最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6693627】 投稿者: 資料  (ID:K6PE6APbx9w) 投稿日時:2022年 03月 02日 10:05

    資料を読む限り増員とは明記されてませんよね?
    確かに働き方改革、女医の増加、偏在などが懸念されてます。
    まだまだ地方では足りないと言われているので、しばらくは増加も減少もなく現状維持が続くのでは。

  2. 【6693827】 投稿者: あの〜  (ID:lpk74LeTEf.) 投稿日時:2022年 03月 02日 12:57

    2月28日に需給部会など行われてませんが?
    それとも28日に何らかの発表でもありましたか?
    「需給検討会」や「需給分科会」はありますが、「需給部会」って何でしょうか?

  3. 【6693875】 投稿者: 資料  (ID:K6PE6APbx9w) 投稿日時:2022年 03月 02日 13:26

    私が見たのは2月28日に開催された、厚労省の社会保険審議会医療部会の「医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会」の第五次中間とりまとめー(以下省略)です。

    残念さんがご覧になったものと恐らく同じかと思いますがいかがでしょうか。

  4. 【6693919】 投稿者: あの〜  (ID:lpk74LeTEf.) 投稿日時:2022年 03月 02日 13:46

    確認できました。
    「需給部会」は正式な文言では無かったと言う事ですね。
    しかも2月28日開催の部会「資料」情報であって議事録でも決定事項でも無くそれを残念さんが「妄想的願望」を意図してか否か、ミスリードしたと言う事になりますね。

  5. 【6694012】 投稿者: 資料  (ID:K6PE6APbx9w) 投稿日時:2022年 03月 02日 15:13

    おっしゃる通りです。
    現段階ではあくまで議論されたということ。
    そして足りないと発言したのは、医師不足地域の自治体長のものを切り取ってのことなので総意ではありません。

    しかしながら「議論内であった医師需給推計が甘い」としてー。
    とあり、現時点よりも更に厳しめに数字を出すとなると不足感を増すこともなきにしもあらず。

    ですが全体の増加はないと思っています。
    いずれにしても今回の会議はそれぞれ毎度のポジショントークなので!

  6. 【6694326】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ebCdJ5uauAY) 投稿日時:2022年 03月 02日 19:24

    https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_318654.html
    第40回 2022年1月12日(令和4年1月12日)で出された 「医師需給分科会 第5次中間とりまとめ(案)」の最終原稿が2月7日付けで掲載されていますが、それのことでしょうか?

    第40回 小川構成員提出資料 が興味深いですね。
    長女にはQOL優先で医師が多い都道府県を勧め、長男には医師余りまで20-30年かかりそうな医師が少ない都道府県を勧めたくなります。 

  7. 【6694350】 投稿者: 資料  (ID:K6PE6APbx9w) 投稿日時:2022年 03月 02日 19:50

    すみません、私はm3経由で見たので厚労省のHPからは探せなかったのですが
    ≪第86回社会保障審議会医療部会(オンライン会議)≫と検索して閲覧できないでしょうか。

  8. 【6694367】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ebCdJ5uauAY) 投稿日時:2022年 03月 02日 20:12

    ありがとうございます。2月7日付資料なので厚労省HPにある資料と同じですね。読みましたが「今は医師不足を解消している途上だから何も決めない」ということのようですね。

    OECDでも日本の都道府県別でも医師が多い地域はたくさんあり、医師が余りだしたら新卒の就職難問題(限定された地域や専門でしか就職できなくなる)が発生するはずなので、実際に起こった問題についての情報が知りたいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す