最終更新:

214
Comment

【4880015】医学部に入るのをあきらめる

投稿者: 教育ママゴン   (ID:GvSTHsg9gaI) 投稿日時:2018年 02月 12日 06:32

一浪の娘を持つ親です。
医者に憧れ、医学部を志しましたがセンタ-試験も一浪しても8割届かず、国立受験は断念! 私立も全滅!後期も受験予定ですが、ほぼ望みなし!やむおえず、薬学部、獣医学部などを受験し始めています。
女子だしこれ以上浪人させたくはありませんが、本当に残念でなりません。
本人も迷っているようです。
同じ様な境遇のかたはおみえではありませんか?
医学部に入りたかったけどあきらめた方、またやめた方のご意見を伺いたいです。また、やめてよかったなどのご意見も是非伺いたいし、あきらめずに再チャレンジして成功したお方のご意見も!よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 27

  1. 【5680844】 投稿者: 親の立場  (ID:9kscVOxvA3M) 投稿日時:2019年 12月 24日 15:02

    3浪女子さん、
    地方に下宿して大学生、けっこうお金かかるんですよ。
    うちの子も地方の国立医学部ですが、
    想定外にお金かかっています。
    普通のサラリーマン家庭で兄弟もいるので、親の生活はカツカツです。
    あなたは何浪もさせてもらったうえに、大学生活をおくっているのですから、
    親にたいするいろんな恨みはあったとしても、経済面をささえてもらっている、という感謝の気持ちが大切です。
    こういう親がよかった、とか、ああいう家に生まれたかった、という気持ちがあるうちは幸せにはなれませんよ。
    足るを知る者は富む です。

  2. 【5681013】 投稿者: 女性医師の保護者  (ID:tybjfBV2Oc2) 投稿日時:2019年 12月 24日 18:21

    うちもサラリーマン家庭ですし娘は私立なのでお気持ちは良くわかります。
    しかし、娘の立場から言うと、娘自身にどうしょうもない家庭の経済のことを言われても傷つくだけです。
    入学手続き前に徹底的にお金の問題は話し合い、入学後は親からは禁句にしました。もちろん目に余る無駄遣いや贅沢は別です。

    3浪させてやった、下宿させてやった、もっと感謝しろ、卒業後の言うことは聞け、というのは違うと思います。

    冷静に「毒親度」をはかり卒業後の距離感を決めるクレバーさが3浪女子さんには求められると思います。

    臨床研修は是非現在の大学または近隣で。

    その後の入局時がもっとも重要な判断をするときになります(専門と地域を決めることになります)。

    高校や大学低学年の交遊とは違い、どれだけ頼れる同僚になるか、という要素が重要になります。
    是非、基礎知識に加えて体力もつけておいてください。

    上記は、3浪女子さんの投稿から感じたことです。
    ご両親から見ればまた違うのかも知れませんが、お兄様のことも考え合わせると、冷徹に巨利を摂るべきと考えました。

  3. 【5685500】 投稿者: 臨床研修経験者から  (ID:UJ8XMSrdEmM) 投稿日時:2019年 12月 29日 09:46

     臨床研修のマッチングはまずはガイダンスに出かけて、あるいはネットで調べてそれなりの「あたり」をつけます。
     次に、当然マッチングにあたり、何らかの試験、面接を受け、そして所定のマッチングに必要な手続きをとることになります。
     そして、6年生の10月下旬ころ(だったと思う)、マッチングの結果がわかります。4月からはそこで初期研修が始まります。
     したがって、親御さんが何と言おうと、マッチングの結果が全てです。
    当方は第1期生だったのでなにがなんだかわからんうちに、というよりも自信がなかったために母校の研修プログラムを選びました。(体力がなかったものでして・・・)
     結局、今思うと6年の学生生活より研修医の2年が地獄でした。手技できない、何の薬を使っていいのかわからない・・・というありさまでした。(今も似たり寄ったりか)
     まあ、みんなもそのようでした。研修医2年間でダメになる人が出てきます。 
     それでも、休み休みで通算2年で研修自体は成立するので慌てないことが第一です。
     さて、どこで研修するか、何科に進み、何を専門にするかはこれからしっかり考えていかなければなりませんね。専門医制度が厳しくなるからです。よい指導医に出会うことが本当に必要です。
     今の研修制度ですと、収入は何とかなりますので、親の意向は無視できるでしょう。だから、一発で国家試験に受からねばなりません。まあ、試験自体は当方も受かったのですので、何とかなります。

    >冷静に「毒親度」をはかり卒業後の距離感を決めるクレバーさが3浪女子さんには求められると思います。

     まさに、当方もこちらに1票投じます。
     長い医師生活です。よい指導医よい仲間に恵まれることをお祈りいたします。

  4. 【5686761】 投稿者: 3浪女子  (ID:VUxTx2xck1c) 投稿日時:2019年 12月 30日 14:25

    私を心配してくださりありがとうございます。
    医師になられた方からもマッチングの事を教えて頂き考えました。まだ先の事ですが、私に1人でやっていく覚悟ができていません。

    この冬休みも義理で誘われるサークルの飲み会も断りすぐ帰省しました。
    今まで友人との旅行すら一度も行ったことありません。高校の卒業旅行も友達いないので行ってません。

    私も兄も子供の頃からコミュニケーション障害があったんだと思います。でも兄は、もっと繊細なので大学に行けなかったんだと思います。
    個人主義の私との違いです。
    コミュ障って治るんでしょうか?
    医学部面接の練習している時にコミュニケーション能力は大事だと知りました。
    でもこれから勉強で忙しくなるからそんな心配しなくてもいいのですね。

