最終更新:

1987
Comment

【3785714】医者、余るらしいよ

投稿者: うちは一応受けますよ   (ID:0eoT0kqw4t2) 投稿日時:2015年 07月 05日 23:15

厚労省の発表によると、

人口10万人比で、医者の人数は、

1990年  171人(今の50代の親世代の医者が医学部卒業)
2000年  201人
2012年  227人
2020年  264人(今の医学部生が医者になる年)

OECD平均 280人

2025年  292人(今の高校生が医者になる年)
2030年  319人(今の中学受験生が医者になる年)
2040年  379人

※さらに東北と成田に医学部ができる予定。

※歯科医師の人口10万人比は、74人(OECD72人とほぼ同じ)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3788443】 投稿者: それでも  (ID:f2CGX.YYqes) 投稿日時:2015年 07月 08日 14:37

    他学部出て出産育児後の復帰でレジ打ちのパートやカード案内の派遣社員で時給800円~1000円程度で働くことを思えば多少値崩れしようと医師バイト、全然OKだと思いますけどね。

  2. 【3788555】 投稿者: 今でも  (ID:71b0RiUP7vE) 投稿日時:2015年 07月 08日 16:45

    現在も、時給6千円、後は出来高のところも多いです。

    今後は、時給3千円+出来高になるかも

    時給800円おばちゃんが嫌なら、苦労が医者よりずっと少ない薬剤師看護師でもいいかも
    どちらもあまってこれから時給下がりそうですが

  3. 【3788690】 投稿者: 就業人口  (ID:FNwI6lGxoAU) 投稿日時:2015年 07月 08日 18:39

    医療に限らず全業界として就業人口が減り人手不足になると言われているのに
    なんだか言っていることがおかしい気が。

    皆さん就業人口が減らない前提で話していませんか?

  4. 【3788701】 投稿者: 逆では?  (ID:vq7cgI2at/2) 投稿日時:2015年 07月 08日 18:50

    >皆さん就業人口が減らない前提で話していませんか?

    就業人口が減って行くのに、人気がある医師は減らないから余る、という話では?

  5. 【3788729】 投稿者: んー  (ID:wpfbySxCS1s) 投稿日時:2015年 07月 08日 19:10

    医者の顧客は就業してないお年寄りが多いから、お年寄り本人か、国が医療費を払ってくれる限りは仕事があるのかね。

    お金のないお年寄りが増えること、国や健保が医療費を負担しきれなくなることが考えられるリスクですか?

  6. 【3788750】 投稿者: 難しい問題  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 07月 08日 19:35

      現在少子化で就労人口が著名に減少し、一般的な仕事は極度の人手不足に陥ろうとしている。

      反対に人口が減少していくなかで、今現在人気が高い職業のみ就労人口が激増していく。

      将来どちらが不利になるか火を見るより明らかではないでしょうか?

      必至に小学低学年から勉強して、高額の学費を払って、苦労して医者になってみて、医者余りで働き場がないという可能性が非常に高いように思います。

      そうなっても清貧の思想を以って医師の職務を全うする強い意志を持った学生にぜひ医師を目指してほしい!

      

  7. 【3788790】 投稿者: 現場から  (ID:Y8UVuYp6KLI) 投稿日時:2015年 07月 08日 20:11

    現場では医師不足と感じても、医師余りと感じることは皆無です。
    医者が少し余ってくると、もっと丁寧な診察が出来るし、待ち時間も減っていいことだと思います。
    給料が半分になっても働きがいのある仕事です。

  8. 【3788807】 投稿者: 質問  (ID:EgtDjQ8ojVc) 投稿日時:2015年 07月 08日 20:26

    まず、スレ主さんの引用ですが、膨大なデータや調査資料のある厚生労働省のサイトに見当たらないこと、読売のみが報道していることから、あるとしても、どこかのセクションからのリークと思われます。情報や憶測をマスコミにリークして反応を見るのは、官僚がよく使う手です。

    医師が充足傾向にあるのは、その通りと思います。しかし、その他の職が人手不足で処遇が上がる、というのは、にわかに信じられない話です。同じ厚生労働省の、国民生活実態調査では、25年から26年にかけて、世帯収入の平均も中央値も減少し、2000万超の世帯は増えている、という結果です。アベノミクス、ベースアップ、と官邸がかけ声をかけ、1パーセントの富裕層のみが潤っている実態がわかります。
    医師の処遇が下がると言っても、今、年収1500万の職が、500万の職と逆転するとは思えず、時給一万円が、2000円の薬剤師と逆転するとは思えません。
    外資系エリート、大企業役員には、とうの昔に抜かれています。

    ちなみに、若手弁護士が失業したりコンビニバイト並の給与でこき使われている、というのは、明らかに誇大広告です。殆どの弁護士は初任給年収700万から800万でキャリアを開始し、すぐに1000万は越えます。
    昔のように、明らかに精神が破壊された弁護士でも稼げる、ということは無くなったことは確かでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す