最終更新:

214
Comment

【4880015】医学部に入るのをあきらめる

投稿者: 教育ママゴン   (ID:GvSTHsg9gaI) 投稿日時:2018年 02月 12日 06:32

一浪の娘を持つ親です。
医者に憧れ、医学部を志しましたがセンタ-試験も一浪しても8割届かず、国立受験は断念! 私立も全滅!後期も受験予定ですが、ほぼ望みなし!やむおえず、薬学部、獣医学部などを受験し始めています。
女子だしこれ以上浪人させたくはありませんが、本当に残念でなりません。
本人も迷っているようです。
同じ様な境遇のかたはおみえではありませんか?
医学部に入りたかったけどあきらめた方、またやめた方のご意見を伺いたいです。また、やめてよかったなどのご意見も是非伺いたいし、あきらめずに再チャレンジして成功したお方のご意見も!よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 27

  1. 【5764517】 投稿者: 記憶力と情報処理能力  (ID:pq4isptXGFs) 投稿日時:2020年 02月 23日 20:11

    >医学部は、入学してからがまた大変。それなりに頭がよい子でないと、授業についていけないようです。

    高偏差値でなくても、暗記力があり、きっちり授業に出て試験をクリアしていく能力があれば大丈夫だと思います。まあ頭の良い子は記憶力も情報処理力も高いので楽勝かもしれません。

    >現役で受かった方は、国家試験の合格率通常9割ですが、浪人で受かった方は、約6割くらいです。それくらい地頭と要領が良くないとダメです。

    現役〜1浪は気を抜かなければ大丈夫。3浪以上の学生は留年率が高い。

  2. 【5768167】 投稿者: 慈しみ  (ID:0BkmyNOk2rE) 投稿日時:2020年 02月 26日 11:31

    娘さんを私立医に行かせたご家庭には心から尊敬の念をお示しします。
    そして、嫁がせる心境を思うと涙がでます。

  3. 【5769963】 投稿者: パンデミックへの心構え  (ID:lBAqDHxJRDs) 投稿日時:2020年 02月 27日 15:32

    このご時世、地方の開業医でさえいつ新型コロナの患者を診察することになるかわかりません。
    そんなとき「こんなはずじゃなかった。」なんて思わないかどうか?
    医師としての心構えが試されます。

  4. 【5770319】 投稿者: akira  (ID:bg8EBcpr2ts) 投稿日時:2020年 02月 27日 20:14

    そもそも現役や一浪で医学部に合格出来る方は,
    元々地頭がすこぶる良かった方,
    進学校でそこそこ成績が良かった方が,
    良い指導者&教育システムに巡り会えたケース,
    等に限られると考えます。

    現役時に比べ一浪の時の成績が余り伸びていないなら仕方ありませんが,
    大きく伸びたなら,本人にまだ頑張る気持ちがあるなら,
    もう一年やらせてあげて欲しいと思います。

  5. 【5770940】 投稿者: 医学部受験した息子の母  (ID:6lVJOdLKZVg) 投稿日時:2020年 02月 28日 08:34

    地頭がいいわけでもなく、(偏差値50前後の中高一貫校ではありますが)学校の成績は上位であった我が子は、正規合格を頂きました。(受験した5校中3校は一次を突破しています)
    受験要領と経済力があるかが合格を頂く秘訣となるのかなと思いました。
    我が子は文系科目が非常に苦手で、総合偏差値とするとこれにかなり足を引っ張られることが分かりましたので、文系なく受験できる私大医学部受験に絞り高校2年の冬過ぎから受験勉強を開始しました。とはいっても、夏過ぎるまでは勉強時間にもモチベーションにも波はありました。
    私大医学部に行かせられる(もちろん教育ローンを組みます)経済力を保持するために、子供が幼い時より贅沢はせず(海外旅行やブランドものを買う、車も最大限乗り続ける、外食も控えるなど・・)貯金をしてきました。(大学で最高に高いのは医学部なので、そこに基準を合わせていました)
    医学部に行きたい!と言われてからも、更に生活をきりつめ余計な買い物や交際費などは大いに削りました。それでも6年間の学費にはなりませんでしたが
    どうにかなるかもしれないとは思っています。

    結果、無理無駄なく要領よくこの受験を乗り越えられたのかなと思います。
    一番は、子供の頑張りだとは思いますが。
    作戦、戦略は大いに必要です。

  6. 【5771027】 投稿者: 医者は覚悟ができている  (ID:ooA8gVjonS.) 投稿日時:2020年 02月 28日 09:46

    今回のコロナウイルス だけではない。
    医者は人の命と人生と日々の生活(QOL)を預かっている。
    患者さんの悩みやトラブルや時に不定愁訴にも日々向き合っている。
    ガンや難治性の慢性疾患にかかった患者と家族の悲しみと怒りさえも背負い、共有することが多いし、ときには裁判になることもある。
    医者は「先生」と呼ばれて高い給料をもらっているだけではないのだ。
    今回は検査や治療が思うようにできないところに歯がゆさがあるが、
    患者をみるのは当然だし、覚悟はできていると思う。
    医学部に入る、医者になるということはそういうことだ。

  7. 【5772354】 投稿者: センター後のモチベーションはどうですか?  (ID:bmiY9su5Isw) 投稿日時:2020年 02月 29日 07:48

    現役の娘を持つ親です。
    医学部受験は、想像以上に大変であることを痛感しています。
    私の娘の場合は、センター7割5分程度でした。
    私は、地元国立の検査技師の受験を提案しましたが、
    娘は、あくまでも医学科受験にこだわりました。
    高校の先生、塾も娘の意向を尊重すべきという意見でした。
    最終的に、地方国立医学部に無謀な出願をすることに決定しました。
    (この時、一浪では済まないかも?二浪も覚悟しました。)
    ただ、この無謀な出願の影響なのか、娘のモチベーションは、
    下がらず、毎日11〜12時間の勉強を継続していました。
    私立は3校を受験し、2校は一次落ち。
    1校は一次合格して、二次に進み、結果補欠待ち。
    今は、私立後期に向けて、勉強中。
    その後は、国公立の中期薬学部、後期看護学科、
    予備校の入校相談と続きます。
    医学科以外の進学は選択肢になく、浪人すること
    になります。

    長くなりましたが、本人のモチベーションが下がらなければ、
    2浪も問題ないと考えます。
    親の負担も相当あるので、そこもクリアしなければなりません。
    多浪パターンにはまる可能性もあります。

  8. 【5772758】 投稿者: 抜け道  (ID:RJDsJLujtgQ) 投稿日時:2020年 02月 29日 12:26

    お金が許すならハンガリーの医学部は?
    学校の先輩でいます。
    国内の医学部には届かないからとハンガリー一本に絞って個別で合格。
    単身、留学中です。
    都内の大きな開業医の子だから可能な選択ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す