最終更新:

42
Comment

【4886668】薬剤師の将来

投稿者: 薬学部   (ID:2QJs1bzCiNw) 投稿日時:2018年 02月 15日 18:34

薬剤師って職業は将来AIに取って代わられる職種じゃないのかなと思っています。100パーセントは無理にせよ、かなりの範囲でAIでも十分可能だと思いますが皆さまのご意見を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4887427】 投稿者: そういえば  (ID:jO/qugo6er2) 投稿日時:2018年 02月 16日 06:09

    ざっくり書いたら確かに、産業ロボットでできそう(私は薬剤師ではありませんが。)

    少し細かく書くと、薬はシートのまま薬袋に入れたらよいパターンと、朝なら朝、夕なら夕の薬を全て一包化してまとめたり(高齢者向き)、粒の薬を粉砕にして散材にしたり、個々の患者に合わせた処方オーダーが出るのに対応しないといけません。

    それより面倒なのが、医師の処方オーダーミスに気が付いて照会、確認する能力も必須です。
    前回オーダーの用量の10倍処方などは単位などの入力ミスがほとんどで、病院の薬剤師さんはしょっちゅう医師に問い合わせしていますが、その機能を外すことはできないと思います。

  2. 【4887448】 投稿者: 執念  (ID:moOncnL416E) 投稿日時:2018年 02月 16日 06:55

    定期的にこの内容のスレが立ちますね。
    同じ人が立てているみたいですね。
    無資格主婦の妬みからかしら?
    執念というか怨念すら感じます。

    まあ、薬剤師がAIで事足りる頃には、簡単な事務職やコンパニやスーパーのレジや飲食業のホール係とか、単純な仕事の大半はAI化されているでしょうね。

  3. 【4888029】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2018年 02月 16日 13:59

    >ざっくり書いたら確かに、産業ロボットでできそう

    うん、AIなどなくてもそれくらいの作業は出来るでしょうね。
    今すぐでも出来そうですが未だ実用化されていないのはコストの問題が大きいのと法的問題があるかなと思います。
    いまのところ薬剤師という国家資格の必要な仕事をロボットに任せられない。
    それに導入コストが見合わない、薬剤師さんを雇った方がまだコスト安かもしれません。
    薬の処方が何千人分ならともかく普通の病院や薬局は多くて何百人かな?
    maxで200人分程度の処方では人で充分だし薬剤師ロボットはそれしかできないが人は他の仕事も出来る。
    いわゆる「融通が利かない」。

    AI のことナニも判っちゃいない人が、ナニも判っちゃいない医学部志望者や薬学部志望者を恐れさせようとしてるだけじゃない?

    違う?

  4. 【4888146】 投稿者: ホント  (ID:H8GoQhJF5ZA) 投稿日時:2018年 02月 16日 15:20

    薬剤師に何か恨みでもあるの?って人多いですよね。
    うちの近所の有名な美容皮膚科に遠方から毎日たくさんの患者さん訪れてますが、そのすぐ横にある寂れた調剤薬局のおばあさんは実はすごい高額納税者です。
    見た目は掘っ立て小屋ですから、皆さん見くびっているかもしれませんが、おばあさん以外の薬剤師は一人、事務員も雇わず実は経営者としても優秀なおばあさんです。

  5. 【4888208】 投稿者: そもそも  (ID:e5IHSSZx076) 投稿日時:2018年 02月 16日 16:03

    ここEDUのような掲示板に、全方位的にAIに詳しい人なんていない。もしいたとしても、こんな場所で安易な書き込みなどしない。
    ここでは薬剤師、よそでは銀行など、とにかく自分の気にくわない職業を貶める材料にAIネタを利用してるとしか思えない。

  6. 【4888633】 投稿者: あの  (ID:moOncnL416E) 投稿日時:2018年 02月 16日 21:40

    もし薬剤師がAIに代わるとして、疑義照会なんかで適応外処方とかのお互いわかってますよね的な暗黙のルールみたいなものは、どうやって医師と意思の疎通するのですか?
    全部添付文書の文章通りに弾いてたら、慎重投与とか併用注意とか授乳婦への投薬とか引っかかりまくって、現場は混乱すると思いますが。
    四角四面のやり取りでは心を開いてくれない患者さんに対して、人対人のコミュニケーションで心を開いてくれるようになり、たわいもない話から始まる患者さんとの微妙なやり取りから、副作用を察知したりするトーク技術もAIがやってくれるんですか?その後のナースやドクターとの情報共有も含めて。
    あと、最近、普通の調剤薬局では、高齢化に伴い、在宅医療での薬剤師需要が増えつつあり、患者さんの家や施設などに行って服薬指導したり、医者と往診同行したり、家で管理してくれる人がいない患者さんの薬の管理したりの業務もあるけど、それもAIが代わりにしてくれるのですか?
    薬剤師って、実は裏では対患者、対医師、対看護師、対患者家族、対メーカー、対卸業者とか、コミュニケーションが意外と必要な仕事なんだけれど、そういうの全部知ってて言ってます?
    薬剤師がAIに代わると主張している人、教えて下さい。

  7. 【4890618】 投稿者: まだ?  (ID:zgflbuxjnp2) 投稿日時:2018年 02月 18日 08:40

    スレ主さん、早く出てきて説明して下さいよ。

    それともここは放置?

    また同じような駄スレを立ち上げたりしないで下さいね。

  8. 【4890939】 投稿者: 薬学部  (ID:yBY8zSvMCrM) 投稿日時:2018年 02月 18日 12:51

    大変勉強になりました。AI には絶対できないことはあるのは当たり前です。ただ、調剤薬局はAI でも出来ると思いますけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す