最終更新:

131
Comment

【4805210】地方国立医学部でも医師になる価値は高いのですか

投稿者: 初霜   (ID:ygghPps3GYA) 投稿日時:2017年 12月 14日 13:21

息子は高校1年、医学部を目指していますが国立でなければ到底私立には行かせられません。でも旧帝大7校は難関、もし、医学部でなければ、旧帝大の理工学部には合格可能な状態ですが、医学部となると別格です。
私は特に医学部にこだわりはなく、旧帝大国立理工学部で十分だと思うのですが。
公立或いは地方国立医学部となると将来医師になってからの各付けには影響があるものでしょうか。本人はただ医学部志望でそのあたりは全く考えていないようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【4806262】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Iq14OXWNU9I) 投稿日時:2017年 12月 15日 12:45

    高1模試で旧帝理工レベルなのに
    親だけ鼻息荒く旧帝医志望では子供が疲れますよ。

  2. 【4806263】 投稿者: 合格可能レベル?  (ID:8BeU3mjheSA) 投稿日時:2017年 12月 15日 12:46

    過去問で合格ラインを大きくクリアしている
    ということであれば、実力ありです。

    偏差値でA判定であれば、安心できません。
    高3になれば、実力校や浪人生が参入して、
    偏差値10ぐらいは下がるので。

  3. 【4806340】 投稿者: イッシー  (ID:Eiv6EOPhcf6) 投稿日時:2017年 12月 15日 13:58

    (ヨコになってしまい恐縮ですが)

    >国立でなければ到底私立には行かせられません

    ご存知かと思いますが、入試の難易度は偏差値的には、
       地方国医 ≧ 京大・工

    なので、現状、東大・京大以外の旧帝大理工学部なら合格可能というレベルの受験生が、
    現役か一浪くらいで医学部に進める可能性の大きさを考えるとすると、
    国公医限定と私立医併願とで、どうしても差があるように思います。

    奨学金や教育ローンなどを駆使しても私立医が難しいかどうかの検討を、
    親サイド限定でよいと思いますが、一応されておくとよいと思います。

    あと、九大医だと理科が3科目必要、といった程度の情報は、もうおさえてますか?

    2020年入試は、翌年の共通テスト初年度入試を回避する動きで、予想が立てずらくなると思われます。
    この先、玉石混交の情報に翻弄されないためにも、
    全国50国公立医学部(全部とは言いませんが)の下調べなど、
    早めにしておくと、何かと役に立つことがあると思います。

  4. 【4806603】 投稿者: 大丈夫  (ID:yQmvFohOZpw) 投稿日時:2017年 12月 15日 18:25

    高1で旧帝理工学部が余裕(過去問で合格点以上)ならあと2年でセンターも2次もたっぷり対策できますよ。

  5. 【4806740】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:pHlSCfb/DNk) 投稿日時:2017年 12月 15日 20:29

    スレ主へ

    >旧帝大の理工学部には合格可能な状態です
    の内容を書いてください。

  6. 【4807273】 投稿者: そうは言っても  (ID:Z.Rl.Z0tPVY) 投稿日時:2017年 12月 16日 10:38

    子供が高1なのに何をそんなにというレスもありますが、
    医学部志望の場合は、そうも言ってられません。

    国公立医学部医学科に確実に合格するには、少なくとも京大非医(看護を除く)に合格するレベルの学力が欲しいですし、
    私立医学部の最底辺に受かるにも、早慶の理工学部に合格できるだけの学力が欲しいです。

    医学部医学科以外の学部・学科を志望の場合、
    第一志望校や第二志望校に受かりそうもないときには、
    志望する大学のレベルを下げれば済みます。

    しかし、
    医学部医学科を志望する場合、
    第一志望校や第二志望校に受かりそうもないときには、
    志望する大学のレベルではなく、
    志望する学部自体を変えなければならなくなります。

    私の子供は、運良く国立医学部に合格しましたが、
    級友で同じく医学部を目指していて、受かりそうもないので志望を変更し、
    旧帝大の理学部や農学部に入学した人は、
    やはり複雑な挫折感みたいなものを取り去ることがなかなかできないようです。
    薬学部に入学したが、どうしても医学部をあきらめきれずに仮面浪人している人もいます。

    こうならないためには、
    早いうちに志望学部を変更するか、
    命がけで勉強して現役や一浪で医学部医学科に合格するか、
    医学部医学科に合格するまで何浪でもする覚悟を決めるかということになります。

    うちの子も、親ばかの子供自慢になってしまいますが、
    浪人(一浪)のときは狂ったように勉強してました。
     

  7. 【4807297】 投稿者: そうは言っても  (ID:Z.Rl.Z0tPVY) 投稿日時:2017年 12月 16日 10:53

    現在だけでなく将来までも安定が保証されている職業は医師だけです。

    今は、たまたま大学生の就職状況が良いですが、
    お子さんが就職する時期にそうだとは限りません。
    (今、既に、四大メガバンクすら、大幅な人員削減を予定しているようです)
    せっかく名のある大学に入学できたのに、まともな会社に就職できなかったという場合もあります(東大生なのに就職できなかった人たちについて書いてある本もあります)。

    医師と同じくエリート資格とされてきた弁護士は風前の灯火です。
    弁護士の平均年収は、弁護士会のアンケートに回答した人だけの平均ですが、現実には、どこの法律事務所に就職できない弁護士としての年収ゼロの弁護士がかなりの数います。
    トップエリートの弁護士は別として、東京では、月給20万円のボーナス無しで新人弁護士を雇えると豪語している法律事務所の所長もいます。
    将来はもっと酷くなると言われています。

    これに対して、
    医師の求人を検索して貰えば分かりますが、
    大阪や名古屋のような大都市であっても年収1500万円の求人があります。
    地方でも良ければ、地方では、年収2000万円以上の求人はザラにあり、3000万円以上の求人もあります。
    そして、医師の偏在は、あと50年~100年は無くなりません。日本における東京一極集中が中央リニア開通によって更に強まるからです(リニア開通後は、「東京・名古屋メガリージョン」になりますが)。
    したがって、地方での高額の医師募集は、将来は、今以上に増えます。

    どこの大学卒であろうと医師になれば勝ちです。
    医師や医師の妻が、医者は仕事が大変で、その割にしたら必ずしも高収入ではないと言っても、それがウソとは言いませんが、
    他の業種は、もっと酷いので、それは、ぜいたく者の悩みです。

  8. 【4807315】 投稿者: そうは言っても  (ID:Z.Rl.Z0tPVY) 投稿日時:2017年 12月 16日 11:02

    >九大医だと理科が3科目必要、といった程度の情報は、もうおさえてますか?

    などのレスもありますが、今の段階では、そういう細かいことはどうでも良いです。
    もうすぐ、高2になりますから、
    高2になった時点で、
    1.何浪してでも医学部医学科を目指すのか
    2.高3になった時点で、医学部医学科が無理そうだったら、きっぱりと志望学部を変えるのか
    このどちらかの覚悟を決めるべきです。

    そして、何浪してでも医学部医学科を目指すと決めた場合は、
    その言葉とは裏腹に、
    高3では、現役で必ず受かるつもりで死にものぐるいで勉強してください。
    そうすれば、運が良ければ現役合格、そうでなくても、一浪での合格の芽が出てきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す