最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5648877】 投稿者: そうかな  (ID:t3K6HvoLkzA) 投稿日時:2019年 11月 23日 17:43

    今後は医学とITしかなさそうに思うが。
    勿論基礎産業は重要なんだが、スピードが遅すぎる。 それに国が金を出さなくなって成果がしょぼくなってる。
    医学の中でもIT、AI を使った医学が急速に発展すると思う。

  2. 【5648930】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:NOR45MF45Mc) 投稿日時:2019年 11月 23日 18:51

    高度な医療、優れたホスピタリティ、アジアのお金持ちは日本の医療を受けたいと思いますよ。アメリカでもいいのでしょうけど、価格はバ カ高いし人種差別だってある。日本は国家戦略としてビジネスとしての医療を育てていくべきだと思います。他産業が廃れないと本気にならないのかもしれませんが

  3. 【5649110】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 23日 23:16

    私見ですが、医学部難易度はそのうち「リーマンショック以前に近い」難易度に収束するんではないかと思います。
    今が異常に程歪んだ難度で今より下がると思います。
    しかし医学部がある大学はやはりその大学で医学科が最難関でしょう。
    2年後は今とあまり変わらないんじゃ無いでしょうか。
    仮に志願者が減っても定員も削減されるはずですから。

  4. 【5649119】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 23日 23:25

    >昔は仕事を頼まれて、断る医者はいなかったし、頼まれたことはやるものだった。だいたい、断る雰囲気はないぐらい、みんなが働き続けていた。

    サラリーマンだってそうだ。
    上司の指示を出来ませんなどと言えるか。
    パワハラで辞めるか飛ばされるかだよ。

    >病院の90%が赤字な訳だし、働き方改革で休みをとる医師は多くなるわけだし、医師の収入が増える要素は全くないと思うよ。

    働き方改革で医師にも「残業手当」が出るようになったんだけど。
    収入が増えるか過重勤務が減るかどっちかだね。

    >医師の平均年収は800万以下になったら、医師は余らないと思うよ。

    余らないようにコントロールしようとしてるのがまだ分からないんですか?

  5. 【5649128】 投稿者: いろいろ難しい  (ID:YygnJhJWgVc) 投稿日時:2019年 11月 23日 23:35

    先ず第一に、研究者を雇える金を国が用意しないことには研究者になるなら医学部に入ってしまうのは当然。
    また、全体の景気が良くなり医学部に行くより面白いと思える世の中にならない限りは大きくは変化しないと思うよ。

    もう一つは医療費削減だけ掲げて、医療で稼ぐことを考えなければ医療が萎む。 これは国の政策次第
    たとえば、iPS細胞の研究にすら十分な予算が回っていない。マシな方なんだけど。 寄付に頼らないと職員すら雇えないなんて惨め。

  6. 【5649190】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 24日 01:14

    国の予算配分だけが問題では無いと思います。
    研究職といっても国の研究機関、自治体の研究機関、大学、民間企業と形態はいろいろ。
    基礎研究は国、大学。
    実用化は企業、自治体。
    何れにしても生活の為に必要なものが納得できる額を貰えなければなり手がありません。
    国も企業も税収が、利益が縮小すれば何処かを削らざるを得ない。
    削減してもたちまち困らない分野を削減せざるを得ない。
    研究開発費を削ることは将来に禍根を残す事になる。
    分かっているはずです。
    国力が衰退する主たる原因はやはり少子高齢化、歪な年齢構成でここをなんとかしなければ根本的解決にならないと思います。
    が、国民に危機感がない。
    国の将来を案ずるより自分の今の生活がよければ良い。
    これでは日本の将来は暗い。

    しかしこれは日本だけの事ではない。
    韓国も中国も日本に少し遅れて同じ道をたどっている。

  7. 【5649393】 投稿者: 有り難うございます  (ID:VETicCJY2Bs) 投稿日時:2019年 11月 24日 11:33

    早速のご回答有り難うございます。『リーマンショック前の難易度に、、、、』のご意見聞いて大変安心致しました。微力ですが息子共々諦めず頑張って行きます。

  8. 【5649454】 投稿者: lTやAI  (ID:NOSDiuAFFZ2) 投稿日時:2019年 11月 24日 13:01

    を使った医学の方向へ向かわざる得ないのは事実だけど、その利益を享受するのは欧米や中国で、日本は国家としては収益ではなく、赤字が増えるだけだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す