最終更新:

85
Comment

【4902231】仮面浪人(国医に在学しながら旧帝医を受験)について

投稿者: 疑問なんですが?   (ID:slmjiULOiGU) 投稿日時:2018年 02月 25日 17:00

息子が通う国医で最初の頃だけ来て休学届けを出し、旧帝医を仮面浪人で受けている同級生がいるそうなんですが、周りにそんなお子さんいますか?

入学当初から飲み会や学校行事も参加せず、サークルも入らない。
元々、仮面浪人するためにレベルが下がる国医で保険をかけての仮面浪人ですか?

そもそも、面接で仮面浪人ってことをごまかせるものなんですか?

それにしても余りに自己中心的で身勝手過ぎるように思います。
自分の子供さえよければいい!という親の考えにも嫌悪感をいだきます。
医師としての適性もないように感じます。

それとも息子の大学だけでなく珍しい話ではないのでしょうか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【4950003】 投稿者: 趣旨の理解と運用  (ID:ZQgZ1pKoWk6) 投稿日時:2018年 04月 02日 15:18

    公立大に手続きをした時点で、他の国公立大の合格の対象外になり、吉岡尚文副学長は 「確認が足りず、合格としたのは不手際。受験生や保護者に申し訳ない」と謝罪した。

    秋田大の説明では、受験生は、県外の公立大を中期日程で受けて合格、入学手続きをしていた。秋田大からの連絡を受け、辞退を申し入れたが、受け入れられず不合格となった。

    次年度の話でもダメなんじゃない。まだ始まってない年度の事態を申し入れてもダメ。

    入学しながら他の大学の入学手続きをして良いなら、このケースでも辞退は許されるはず。
    結局、協定の趣旨は欠員を防ぐことにあるのだから。

  2. 【4950040】 投稿者: 医学部辞退  (ID:zJBDzvS9Akk) 投稿日時:2018年 04月 02日 16:14

    医学部後期合格しても受験生本人は喜べないんですよね。前期の大学を目標に必死で頑張ってきたのに不合格で、そのショックから立ち直れないうちに後期受験で合格。本人はもう一度挑戦する気満々だけど、周囲の大人が後期合格大学に行くように説得するんです。学校、家族、親戚、来年受かるかどうかわからないのに~、医者になったらどこの大学出ても同じ~とか。最初は味方してくれてた親でも周囲の圧力に屈してとりあえず籍だけでも、になってしまうんですよ。

    大学も合格手続きしないと、心配して連絡してきます。
    そこで固辞するのも結構勇気が要ります。

    周囲に説得されて大学に入学しても、しばらくしてその大学に通えなくなる人もいます。もともとまじめな人がほとんどですから。人生の目標がなくなってうつ状態になって、そこで初めて、周囲がやりたいならやったら~となるんです。いろいろ悩みながら進んで行っていいんじゃないでしょうか。価値観は人それぞれですから。

    うちは辞退して一浪で第一志望に合格しましたが、在籍したまま合格した人もいます。入学手続時に「他大学に在籍中の方は退学証明を提出すること」と書いてあったので、退学すれば全く問題ないと思います。

  3. 【4950044】 投稿者: 真実はいかに?  (ID:ZQgZ1pKoWk6) 投稿日時:2018年 04月 02日 16:24

    ですから最低入学手続き前に退学は必要なのですよ。
    国公立前期の入学手続きは3月15日までとなっています。

    再受験を決めた時点で退学すべきでしょうね。

    間に合わないこともあり、綱渡りですね。

  4. 【4950050】 投稿者: でも  (ID:kjIRgX4HlIg) 投稿日時:2018年 04月 02日 16:38

    >再受験を決めた時点で退学すべきでしょうね。

    そうなると、「仮面浪人」ではないですよね。
    正規の「浪人」になると思うので。

    「浪人」という状態があること自体が日本の受験生を甘やかしているのかもしれません。
    中国のように、大学受験できるのは1年限りという制度の国もあります。
    しかも、日本よりもずっと倍率が高い。
    だから、受験生は真剣に取り組むしかないのです。その1年だけで一生が決まりますから。

