最終更新:

19
Comment

【4735118】医学部生の通学時間

投稿者: のぞみ   (ID:JOYkTPsrUXM) 投稿日時:2017年 10月 12日 09:05

現在高3の娘がいます。
もし、希望の医学部に合格を頂いた場合、通学か大学の近くに一人暮らしかを考えています。

学年が上がって忙しくなったら、当然、近くに一人暮らしになると思いますが、今のところ、比較的時間に余裕のある一年の間は新幹線通学を検討しています。
新幹線通学の場合、ドアtoドアで1時間10分くらいです。

医学部生の方の通学時間や状況を参考に教えて頂けますとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4737217】 投稿者: 皆様は意外と遠い  (ID:jyxqNtufhfY) 投稿日時:2017年 10月 13日 21:13

    うちの場合、
    都内国医男子で、ドアtoドアで、在来線片道45分の通学です。
    研修医になったら、家から出ていくかも知れません。

    スレ主さんの場合、新幹線のドアtoドア1時間10分なら
    全然OKでは。特に女子の場合は。

  2. 【4737960】 投稿者: 6年娘  (ID:/qUBYKBQReU) 投稿日時:2017年 10月 14日 15:15

    皆様の仰るように、スレ主様の場合、しばらく自宅通学は可能ですし、卒後研修医になると、殆ど病院の寮に入ります。

    娘も複数の病院を受けましたが、どこに決まっても寮に入る予定です。
    自宅から通勤している研修医の方、あまり聞いたことがありません。
    あまりキツくない病院で、片道30分程度なら可能なのでしょうが…

    女の子ですし、一緒に住めるうちは、住んだ方が良いような気がします。

  3. 【4737999】 投稿者: 都内医学部女子の例  (ID:89wssHiwxoU) 投稿日時:2017年 10月 14日 15:58

    二人の娘が異なる大学を卒業しました。二人とも都心の大学です。

    カリキュラムは偶数年が大変でした。しかし、拘束時間だけをかんがえると、病棟実習が本格化する五年が大変です。
    ただし、2023年問題で各大学とも病棟実習を増やす必要があり、カリキュラムが前倒しになっていますので、一年生から忙しくなるかも知れません。

    我が家は一時間以内なので無理なく通えました。
    一時間半くらいの方は、四年くらいになると都心にマンションを借りる方が多かったと思います。
    遠方の方でも、特に忙しいときだけヒマジネスホテルに泊まって凌いだ方もいらっしゃり、このほうが効率的かもしれません。

    地方大学の場合、場所によっては車が必要になりますので、そのぶんだけ出費を見込んでおく必要があります。もちろん都市部の大学は不要です。

    研修医になると、病院に駆け付けられるところに住む人が多くなります。呼び出しや深夜までの勤務がありますから。研修医、あるいは入局後の後期研修のほうが在学中より忙しいです。

  4. 【4738026】 投稿者: 関西人  (ID:4OUG5xngUMI) 投稿日時:2017年 10月 14日 16:19

    スレの趣旨からずれますが、帰国(特に英語圏から)の方の話をきくと、少し嫉妬してしまいます。うちは、もう卒業していますが、高校の時に、帰国の同級生がいて、英語以外の成績はほぼ同じぐらいでしたが、京大医に現役合格されました。
    帰国の方は英語のセンターや二次が満点近くとれるのがアドバンテージになるのは確かです。卒業した大学でも帰国の方はチラホラおられました。
    医師になってからも、欧米留学などで有利なのはいうまでもありませんし、英語論文を書く能力も高く、海外移住の道も選択肢になりますから、かりに日本の医療制度が激変しても安全弁があるわけです。

    勝手にスレ主様の設定を想像してしまうのですが、首都圏や関西以外で新幹線通学を考えているとのこと、例えば、福山在住で広大福山に在学中で、広大か岡大に通うとかだと70分ぐらいにはなりそうですね

    ドアtoドアで70分なら、基本的に楽勝でしょう
    帰りの最終新幹線の時間が問題なければ、六年間通えるはずですよ
    下宿する余地もあるのなら、現役なら現時点のA判定校といわず、もう一つ上を目指すべきですよ
    うちも、センター受験までは京医を志望していましたから
    あくまでも現状より上の目標を持つべきです、出願校は最後に決めればいいと思います

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す