    お金に関しては、家が自営なので私をあてにしないと思います。自分には財力があると思ってるようですが、損することが大嫌いでお金に汚いところがあります。小さい事いえば何でも経費で落とそうと領収書もらうし。
    でもそのお金で仕送りしてもらっているのだから何も言う権利ないですね。

    自分一人の力で生きていく自信があれば、どこにでも一人で行きたいけど親に見放されたら完全に一人ぼっちですよ。大学生になれば変わると思ってもそんなに簡単に変わらないものですね。地方の自然は最初は珍しく変化を感じたのですが今は誰とも会わず実家にいる方がらくです。暗い話ですみません。

  5. 【5686767】 投稿者: 国試までもう少し  (ID:phYczA37TNA) 投稿日時:2019年 12月 30日 14:32

    >どこで研修するか、何科に進み、何を専門にするかはこれからしっかり考えていかなければなりませんね。専門医制度が厳しくなるからです。よい指導医に出会うことが本当に必要です。
     今の研修制度ですと、収入は何とかなりますので、親の意向は無視できるでしょう。だから、一発で国家試験に受からねばなりません。に1票

    卒試、マッチング終了し、国試まで後1月強となりました。
    皆さんがらおっしゃるように、3浪し地方国立でひとり頑張っている自分を評価して下さい。
    貴方の人生なのですから。
    毒親に思われるのは無理ないと思いますが、
    貴方を信じて思っているからこそ、3浪までさせていただけたのだと。
    ただもう、20代半ばとなれば、自身の人生。
    どんな毒親でも、我が子の幸せを一番思っての事。
    今ある貴方の強さを信じて、自身の医師としてのライフプランをイメージして下さい。
    それまでは、どんなに過保護な親でも、自身で決めた道につながるマッチングまでは、口出しできません。
    今は、ぼっちでもいいけど
    医学部は団体戦、この人はという友達ひとりでも作って、国試に向けて残りの大学生活充実させて下さい。
    マッチング情報や国試模擬試験、国試の為の宿泊、卒業旅行等、ぼっちだと不自由になるのが5年生から。
    厳しい勉強だからこそ、信頼できる友達がいることが重要になりますよ。
    お母様との距離、心割って話せる仲間が見つかれば
    自ずと、マッチング先で自立もできます。
    6年間で得た仲間は、貴方を待っています。
    頑張っている自分を信じてくださいね。

  6. 【5693889】 投稿者: タッピー  (ID:1XeHwP41I6Q) 投稿日時:2020年 01月 07日 16:44

    女子さん

    まずは些末なことから言うと、
    自営業で領収書をもらう傾向があるのはかなりありがちです。
    ただ税務署がそれを認めてくれるかは別ですが。

    女子さんと親御さんのことは、あなたに任せた方がいいみたいですね。

    ところでコミュ障が治るものとは個人的には思わないです。
    (私はコミュ障な青春を送ってきて、今はすこしコミュ障な大人でしょうか)。

    子供の同級生は、コミュ障だそうですが、
    病理医の道へすすみました。
    人とあまり接しなくていいからだそうです。

    ちがう例だと
    知人にコミュ障な人(たぶんあなたより人間関係苦手)がいます。
    以前は医学部入試に面接がなかったので、
    勉強さえ通れば医学部に入れたんですよね。
    今その人は、開業医としてしっかり働いています。

    どういう事かというと、
    素の自分をさらけ出す事など天地がひっくり返ってもできないが
    医師という仮面(ペルソナ)で生きるのは大丈夫らしい。

    ほら俳優でも、憑依系にうまい人(演技が上手いというか)の素顔は
    あんがい人見知りだったりすることは多いのを聞いたことないですか。

    その人は女性ですが、医師として働いているうちに
    働いている自分に自信がでてきて
    人間関係の苦手な自分を許せるようになったと言います。
    夢中で働いていて30代半ばになった時、
    「コミュ障な自分」はどうでもよくなったと言います。

    あなたが幸せな30代、40代を迎えられますように。

  7. 【5761361】 投稿者: 通りすがり  (ID:3ENWR.9LsXQ) 投稿日時:2020年 02月 21日 20:25

    医学部は、入学してからがまた大変。それなりに頭がよい子でないと、授業についていけないようです。
    現役で受かった方は、国家試験の合格率通常9割ですが、浪人で受かった方は、約6割くらいです。それくらい地頭と要領が良くないとダメです。

  8. 【5761987】 投稿者: ちょっと前のオールド医学生  (ID:foSDK70c8Mk) 投稿日時:2020年 02月 22日 08:53

    そんなことはないでしょう。
    現役で受かっても、あまりの覚えること多すぎのカリキュラムに引いてしまい、登校拒否状態になって留年を繰り返すヒトや、受かった反動で虚脱状態になって留年するヒト(これは現役、浪人関係なし)いろいろです。
    まあ、今のカリキュラムは当方がいた時分より、ますます詰め込みになっているし、実習重視になっているので進級自体も難しいようですね。

    地頭、というよりどう要領よく、同級生や先輩から資料や、情報をもらって進級をし、卒業試験もみんなでクリアして国家試験も合格できるかという、情報収集力の方が必要ですね。

    そんなこんなで、当方も留年せず、一発国試合格できましたから、入ればなんとかなりますわ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す