    基本的に、東大や国医に合格するぐらいの力のある受験生は、1年だけの受験で十分でしょう。
    子供が「受かる」と思ったクラスメートは皆受かっています(浪人もいますが)。浪人して受かった方は、単に「現役でちゃんと勉強していなかっただけ」だそうです。甘えずに勉強していれば、1年で合格したはずです。

    逆に、「受からない」と思ったクラスメートは、浪人しても受かっていない方がほとんど。医学部の場合は志望を落としまくって受かったというケースはありますが。

  5. 【4950055】 投稿者: ちょっと違うよね  (ID:IT4ntKSLfA2) 投稿日時:2018年 04月 02日 16:46

    それは違うのではないでしょうか?
    後期合格の場合は競争率も高く、難関の割に、第一志望でないことは大学側も承知しています。本当に入学する気があるのか、大学で頑張て学ぶ意志があるのか、面接でも入学手続きでも何回も確認されると聞いています。

    何も考えずに、適当に面接を受けて、適当に手続きをして、仮面。

    それは良くないですね。
    受験する前に良く考えて、両親とも話し合って決めておくべきです。
    場合によっては後期を受けない選択をする人もいます。
    一方で、後期合格を心待ちにしている人もいます。

    一番ずるいのは確信犯的に親子ともども仮面をする人たちでしょうね。
    怒る人ががいるのも理解できます。

    良ーく考えて、諦めれないなら、最初から受験しない。またはさっさと辞退して、籍を譲ってあげてほしいものです。

  6. 【4950202】 投稿者: 通りすがり  (ID:E3CIe6J7sQs) 投稿日時:2018年 04月 02日 19:08

    大阪大学の公式ホームページの
    http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/a
    「平成30年度一般入試よくある質問FAQ」より

    [質問事項]
    現在、大阪大学以外の大学に所属している場合、それについて、必要な提出書類や、手続きはありますか。

    [回答]
    現在、所属している大学に関する書類を大阪大学に提出する必要はありません。
    本学に合格し、入学手続きを完了した場合は、4月1日から本学の学生となりますので、現在の所属大学と二重学籍にならないようにしてください。3月31日までに所属大学を退学できるよう、所属大学の担当者と事前に相談してください。

    某医師さんの行動は、あまり感心はしないが、少なくともルール的には問題ない。
    秋田大学の件は、同一年度に国公立大の入学手続きを行えるのは1校のみという事で、国公立大受験を経験者にとっては常識。
    前期合格て入学手続きを行うと、中期と後期の合格判定者から除外される。
    中期と後期に合格の場合は、どちらか一校のみ入学手続きが可能。

  7. 【4950205】 投稿者: 医学部辞退  (ID:zJBDzvS9Akk) 投稿日時:2018年 04月 02日 19:13

    最初の入学手続きは入学金を振り込むなどの3月15日までで、それで入学許可書を送ってきます。そのあと退学届や卒業証明書などの書類の締め切りは10日ぐらい後です。

    行く気がないなら受けるなという批判がありますが、受験直前に家族でよく話し合って?時間的にも精神的にもそんな余裕なかったですね。合格した後に初めて受験生本人が「これで受験勉強終わり?」「まだやり残している」と感じて大学生にはなれなかったのです。

    受験勉強を早く始めておけばいい、ですか?
    思い通りに事を進められるなら、それはすごいです。
    それに越したことはありませんね。

  8. 【4950285】 投稿者: モラルと価値観  (ID:HU5m3/zPoSE) 投稿日時:2018年 04月 02日 21:01

    受けるのは良いと思います。合格しても辞退してもう一回頑張ると言う人もいれば、大学よりもその先を見据えて合格した大学で頑張ると言うのもあると思います。それぞれの選択で良いのでは無いでしょうか。ここでスレ主さんが非難されているのは、初めから再受験するつもりの人の事ですね。医学部辞退様が言われるように大学入学が目的で燃え尽きて鬱になってしまう人もいれば、大学以降の勉強や医師としてのこれからを見据えて頑張る人もいるのでしょう。人それぞれです。しかし、学ぶ気がなく予備校に通うつもりなら、やはり、辞退して譲ってあげて欲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す