最終更新:

13
Comment

【4672370】【難問】医療費削減、応招義務、残業100時間の三条件を満たす経済政策は?

投稿者: Q&Q   (ID:6DZCfRVFGAk) 投稿日時:2017年 08月 15日 23:09

今までのように医師が、どの地域においても、応招義務を果たしつつ、月の残業時間を100時間以内に収め、かつ医療費を削減するにはどうしたら良いでしょうか?
この難問に対するご回答、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4673925】 投稿者: AI診療  (ID:Gpd3s.FO9tI) 投稿日時:2017年 08月 17日 17:26

    決め手はAI診療でしょう。
    内科の9割以上は、これで解決できると思います。

    簡単な測定器を家に置いて、スマホでデータ送信→AI診療→結果と処方箋の送信(大変そうな病気なら大病院への紹介状を出す)、という形です。
    これで、患者は、近所の薬局に行くだけでOKです。
    薬局もすくない地域なら、ドローン配達が実用化されれば、それも可能になるでしょう。

    すでに、無医療エリアが大きい海外では研究も進み、AIの活用が待ったなしの状況になっています。
    アメリカなどだと、AI診療の方が人間の医師よりも精度が高いという結果も出ているぐらいです。
    世界中のコンピュータが結びつけば、稀有な症例も見逃すことはありません。
    夢のような診療が可能になる可能性もあります。

    日本でも無医村などで、早い実用化が待たれます。
    医師会が自分たちの仕事がなくなると反対するかもしれませんが、世界の常識になっていくと思います。
    アクセス制限などしなくても、AI診療が一般化すれば、アクセスは極限まで減るでしょう。

    問題になるのは、プラシーボ効果がAI診療で生まれるかですが、小さいうちから刷り込みを開始すれば、人間よりAIの方が信頼できる、ということになるかもしれません。

  2. 【4673949】 投稿者: うん  (ID:St9ZLJyh0Yw) 投稿日時:2017年 08月 17日 17:58

    腹痛の痛み止めとか、風邪薬出すくらいなら
    AI診療もできるようになるかもね。

  3. 【4674061】 投稿者: 迅速  (ID:YdMcgpVZ8xc) 投稿日時:2017年 08月 17日 19:12

    インフルエンザとかの迅速キット、薬局で売って欲しい。

  4. 【4700131】 投稿者: 夢見すぎ  (ID:JJ10iAqh4gM) 投稿日時:2017年 09月 12日 13:02

    AI診療に夢を見過ぎだよ。 そんな万能は期待できないよ。
    AI診療はあくまでも豊富な検査データと問診結果を総合してAIが病気や治療方法を導き出すだけなんだから。
    無医村などで期待するのは遠隔診療でしょ。 ごっちゃにしたらダメだよ。

  5. 【4700316】 投稿者: 寝たきり0の国を見習おう。  (ID:d68RNj/KFlk) 投稿日時:2017年 09月 12日 15:45

    介護と医療を両立させないことでしょう。
    ヨーロッパの寝たきり0の国では、介護施設に入ったら、医療は打ち切られます。介護施設入所中の方が、救急車に乗って病院に来られます。治療のにもかかわらずなくなられる方はいますが、ほとんどが療養型病院か入院前に入っていた介護施設に戻られます。

    介護費用、医療費の両者が削減できます。

  6. 【4717746】 投稿者: 実際には難しいかもしれませんが  (ID:Ns2QrGCrLwo) 投稿日時:2017年 09月 27日 11:37

    救急車の有料化、軽症患者の受け入れ制限
    アクセス自由をなくし、風邪程度で大学病院などを受診させないようにする。
    生保の医療費無償化廃止
    延命治療の廃止
    超未熟児などや助かる可能性の低い患者は無理やり治療しない。

    「貧乏人は[削除しました]」という医療にしないと実現は難しいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す