最終更新:

62
Comment

【3965518】東京が最下位、驚きの安さ

投稿者: mさん   (ID:QaBQM4ZWi/E) 投稿日時:2016年 01月 20日 15:14

レポート
県別医師給与、長崎1位、厚労省賃金調査
東京が最下位、全国平均1150万円。
 厚生労働省が毎年実施している2014年の「賃金構造基本統計調査」の都道府県別データを集計した結果、都道府県の医師年収の推計値にはばらつきがあることが明らかになった(調査結果は、厚労省のホームページ)。調査対象者の平均年齢は地域によって差が大きいものの、最も高かったのは、長崎県で約1794万円、最も低かったのは東京都で747万円。全国平均は、40.8歳で1150万円となった。三大都市圏で、トップ10に入ったのは、京都府のみとなった。トップ10の中で、2006年末に10万人当たりの医師数が全国平均を下回っているのは山形県のみとなっている。

 調査は、2014年7月に、無作為抽出された民間事業所を対象に実施。集計対象は、「(医師を含む)10人以上の常用労働者を雇用する」、5万98事業所。医療機関の場合は、国立病院機構と都道府県、市町村立の病院など地方公営企業の運営する病院以外は、国立大学法人や学校法人なども含め、全て対象となっている。都道府県別の医師の調査結果を見ると、平均年齢は24.5歳から52.6歳、集計対象者は2人から1462人とばらついている。

 調査では、2014年6月の賃金と、2013年1年間の賞与を含む特別給与額を聞いている。年収の推計値として、「2014年6月の給与×12カ月分+2013年の特別給与額」を用いた。

 その結果、最も高かったのは、長崎県で1794万円。他に1700万円を超えたのは、熊本県1754万円、高知県1749万円、北海道1730万円。

 一方、最も低かったのは、東京都の747万円。700万円台は他に、石川県751万円、岩手県755万円、広島県759万円となっている。700万円台の都県は、いずれも平均年齢が40歳未満だった。

 超過勤務時間が最も長かったのは、岩手県(76時間)、大阪府(42時間)、鳥取県(40時間)。短かったのは、青森県(0時間)、奈良県と千葉県(ともに1時間)。厚労省賃金福祉統計室の担当者は、「調査で回答する個人の選択は、事業所に委ねられている」としている。

 平均年齢で区分して給与を見ると、結果は以下の通りとなった。

【45歳以上】(10自治体)
1位 熊本県(1754万円)
2位 高知県(1749万円)
3位 鹿児島県(1549万円)

【40歳以上、45歳未満】(18自治体)
1位 長崎県(1794万円)
2位 北海道(1730万円)
3位 和歌山県(1522万円)

【40歳未満】(19自治体)
1位 愛知県(1378万円)
2位 山梨県(1335万円)
3位 滋賀県(1297万円)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【4635596】 投稿者: ざっと  (ID:dMyKIUJbfvg) 投稿日時:2017年 07月 08日 00:26

    大学生の1/60
    男子大学生だと1/15くらい?
    思ったより多い。

  2. 【4635800】 投稿者: さすがに  (ID:pyVHw0NYOck) 投稿日時:2017年 07月 08日 10:08

    1/15も居ない。
    男子大学生は35万人程度、6000人が医学部。
    女子大学生は25万人程度、3000人が医学部。

    大学生男の2パーセント弱、女の1パーセント強が医学生。

    さすがに1/15なんてことはない。

  3. 【4635810】 投稿者: ☺  (ID:3phph08vRqQ) 投稿日時:2017年 07月 08日 10:17

    えっと、大学短大進学率は、男女とも57%程度ですよ。
    だから、大学生は男女とも33万人ではないですか?

  4. 【4636000】 投稿者: さすがに  (ID:N/7XbfVeXdI) 投稿日時:2017年 07月 08日 13:17

    そんなに厳密な数値を挙げたつもりはありません。

    厳密な数値が必要なら、
    文部科学統計要覧 平成28年度版 より
    (平成27年度の値)
    大学生 総数 1980776 女性比率44.1%
    短期大学生 総数 125725  女性比率88.5%

    から、学年別のドロップアウト率など仮定して推測ください。
    短大生を大学生に含めるか、という神学論争をやるつもりはありません。

  5. 【4636154】 投稿者: 去年のスレ  (ID:7lX6qyse0cs) 投稿日時:2017年 07月 08日 15:46

    上げたんだ。

    医師は150人に一人か。
    これからは出口を絞るよ。

  6. 【4636731】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2017年 07月 09日 00:24

    >文部科学統計要覧 平成28年度版 より
    >(平成27年度の値)
    >大学生 総数 1980776 女性比率44.1%


    間違ってるよ。
    大学生 総数 2860210人 ですよ。 短大生数は含んでない。
    医学科、歯学科は 70415人 (2.8%) となってます。

  7. 【4640085】 投稿者: 暇人なので  (ID:WL2iwanz6f2) 投稿日時:2017年 07月 12日 16:33

    いずれも文部科学省の統計による平成27年度の数値です。

    短大や大学院等を含めずに、大学生の総数を見ると、255万6062人です。
    (286万0210人は、大学院生等を含めた人数です。)
    (198万0776人は、私立大学だけの学生数です。)

    学部生の女性比率は、44.1%で既出のとおりです。

    医学科と歯学科の合計学生数は、 7万0415人で既出のとおりです。

    このうち、男子は4万6213人、 女子は2万4202人。

    医学科と歯学科の合計でみた場合ですが、
    学生全体(短大・大学院等を含まない)に占める割合は、

    男子が、3.2%
    女子が、2.1%
    となります。

    医・歯学生は当然、6学年分の人数で計算されていますので、
    「大学生が100人いたら、何人が医・歯学生?」
    みたいな話で使える数字です。

    「高3が100人いたら、何人が医学科に行けてるの?」
    みたいな話からは、ずれてしまったようです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す