最終更新:

19
Comment

【4969025】医学部生のマッチングについて

投稿者: okaoka   (ID:PJqbcA980WM) 投稿日時:2018年 04月 21日 12:11

現在地方国立医学部に通う六年生です。
初期研修以降は、出身大学を離れ地元に戻り、その地方の市中病院などをいくつか考えております。
それらの中の多くの病院においてマッチングの際、成績証明書を提出する事を知り
ました。
お恥ずかしながら、病棟実習が開始し勉強に精を出す前の成績は、毎年ほぼギリギリ進級といったところであり、学内でも下位1割程度でした。(半分以上がC)
ですが5年以降のPBLや、実力試験など、成績証明書には記載されない成績は学内上位2割程度に入っています。そのため、推薦状が必須の病院などでは、教授にその旨を推薦状に記述していただく方針でいます。
そこで2点質問です。

①試験に筆記がない病院のマッチング試験において、成績証明書はやはりかなり重要視されるのか
②推薦状を提出書類として記載していない病院においても、自己PRの一つとして推薦状を添える事は問題があるか、またそのような学生は居るか

御回答よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5000600】 投稿者: あの~  (ID:mn3LwPZbdpc) 投稿日時:2018年 05月 21日 00:26

    >国師に落ちる可能性が高いとして病院側の登録順位を下げられるかもしれません。

    >マッチングに参加している場合、マッチングのシステムから逸脱して採用はできませんし、マッチした学生を不採用にもできません。

    研修医採用に当たって病院側は募集人員以下の応募しかなくても、採用したくない学生は登録しなくても良い。

    そして最終的に募集人員以下の人数しかマッチングしなければ追加募集は可能です。

    >見学推奨しているところでも国試受かりそうかの学力の評価なんて見学中に行えません。

    国試に受かるかどうかの学力、成績なんて関係ないと私は言ってます。
    国試合格が条件なのでマッチングさせも受からなければ採用しないだけだから。
    病院見学で学力を測ろうなんて思ってもないでしょう。
    見学の申し込みから当日の言動、受け答え、実習の中で人の成りや人間性、社会性を少しでも見ることが出来ればいいんですよ、病院側は。
    そういう考え方もあるからマッチング参加の条件として病院見学を必須としていたり見学していることが望ましいとする病院があります。
    そういうところは得てして人気基幹病院であったりします。
    中には3日間の見学実習のところもあるくらいでじっくり人物評価できるし、見学実習に参加することによりその病院の研修プログラムを知って欲しいと言う病院側の目論みもあります。
    第一志望の研修病院には2度3度見学に行く人も珍しくありません。

    逆の立場で言えば見学もなく「貴院で研修したい」と言われても病院側にとって人物的には未知数の志願者です。

    非医でも就職活動は志望会社研究は怠れません、ろくに調べずに面接を受けてもボロが出るだけです。
    しっかりアピールできるよう自己分析して面接に望むはずです。

  2. 【5076152】 投稿者: 壮年医  (ID:X.Y47OvY9eI) 投稿日時:2018年 08月 05日 20:38

    低レベルの質問で申し訳ありませんが、今は医局にはいらずに2年間マッチングで採用された病院でロ-テ-トしてから医局に入るのでしょうか?

    ロ-テ-トは初期研修は必修なのですか? はじめから眼科とか内科決め打ちはできない?

    よくわからないので何卒ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  3. 【5076337】 投稿者: 暑いな  (ID:gVDyR3F6xJ2) 投稿日時:2018年 08月 05日 23:35

    そうです。
    必修です。
    できません。

  4. 【5076762】 投稿者: あくまで例ですが  (ID:rB6j0tHctSQ) 投稿日時:2018年 08月 06日 11:36

    研修先として最も人気の病院の一つで、部長代理での面接官をしたことがあります。

    いくつかグループに分かれて、数人の部長で面接をします。
    面接前に資料が配られます。そこには細かいこと、小論文の評価なども書かれていますが、正直それで優劣をつけるのは難しいと思いました。

    順に一人ずつ面接です。定型的質問をしますが、練習しているのでしょう、皆さん立派な考えを堂々と応答されます。優劣はつけにくいです。模範生のように立派な応答をしていた人が、いざ働きだすと自分勝手なことばかりして現場で大問題となっていたりします。褒められて伸びる子です、とびっくりアピールしていた子が、実は根性があったりします。面接では本性はわからないものです。

    大半は事前に病院実習に来ているので、担当したものからOKとか絶対に入れないでくれという通知がきます。OKの場合は面接の半分ぐらいは雑談で終わります。絶対に入れないでと言われている場合は何かしら厳しいコメントが出て、気まずい空気となります。病院見学に来ていないと、この子第一志望じゃないんだなあという印象で微妙な空気になることもあります。

    ということで、そこで働く気があれば見学実習にいってやる気をアピールしてください。それ以外は特別な対策はいらないように思います。ご参考までに。

  5. 【5076850】 投稿者: 先  (ID:YE8k5l.ld/Y) 投稿日時:2018年 08月 06日 12:44

    病院見学は平均何か所くらい、いくものですか?

  6. 【5078381】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 08月 07日 22:59

    初期研修プログラム1例

    必須
    内科(6ヶ月)、救急(3ヶ月)、地域医療(1ヶ月)

    選択必須
    外科系、麻酔科、産科婦人科、小児科、精神科より2科以上(計3ヶ月)

    選択
    総合内科、消化器内科、血液腫瘍呼吸器アレルギー内科、腎免疫内分泌代謝内科、循環器内科、神経内科、消化管外科、肝・胆・膵外科、小児外科、呼吸器外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、形成外科、救急科、麻酔科蘇生科、放射線科、精神科神経科、産科婦人科、小児科、小児神経科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、病理診断科、リハビリテーション科(合計11ヶ月)


    この研修病院だと例えば眼科をやろうと思えば最長11ヶ月できる。

    研修制度が32年度だったかな?変更があり必修科目が増えるらしい。

  7. 【5078592】 投稿者: 先  (ID:YE8k5l.ld/Y) 投稿日時:2018年 08月 08日 08:29

    詳細にご教示ありがとうございます。

    あの~くんはやはり学生さんではないのですか?

    学生さんではないとこれだけ詳しくわからないのでは(・・?

  8. 【5078719】 投稿者: 変だよ  (ID:2NCBR8OfeE6) 投稿日時:2018年 08月 08日 10:13

    そんな例なんぞ、どの研修病院のウェブでも、誰でも見ることが出来ますよ。先さんは医療関係者じゃないんだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す