最終更新:

180
Comment

【4394261】医学部無理で、諦めて薬学部に行く人と歯学部に行く人どちらが多い?

投稿者: ドクターor デンティスト   (ID:iP2.il/elbk) 投稿日時:2017年 01月 12日 01:31

医学部に合格するのが無理で、諦めて薬学部に行く人と歯学部に行く人って、どっちが多いんですか?

私は、歯学部の方が、一応医師だし、医学部無理な人が、進学するなら、妥協策として、薬学部より良い気がするのですが、実際、薬学部に進学する人の方が多い気がして、不思議な気がしています。

実際、どちらに妥協策として、進学される方が多いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 23

  1. 【4453103】 投稿者: 医学部入りたい  (ID:AbEimLdkpgo) 投稿日時:2017年 02月 15日 17:37

    そもそも易化のレベルが違う。
    そんな簡単に入れるなら
    誰もこんな浪人してまで苦労せん。
    つうか易化とか書くとまた来年倍率跳ね上がるから
    やめて。

  2. 【4453130】 投稿者: 医か薬か  (ID:xuNTA6SaXX.) 投稿日時:2017年 02月 15日 17:57

    約7年ぐらい前に西日本の学校から医学部ブームがきて、その後3年ぐらい前から東日本でも医学部ブームですよ。
    普通なら文理問わず東大行ってた層がみんな国立の医学部目指すから、皺寄せで私立医だって倍率高いです。
    薬学部も私立で医学部の系列があるところは同じ入試問題なので(数3は医学部のみ)、滑り止めと思ってナメてるとけっこう大変ですよ。また化学は薬学部の方が難しいです。
    英語も途中まで同じ問題なので、上位の薬学部目指してたらぶっちゃけ下位の医学部ぐらいは入れると思います。
    つまり医学部を諦めたところで、そこそこの薬学部に行かれる保証はないってことですね。

  3. 【4453201】 投稿者: 上の方  (ID:GfUKKGZwDMc) 投稿日時:2017年 02月 15日 19:01

    投稿者: 医学部入りたい(ID:AbEimLdkpgo)さんは、受験生でなく医学生の保護者でしょ?

    駿台の資料では、国立私立とも14年→15年→16年と合格者偏差値下がってますよ。
    ついでに17年も国際医療福祉大学の開校など定員増加で易化する見込みと書いてある。


    >その後3年ぐらい前から東日本でも医学部ブームですよ

    医学部ブームになったのに、なんで偏差値落ちるのよ?
    ブーム、ブームと繰り返すのって医専なんかの宣伝に踊らされてるんじゃない?
    もしくは、医学部に入っちゃったから医師の将来性がいまいちと言うことを認めたくない潜在意識の現れとか?

  4. 【4453418】 投稿者: 実は  (ID:R/rP/.cgGig) 投稿日時:2017年 02月 15日 20:55

    易化はあまりしてなくて、
    少数激戦であることは間違いない。
    東大や東工大レベルよりもやや入りやすく
    なったかなぁというレベルの易化。

  5. 【4454390】 投稿者: もり  (ID:YP1LTeATGx.) 投稿日時:2017年 02月 16日 12:58

    薬学部、歯学部、獣医学部、いずれにも身内や職場関係者が複数出身です。
    どこも、行かれれば医学部が良かった、人達だらけです。それが叶わず進路を考えた時、やはり偏差値だけで決めるのは危険だと思います。適性は必要です。
    口腔内に限定されますが、患者を治す、医療行為に興味があれば、歯科医師を選択するのは有効だと思います。国試が厳しくなっていますが、逆に受かればなんだかんだ言われても食べていける職業です。
    化学に特化して、あらゆる化学に興味を持ち勉強していけるなら、薬学部でしょう。有機、無機、分析、合成…化学に興味がなければやっていけなくなると思います。
    動物に興味があり、アレルギーがなければ獣医師もありです。獣医大学は新設をしないで定員数を調整して、獣医師数を守る選択をしています。非常に身内意識が高いので、中に入ってしまうと守られる職業です。

  6. 【4626370】 投稿者: りん  (ID:1nE43/7xSdk) 投稿日時:2017年 06月 29日 10:36

    30代の現役の歯科医師です。私立歯学部卒。

    色々な書き込みを読んでみても、真実とかけ離れています。

    まず、歯科医師過剰、という事ですが、正確には開業歯科医師が過剰、と考えてよろしいかと思います。
    勤務歯科医は超不足しています。
    歯科の医療法人は年々増加しており、勤務医を必要としております。
    よって、歯科医師になって就職に困るとか、食べていけないとか、まずありません。
    60代、70代でも主婦でも勤務先はあります。
    何故なら訪問歯科があるからです。
    超高齢化社会で、在宅歯科医療のニーズは急増しています。今後20年、このニーズが減る事はありません。ますます増加します。
    また、歯科医師の総数は増加していますが、年齢分布を見ますと、高齢歯科医師が増加し、若手歯科医師が減少し、女性歯科医師が増加しています。つまり、バリバリ働く歯科医師は減少しています。
    つまり、あまり働いていない歯科医師がふえているため、平均的な所得は、相対的には減ります。しかし、今でも年収数千万の歯科医師はいます。薬剤師で年収数千万は皆無に等しいです。
    また、私立歯学部に入学してくるほとんどは、有名私立中高一貫校出身者が多いです。
    医学部を諦めた、あるいは親が歯科医師など。無名校出身は少ないです。
    また、私立歯学部は学費が高額なため、入学してくる人は富裕層ですが、生活は一部を除いて意外と地味です。
    また、今でも医師や歯科医師の息子が多数在籍しています。
    何故なら、病院を所有し、医療法人を設立している場合、理事長は医師か歯科医師しかなれません。よって薬学部ではなく、歯学部を選択します。また、歯科医師でも口腔外科に進めば死亡診断書が書けます。医学部と歯学部のみに、人体解剖があります。
    また、医道審議会では医師と歯科医師のみがが対象です。
    また、医学部口腔外科学講座の教授は100パーセント歯科医師です。


    他にも色々な部分で、医師と歯科医師は法律的に同等なんです。
    実際、医師法と歯科医師法は瓜二つです。
    薬学部、薬剤師は法律的には医師と歯科医師よりは格下ですので、習うことや、出来ることが少ないです。
    また、歯科医師国家試験は決して簡単ではありません、医科歯科や阪大の卒業生すら、1割から2割は落ちます。

    開業医はいまだに多いですが、高齢歯科医師が多いため、開店閉業状態の医院ばかりです。
    また、開業に数千万かかると言われますが、必ずしもそうではありません。
    今は居抜き物件や中古機材が大量に出回っており、数百万での開業も可能です。

    結局、書き込んでいるほとんどが、歯学部や歯科医師ではないため、実態を正確に把握していません。また、現役歯科医師であったとしても、高齢であったり情報不足の歯科医師も沢山います。

    歯学部、歯科医師は、薬学部、薬剤師とは決定的に違いますよ。

  7. 【4933354】 投稿者: け  (ID:..hqBkt4Wew) 投稿日時:2018年 03月 18日 21:44

    今は薬学部=ドラッグストア店員が関の山ですよ。
    だから看護師の方が給料保証されてる。

  8. 【4933395】 投稿者: いやいや  (ID:TPfFC2AN2hY) 投稿日時:2018年 03月 18日 22:20

    医学部、薬学部を視野に入れる程に優秀なお子さんが看護師の業務をこなすのはきついと思います。
    看護師は職場を選ばなければ、就職にも困ることはありませんが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す