って、
    著しく余ることや足りないことはあり得ないです。

    実は、国家公務員、警察・検事・裁判官の数も人口と連動している。

  7. 【5642739】 投稿者: 90人減ると言うことは  (ID:brczaTpvK0Q) 投稿日時:2019年 11月 17日 16:49

    医学部 1大学分だよ。

    毎年、こんなに減らすとは
    思わないけど、計画的に減らしていくん
    だろうね。

  8. 【5642775】 投稿者: そうか?  (ID:NkOWqCyG3tg) 投稿日時:2019年 11月 17日 17:25

    OECD平均よりやや多い歯科医は保険点数低くてFラン。薬学部は乱立放置。
    そんなら、なんで二つも私立医学部作った?

    そもそもハンガリーなどの海外経由が100名合格してる。

    国立減らして私立とか海外とか増やしたいのではないか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す