最終更新:

193
Comment

【3853863】駿台全国模試合格者平均偏差値ランキング

投稿者: 受験ジャーナル   (ID:SlNwStxNSDw) 投稿日時:2015年 09月 19日 18:14

国公立医学部合格者平均偏差値ランキング(駿台全国)
順位 大学 2013年 2014年 2015年
1 東京大 78.1  74.8  77.2
2 京都大 73.0  73.3  72.8
3 大阪大 69.0  67.8  69.3
4 医歯大 68.7  67.2  68.2
5 九州大 67.2  65.8  65.9
6 名古屋 67.0  66.1  65.8
7 京府医 65.2  64.6  65.8
8 奈県医 64.5  63.7  65.6
 前22人 59.6  58.9  60.5
  後53人 66.5  65.7  67.8
9 阪市大 64.3  63.3  63.6
10神戸大 64.1  63.6  63.3
11千葉大 63.5  64.3  63.2
12岡山大 63.5  63.9  63.2
13山梨大 63.7  62.7  63.0
14東北大 64.2  65.9  62.8
15広島大 59.8  60.9  62.6
16北海道 62.7  63.3  62.5
17滋賀医 60.0  60.5  62.2
18信州大 61.6  60.7  62.0
前85人 59.1  58.6  61.5
後15人 64.6  63.2  65.1
19横市大 63.4  62.3  61.9
20筑波大 61.2  62.3  61.2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 25

  1. 【4650822】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 07月 24日 00:30

    国立医学部に関しては偏差値ランクは上中下の3gr分けで充分。
    上位gr、中堅gr、下位grそれぞれの中で偏差値が1~2上だの下だの意味がない。
    偏差値より格(伝統)、立地(所在地)と受験生の出身地で選ぶわ。

  2. 【4650827】 投稿者: 変遷  (ID:vmajtS5br3M) 投稿日時:2017年 07月 24日 00:49

    医科歯科は別に崩れてないでしょ。相変わらずトップ5以内です。

    九大は生物があるのがネックになっているのでしょうね。これからはなくなるそうですから、偏差値は上昇すると予想しています。

    神戸大学もセンター国語の配点を下げ理系型に変更した2017年の偏差値は上昇していると予想しているのですがどうでしょうか?

  3. 【4651456】 投稿者: 偏差値を語る  (ID:WL2iwanz6f2) 投稿日時:2017年 07月 24日 17:24

    ご承知の方もいらっしゃるかと思いますが、
    駿台の「医学部を語る」という資料の中に
    「2016年度 医学部医学科合格者 平均偏差値・センター試験平均得点率一覧」
    というものがあります。

    そして、この中に、各医学科・前後期別に、
    「合格者 模試平均偏差値」が示されていて、
    その偏差値が、ランキング形式に編集されて、
    このスレに書き込まれているのだと思います。

    ただし、この偏差値は、受験の前年の 5月 に施行された第1回駿台全国模試のもの、
    と説明されています。

    なので、例えば、こんなタイプの受験生 

    ~ 高2の終わりまで部活に力を入れ、高3から受験勉強を本格始動させるも、
    5月時点では、D判はおろかE判定と残念度Maxレベルの偏差値。
    しかし、夏から秋へとぐいぐい学力を伸ばし、
    本番時点ではついに合格圏レベルに到達してしまうような短期決戦タイプの現役生 ~

    そんな受験生が10人、20人、30人と数多く合格してしまった医学部ほど、
    何しろ母数が少ないだけに、
    「合格者模試平均偏差値」は、ストーンと落ちてしまうでしょう。(説明用の極端事例)

    もちろん、恒常的に、短期決戦タイプを他より数多く集める医学部があるとも思えないけど、
    たまたまある年、10年確率くらいの揺らぎで、ドーンと集まってしまうと、
    「〇×医大、どうした!」
    みたいに見えてしまうのかも?

    母数の少ない医学部入試だけに、短期的な変動の捉え方に注意が必要と思った次第です。

  4. 【4651477】 投稿者: そうかな  (ID:RT/HU83ed8k) 投稿日時:2017年 07月 24日 17:44

    ごちゃごちゃ言うが最後の追い込みはどの大学でも一応に言えるからね

    一番進学高校の受験者が多い第2回駿台全国模試と聞いたが。

    何れにしても相対的傾向の参考にはなるね

  5. 【4651513】 投稿者: ならば  (ID:JTUrQ3fx6x6) 投稿日時:2017年 07月 24日 18:13

    夏までの模試と、受験時期と学力の伸びが違うのは現役生なんだから、現役率が高い大学は、発表されている偏差値より高いと判断できるんじゃない?
    すると、理3なんて飛び抜けて高くなるわね

  6. 【4651677】 投稿者: 駿台さんしっかりして!  (ID:TigSLnQ8eMI) 投稿日時:2017年 07月 24日 21:22

    なんだっって、この偏差値表五月の模試のものなんだ。
    駿台さんも勘違いするからちゃんと小さくでもいいから書いてくれないと。不親切だ。

    人によっては2月の前期試験の時に、この偏差値があれば
    受かるって思うよ。

  7. 【4651697】 投稿者: 偏差値を語る  (ID:WL2iwanz6f2) 投稿日時:2017年 07月 24日 21:53

    「合格者 模試平均偏差値」の件ですが、
    駿台が、
    本番入試により近い第2回全国模試(9月実施)ではなく、
    第1回全国模試(5月実施)の偏差値を使っている理由は、
    よくわからないです。

    ただ、受験者数(現役・浪人の合計)が、次のとおり、
    第2回の方が総じて減少していることと関係があるかもしれません。
    (以下は2016年の数値)

     総受験者数
      [第1回]4万8007人(うち理系は3万3513人)
      [第2回]3万9350人(うち理系は2万8066人)

     難関高校の受験者数(適当に10校選びました)

      開成[第1回] 273人  [第2回] 239人
      筑駒[第1回] 101人  [第2回]  ?(52人以下のため資料に記載なし)
      灘 [第1回] 277人  [第2回] 278人
      洛南[第1回] 548人  [第2回] 476人
      甲陽[第1回] 293人  [第2回] 281人
      聖光[第1回] 241人  [第2回] 219人
      栄光[第1回] 211人  [第2回]  82人
      麻布[第1回] 233人  [第2回] 202人
      桜蔭[第1回] 311人  [第2回] 304人
      豊島岡[第1回]381人  [第2回] 356人   

  8. 【4651798】 投稿者: それは営業戦略では?  (ID:TigSLnQ8eMI) 投稿日時:2017年 07月 24日 23:50

    生徒さんたちに夢と希望を与えるため
    生徒さんの中には、これくらいの偏差値なら自分も医学部に入れるかもしれないと思うわけで、
    まあ生徒にやる気を起こさせるのです。

    偏差値50台で入れるかもなんて期待もしますね。
    で、生徒さんもいろいろ授業を取ったりすれば、
    お互いにいいですから。
    まずはやる気が大事。

    現実は、偏差値が順調に上がって、尚且つ運とご縁がないとです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す