最終更新:

43
Comment

【4575822】国医選択で悩んでいます

投稿者: わが家はサラリーマン   (ID:GRB8pljUGBc) 投稿日時:2017年 05月 16日 13:47

目標が低くてお恥ずかしいのですが
現役で旧設医学部新設医学部に行くのと
一浪して旧六医学部に行くのとではどちらがよいのでしょうか。
旧帝大医は無理です。
将来は臨床医(勤務医)を考えています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4576296】 投稿者: 医者家系  (ID:EXnaWn4MH1M) 投稿日時:2017年 05月 16日 22:10

    私の家系は、父方も母方も医者にあらずんば人にあらずというような医者家系で、家系には勤務医も開業医も研究者もいます。さらにうちの嫁も医者で家系も医者が多いです。

    このような、医者家系ですから、逆に一般社会人の常識がわからないのですが、スレ主さんのような悩みは臨床医をやっていく上においては全くありません。親類の医者同士の話では、結局、同窓や同門で目立った人(教授や基幹病院の院長や部長)の仕事やプライベートの話や、最新の治療法や研究の話などをしますが、卒業大学の偏差値の序列話なんてまずしませんね。
    従兄弟や、姪や甥の受験パターンは、第一は地元の国公立(旧設or旧制医大)です。もちろん成績が良ければ、地元の一部を支配する旧帝を受験します。第一志望を落ちたときの滑り止めは、旧設私立を受験するか、1浪までは私立を受験しません。1浪となると地元国立は同級生や同い年の従兄弟が先輩にいるようになるので入りづらく、隣県の国立(新設を含む)や、成績が伸びれば地元を支配する旧帝を受験します(うちの親類ではそのような例は1/15)。

    まあ、30年前は新設医大出の教授はいませんでしたし、新設医大の教授は旧帝6、旧六3,旧設1ぐらいの割合で、新設医大が実質旧帝、旧六の医局の分家みたいなところがあり、大学教員や教授になれる率が、旧帝>>>旧六>>旧設というところがありました。
    しかし、今や新設医大出身の教授も多数いますし、医師不足の影響で関連病院も増えていますので、臨床医をやっていく上で出る大学なんて何の意味を持ちません。地方の開業医を継ぐ場合のみ、私立大学出、特に新設私立大学は、周囲から「ドラ息子」という目で見られるおそれがあるだけです。
    ですので、1年でも早く医者になったほうが、臨床経験も増えますし、生涯獲得収入も増えますので、国公立であれば、新設、旧設、旧六の区別なくできるだけ早く医者になったほうが得です。

  2. 【4576300】 投稿者: ぴこみ  (ID:pq52os.U2EU) 投稿日時:2017年 05月 16日 22:14

    病院は弱っている時に行くところ
    そこで出会ったお医者さんが信頼出来る雰囲気で適切に診察してくれるなら、患者は出身校なんて問わない

    どなたかも仰っていたけど、医学部はセンターの扱いが学校により大きく違うので、模試の偏差値だけで志望校を決めるのはちょっとキケン
    センター重視校、二次重視校と数校チョイスしておいて、センターの点数如何で動けばいいと思う
    そして親はーーー
    受験の可能性がある大学全部にホテル(二次用)を抑えておくこと(大学生協、旅行会社、個人。付き添いするのか、シングルか)

    学校全体が医学部を受ける訳ではないので(個人的なレクチャーはあるかも)保護者会などでは特に説明ありませんが、第一子の医学部受験ではホテル抑えで出遅れた人が目立ちましたので☺︎老婆心ながら

  3. 【4576348】 投稿者: ☺  (ID:vfjQDS1rW4s) 投稿日時:2017年 05月 16日 22:45

    年々、医者の条件が改悪されてる。
    早くなった方が絶対有利。

    埼玉県のひとにとったら、千葉大も福島県立も同じでしょ………同じではないけど、大した違いないよ。

  4. 【4576728】 投稿者: スレ主です  (ID:GRB8pljUGBc) 投稿日時:2017年 05月 17日 09:38

    受験生は(今までもずっとですが)偏差値社会の中にいますので、どうしても少しでも偏差値の高い医学部へという考えがあり、その偏見が新設より旧設、旧設より旧六、旧六より...という考えになってしまったように思います。
    でも、実際のお医者さまからのお話をお聞かせ頂き、また力強いお言葉も頂きましたので今までの小さなことへの拘りや偏見も払拭できそうです。
    臨床医として働き出したら出身校は関係ない。
    患者さんは出身校など問わない。たしかにそうですね。重要なのは技術ですね。あとは人柄でしょうか。
    もし医学部に子が入学できましたら、このことをしっかり伝えたいと思います。
    一浪したらどうか?などは考えず現役で相性のよさそうな大学を受験し一年でも早く臨床経験を積み医者になる。これがわが家が出した答えとなりました。

    スレを立てるのはなかなか勇気がいることで躊躇してしまったりしますが、いつも心の中にこのことについてのモヤモヤ感があり誰にも相談できずにいました。

    アドバイスしてくださった方々には感謝を申し上げたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  5. 【4576790】 投稿者: ぴこみ  (ID:gBTzDAsS2eM) 投稿日時:2017年 05月 17日 10:30

    スレ主さんへ
    もやもやが消えてよかったですね
    同じ受験生の親として嬉しく思います
    あとは、子どものヤル気を信じて一年間見守りましょう

    どこかで、お子さん(お医者さん)にお世話になるかも知れない…陰ながら応援しています
    受験生母2年目の先輩より

  6. 【4576820】 投稿者: 確かに  (ID:7ae2ja4z/lc) 投稿日時:2017年 05月 17日 11:04

    医学部をご存知ない方々からしたら、担当医師の学歴は気になるところだと思いますよ。
    大学医学部偏差値って携帯からでも簡単にみれますからね。


    子を少しでも偏差値の高い医学部へ〜 のお気持ちは理解できます。

    従兄弟が五浪の末に旧帝大医学部へ行きましたので、息子は現役にこだわりA判定しかもらわなかった旧六大医学部へ首位合格し進学しました。母親の私は旧帝大を受験してもらえたら〜と思っていたので息子の選択を内心苦々しく思いましたが、今の時代 医学部生のカリキュラムはかなり変わっていて勉強が大変そうです。息子は余力を残して進学したからか他の子ほど勉強しなくても成績は取れているようです。本人曰く要領がよいそう。一度も留年の心配もなく5年生になりました。

    主さんが偏差値を気にされるならば旧6大医学部以上を目指された方が良いかもしれませんね。

  7. 【4576848】 投稿者: 今は  (ID:xtz/XiG8pz2) 投稿日時:2017年 05月 17日 11:35

    地元の国立医に現役でなるべく早く医者になるのが一番ですよ

  8. 【4576879】 投稿者: 素直な  (ID:XuRQofxcLUo) 投稿日時:2017年 05月 17日 12:00

    スレ主さまはとっても素直なよい方なのでしょうね。
    でも、ここでのたった数人の意見より、医学部説明会に行って教授や教務の方々の生の声を聞かれたほうがよいです。
    それに人生を背負っていくのはスレ主さまではなくお子様自身です。
    私はとてもじゃないですが、人さまの大切なお子様の人生に意見なんかできません。
    後悔のない人生を歩めるようにサポートしてあげてください。

    一つ気になったのは、金銭的な問題で現役で進学してほしいというくだり。
    スレ主さまの本心であれば、医学部の上下を気にするよりもまず先に解決しておかなければならないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す