最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5655913】 投稿者: 医学生(女子)の親  (ID:heyOCTN7xEk) 投稿日時:2019年 11月 30日 22:01

    回答がないので締め切ります。

    そう言えば以前に予備校のチューターのことを、バイト生なんだから本当のことがわかるわけがないと、こちらの誰かが書いていましたけど、まさか大事な親との面談をバイト生がやると思っているようでびっくりいたしました。
    どこの校舎も同じだと思い込んでいるとしたら大間違いですよ。

    書き込むなら責任をもって正確な内容にして下さい。

  2. 【5655920】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 30日 22:11

    誰か、ゴキブリホイホイかコックローチ持ってない?

    片ずけてくんない?

  3. 【5655924】 投稿者: 医学生(女子)の親  (ID:heyOCTN7xEk) 投稿日時:2019年 11月 30日 22:16

    私は出てくるつもりはなかったのに、あなたじゃなかったの?質問してきたのは。

  4. 【5655933】 投稿者: あの〜  (ID:RBpnUS13cMU) 投稿日時:2019年 11月 30日 22:25

    していません。

  5. 【5656713】 投稿者: 通りすがり  (ID:RyvtJiEi.A.) 投稿日時:2019年 12月 01日 16:10

    ここがエデュですか。本当に下品な人達ですね笑

  6. 【5656970】 投稿者: それにしても  (ID:P45l2kdRdSo) 投稿日時:2019年 12月 01日 19:24

    他の仕事と比較して、
    この20年間は、医者は最高に収入が良かった。

    これからは、厳しい。
    3kかつ低収入、誰もなりたがらない。

  7. 【5656996】 投稿者: なんだよ  (ID:nqiLdXIQJnA) 投稿日時:2019年 12月 01日 19:53

    医学生の親っていうのは。
    知ったかぶりを書いているが。

  8. 【5657097】 投稿者: 風邪、花粉症は保険外  (ID:HHX5RxPAXi6) 投稿日時:2019年 12月 01日 21:15

    政府は30日、全世代型社会保障改革の一環として、市販の医薬品と同じような効果があり代替が可能な薬(市販品類似薬)について、公的医療保険の対象から除外する方向で調整に入った。市販品は全額患者負担だが、病院で処方箋をもらって薬を購入する場合、自己負担は1~3割で、残りは税金や保険料から賄われる。政府は自己負担を引き上げることで医療費抑制につなげたい考えだ。

     政府は、全世代型社会保障検討会議が12月中旬にまとめる中間報告に盛り込むことを検討しており、来年以降、随時進めていきたい考えだ。

     保険除外の対象として想定しているのは風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬などの軽症薬。これらの薬を市販品より安く入手するために、患者が病院で受診するケースは多く、かねて過剰な受診を招く要因になっていると指摘されていた。

     また、がん治療で使われるオプジーボやキムリアなど超高額薬の相次ぐ登場は、医療保険財政を圧迫する要因になっている。政府は「大きなリスクは共助、小さなリスクは自助」との考え方に基づき、「大きなリスク」を支えるための改革は避けられないと判断した。

     健康保険組合連合会(健保連)は、市販薬で代替可能な薬剤費は年2126億円に上ると試算している。どの薬を保険対象外にするかによって抑制額は変わってくる。

     このほか、フランスで導入されている薬剤の種類に応じた自己負担割合の設定や、スウェーデンで行われている年間の薬剤費の一定額まで全額自己負担にするような仕組みも検討の俎上に載っている。

     ただ、日本医師会は市販類似薬の保険対象からの除外について「軽微な症状での受診を控えることにより、重症化する恐れがある」「重篤な疾患だけを保険給付の対象とすれば社会保険の恩恵が薄れる」などと反発している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す