最終更新:

68
Comment

【4536631】[医学部一筋]多浪の合格可能性

投稿者: その後はそれなり   (ID:RAyQU3uE.92) 投稿日時:2017年 04月 15日 09:35

合格可能性を模試の最低評価の上限20%とすると
不合格可能性は80%になる
仮に4浪とすると、受験回数は5回だから
ずっと落ちる可能性は0.8を5乗して0.32になる
とすると合格可能性は1-0.32=0.68
すなわち68%となる。

意外に高い。
いくらなんでも同じこと何回もやってりゃあね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【4541046】 投稿者: だらだら  (ID:aNVQIip7XxY) 投稿日時:2017年 04月 18日 14:16

    ろくに調べもせず、思い込みの強いレスが多い。

    一般的に推薦入試は現役生が多いが、
    医学部によっては2浪まで可などの条件があり、
    もちろん浪人不可の大学もあり。
    こういった大学の一般入試の現役比率はかなり低いと言える。

    代ゼミHPに多角的なデータが載っているが、
    理Ⅲ(8割)以外は現役が圧倒的に多いとは言えなかった。
    医科歯科もまあ多い。
    京大は年によっては半分強、阪大は半分。
    九州は半分以下4割ほどか。名古屋は半分。
    あと、志願者数に占める現役の割合と合格割合記載の大学もあるが、
    総じて志願者数に比例している。
    つまり、上位医学部の志願者は現役生が圧倒的に多い。
    圧倒的に多いわりに、とも言える。
    ただ、理Ⅲだけは現役志願者数に占める現役合格割合も
    別格に現役有利と言えるデータだった。

    上記以外の国公立医では、推薦などを考慮すると
    現役1割〜4割といったところ。

    ほんと、ここの掲示板は思い込みが多い。
    多浪生に個人的な何かがあるとしか思えない。
    5浪の末、開業したお話がありましたが、
    親が開業して跡を継ぐなら何も問題ないんでは?
    むしろ開業するなら大学名に拘ってもよいかもね。
    患者さんに「先生はどこの医学部出られたんですか?」と聞かれても、
    堂々と答えられる。
    5浪と答える必要はないし、笑い話として
    いっぱい浪人しちゃったんだ〜も人間味があってよい。
    腕さえよけりゃあね。





    スレ主さんは、出てこられなくなってますが
    お子さんと同業者の親御さんを貶めてるわけだからね。

  2. 【4541367】 投稿者: 確率論の裏側  (ID:kIVtiYEaWbg) 投稿日時:2017年 04月 18日 18:49

    そこまで言うなら、自分でもちゃんと統計をチェックしてください。

    下記は、医学部予備校ガイド、というサイトの数値です。

    国公立医学部の中で、31校の現浪別入学者数が出ています。

    現役率の最高は、京大の72パーセント。
    最低は、国公立では、長崎の24パーセント。
    産業医大は突出して現役率が低く11パーセントくらい。

    国公立のデータのある大学を総合すると現役率45パーセント。

    現役率4割を切る大学は、17/31

    千葉大、横市、群馬などは、現役率が高く、私立の多い首都圏の事情を反映しています。
    逆に、九州の現役率は低く、国立一本勝負一本勝負型が多いのかも知れません。

    このサイトでは、東大と医科歯科のデータはありません。

    現役率1割という大学は相当に特殊です。
    首都圏は、たぶん、のきなみ5割越え。

    5割浪人としても、そのなかで7割程度は1浪、残りのほとんどが2浪。

    多浪の人は、相当に少ない椅子を奪い合うことは、ここで何人もが指摘した通りですし、数字にも現れています。

  3. 【4541417】 投稿者: え~と  (ID:ypQfxv.bFcI) 投稿日時:2017年 04月 18日 19:24

    多浪生の人数(割合)を話題になさっているように見受けられますが、お二人とも提示なさっているのは現役のデータ、そこから先は推測に過ぎなくて、だらだらさんがおっしゃる「思い込み」そのものです

    多浪生が少ない椅子を奪い合うというのも、たぶん、誤りで、現実は現役・一浪に勝てる人が少ないだけと思います
    合否で不利に扱われることは少なくとも一部ではあるようですが、逆に奪い合いになるような多浪枠なるものがあるとは思えませんので(もしあったら、ごめんなさい)

    それと、こうしたデータでは、仮に入学者の年齢分布が分かったとしても、再入学と純粋多浪の区別をつけるのは困難ではないかと

    なお、私の周りの少ないサンプルでは、入学時高年齢だった医師(医学生)は全員が再入学か社会人経験者で、純粋多浪は話に聞いたことしかありません
    偏った情報ですが、ご参考までに

  4. 【4541545】 投稿者: 確率論の裏側  (ID:CGn0xxuI8js) 投稿日時:2017年 04月 18日 21:06

    え~と さん

    椅子が少ない、というのは、多浪枠のようなものを想定していたわけではなく、ごく一部しか合格しないよ、と言いたかっただけです。誤解を与え恐縮です。

    各種統計値については、演繹するに十分なデータが集まらないこともあり、そのときに、少ないデータ、断片的データから推論を働かせることも必要です。
    これを思い込みと表現なさっても結構かと思います。

    ただし、推論もなにも、国公立大学の現役が1~4割、は、間違っていますので、その部分は私的させていただきました。

    その他の点につきましては、私の以前の投稿をご参照いただければ、え~とさんの主張とほとんど一致するかと思います。

  5. 【4541723】 投稿者: 医学部教員  (ID:aYTB3DXHrBQ) 投稿日時:2017年 04月 18日 23:32

    簡単に纏めると、

    現役比率が高いのは、大都市圏の上位医学部。

    浪人比率が高いのは、地方国公立と下位私立。

    医学部受験経験者なら、たいてい知っていることですよ!

    みなさん、知ったかぶりは、やめましょう。

    なお、確率なんて、関係ないです。

  6. 【4543718】 投稿者: 多浪すればするほど不合格になりやすいかも  (ID:W3l4OYX60hI) 投稿日時:2017年 04月 20日 11:50

    私立も国公立も、多分多浪人生は面接でとても不利ではないでしょうか。
    だから受かる確率はこれからもっと減りそうです。

    多浪するということは、その分野に自分が向いていない事。
    偏差値がたりないということもあるけれど、
    それでも自分の得意分野に的を絞った人生の方がいいと思うけどな。

  7. 【4543758】 投稿者: あと  (ID:Vzz8.e4/MUE) 投稿日時:2017年 04月 20日 12:18

    家族がお世話になった先生(私の父の友人の息子さん)が 多浪で国医にはいられた方でしたが、とても優しく腕のいい方でしたよ。
    その先生に助けてもらった患者さんはたくさんいらっしゃると思います。
    専門的名ことは存じ上げませんが、このスレ、数字、数字でなんだか殺伐としているので一言。

  8. 【4543827】 投稿者: 上位とか下位とか  (ID:QC7GUPyMYvw) 投稿日時:2017年 04月 20日 13:19

    上下をつけたがる人って、都内国立医学部の方なんでしょうか?

    それが何?と感じます。

    頭が良くて難しい数学の問題を解けても、医師として患者から信頼されて成功するのとは全く違いますよ。
    別に都内の国立医学部でなくても立派な医師はたくさん居ます。
    人を上からしか見られないような医師は、自然と態度に出て、信頼されなくなるだけだと思います。

    人を差別しない生き方をお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す